大町町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

長野県にある「大町市」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:西福寺の画像提供をお願いします。(2021年10月)

おおまちちょう 
大町町
土井家住宅


大町町旗大町町章

日本
地方九州地方
都道府県佐賀県
杵島郡
市町村コード41423-9
法人番号7000020414239
面積11.50km2

総人口5,929人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度516人/km2
隣接自治体多久市武雄市杵島郡江北町白石町
町の木キンモクセイ
町の花3色スミレ
大町町役場
町長[編集]水川一哉
所在地849-2101
佐賀県杵島郡大町町大字大町5017番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度12分50秒 東経130度06分58秒 / 北緯33.21386度 東経130.11611度 / 33.21386; 130.11611座標: 北緯33度12分50秒 東経130度06分58秒 / 北緯33.21386度 東経130.11611度 / 33.21386; 130.11611

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大町町(おおまちちょう[1])は、佐賀県のほぼ中心に位置する杵島郡に属し、佐賀県において一番小さな町である。
地理
地形

佐賀市の西側約20 kmの内陸部に位置する。総面積が佐賀県下では最小で、東京都千代田区とほぼ同じである。

山:聖岳(416 m)

河川:六角川

湖沼:杉谷池、砥石川池、荒橋池、不動寺池

気候

気候は北部の丘陵の影響により温暖で、降水量も比較的多い。
隣接している自治体

多久市

武雄市

江北町

白石町

地名

町内には2つの大字がある。

大字面積/km2世帯[* 1]人口[* 1]旧町村位置行政区
大町07.2910633139大町村東旭町、上大町、小通り、下大町、新町、神山、
寺口、道金町、畑ケ田、不動寺、本町、浦川内
福母04.1816084230福母村西泉町、磯路町、恵比須町、大谷口、寿町、栄町、
下潟、昭和通り、高砂町、大黒町、中島、中通り、
花宮町、本通り、港町、宮浦町
計11.4626717369
^ a b 2010年10月1日

人口


大町町と全国の年齢別人口分布(2005年)大町町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 大町町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

大町町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



歴史
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、大町村及び福母村の区域をもって、大町村が発足する。

1936年昭和11年)1月1日 - 町制施行して、大町町となる。

行政
町長・議会

町長:水川一哉(
2015年5月1日から、1期目)

町議会:定数8人(現在の議員の任期は2023年4月30日まで)[2]

2007年11月13日に隣接する武雄市に合併協議を申し入れた。武雄市側も事前協議に応じる姿勢を見せていたが、2010年7月に同町は町民の意向が変わったとして合併協議申し入れを撤回した。
姉妹都市・提携都市

アレンデール町(アメリカ合衆国ニュージャージー州)- 1996年8月2日友好都市提携

国政

衆議院 - 大町町は、佐賀県第2区に含まれる。比例区では九州ブロックに属する。

参議院 - 大町町は、佐賀県選挙区(全県区、定数2議席)に属する。

県政

大町町は、杵島郡選挙区(大町町・江北町・白石町)に属し、選出される佐賀県議会議員の定数は2議席である。
警察

白石警察署

幹部派出所

大町幹部派出所 - 旧大町警察署。いわゆる幹部交番としての運用が行われる。


駐在所

大町警察官駐在所

福母警察官駐在所



消防

杵藤地区広域市町村圏組合消防本部

大町分署


産業

主な産業は農業(キュウリイチゴなど)および畜産(養鶏)。

かつては町内に杵島炭鉱があり産炭地として栄えたが、1960年代のエネルギー事情の変化により閉山した。
大町町に本社を置く主な企業

佐賀三洋工業


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef