大瀬ゆめじ・うたじ
[Wikipedia|▼Menu]

大瀬 ゆめじ・うたじ(おおせ ゆめじ・うたじ)は、かつて日本に存在した漫才師漫才協会落語協会所属。落語家三遊亭圓歌一門。1971年にコンビを結成するも、2013年に解散し、現在はそれぞれピン芸人として活動している。
目次

1 メンバー

2 芸風

3 経歴

4 出演番組

5 外部リンク

メンバー

大瀬 ゆめじ(本名:大原 博司〈おおはら ひろし〉、1948年8月24日 - )

北海道函館市出身。早稲田大学出身(卒業かは不明)。

大瀬 うたじ(本名:藤沢 能仁〈ふじさわ よしあき〉、1948年3月17日 - )

長野県塩尻市出身。長野県塩尻志学館高等学校卒業。

漫才協会理事、囲碁五段。蝶ネクタイがトレードマーク。

解散後しばらくは改名の形跡はなかったものの、メインの活動場である浅草東洋館の香盤表では「うたじ」名義で表記されていた。2014年秋頃より漫才協会ホームページ上でも「うたじ」名義となった。落語協会においては屋号が残ったままの状態が続いている(下記外部リンク参照)。

ピン芸人としての活動のほか、2015年秋より大空遊平・結城たかしとボーイズ芸のユニット「トリオザキュースケ」を結成したが、半年ほどで活動終了。現在はピン芸人としての活動に専念している。

芸風

ゆめじが駄ジャレを言うが、うたじはそれがシャレであるとなかなか分からず、テーマに関する“ボケ殺し”のうんちくを述べる、というスタイルの漫才「平行線漫才」を得意とする。

主なネタに
うなぎシジュウカラ割り箸カツオなどがある。

経歴

1971年 - 浅草松竹演芸場で知り合い意気投合、同時に大瀬しのぶ・こいじに入門

1971年2月 - コンビ結成

1973年 - 第21回NHK新人漫才コンクール努力賞受賞

1976年 - 第24回NHK新人漫才コンクール優秀賞受賞

1981年 - 第29回NHK新人漫才コンクール最優秀賞受賞

1988年1月 - 漫才協団(現:漫才協会)真打昇進

2013年4月頃 - コンビ解散。それぞれピン芸人としての活動を開始

出演番組

おれは男だ! (日本テレビ、1971年、第23話、ゴシップ新聞記者役)

お好み演芸会 (NHK)

真打ち競演 (NHKラジオ)

ラジオ寄席 (TBSラジオ)

年忘れ漫才競演(NHK)

外部リンク

大瀬ゆめじ - 漫才協会

うたじ - 漫才協会

大瀬ゆめじ - 落語協会

大瀬うたじ - 落語協会

この項目は、お笑いタレントコメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:お笑い/PJ:お笑い)。


更新日時:2019年5月17日(金)14:45
取得日時:2019/09/14 18:49


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6796 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef