大淵_(富士市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 静岡県 > 富士市 > 大淵 (富士市)

大淵
町丁大字
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}大淵
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度12分35.00秒 東経138度41分06秒 / 北緯35.2097222度 東経138.68500度 / 35.2097222; 138.68500
日本
都道府県 静岡県
市町村 富士市
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号417-0801
ナンバープレート富士山

大淵(おおぶち)は、静岡県富士市の地名。郵便番号は417-0801。
地理・歴史富士水泳場

自然豊かな地区であり、大淵の北部は富士箱根伊豆国立公園の区域内である[1]。また茶畑が点在し、例えば静岡県富士水泳場は「茶畑の台地に一粒の滴が光る」というイメージを基にデザインされた[2]

大淵には富士山の噴火地点が確認され、その際流出した溶岩は「大淵丸尾溶岩流」と呼称されている。また富士登山口の村山口まで至る村山道が通過し、大淵に道標が点在している。
出来事

1974年昭和49年) 大淵字横沢に仏祥庵の前身が設立される[3]

1983年昭和58年) 仏祥庵火災、19人が一酸化炭素中毒で搬送される[4][5]

1985年昭和60年) 仏祥庵火災、児童らの死亡が確認される[4]

1990年平成2年)公私協力方式による常葉学園富士短期大学が開校。用地32,9997平方メートルが富士市から無償譲渡される[注釈 1]

2000年(平成12年)常葉学園富士短期大学を改組し富士常葉大学が開校。富士市から私有地の運動場用地48,672平方メートルを無償譲渡される[注釈 2]

2002年(平成14年)富士水泳場竣工

2018年(平成30年)富士常葉大学が閉学。

施設

静岡県富士水泳場

脚注
注釈^ 更に建築費用として1億円を援助している[6][7]
^ 更に1億1900万円を援助している[8]

出典[脚注の使い方]^ 富士市 2018, p. 312.
^ 『日経アーキテクチュア』2002年9月16日号
^ 富士市史通史編 2018, p. 29-30.
^ a b 富士市史通史編 2018, p. 30.
^ 星野芳実「児童福祉行政のセクショナリズムの弊」『鈴鹿短期大学紀要』6号、1986
^ 富士市史通史編 2018, p. 371.
^ 富士市史資料編 2018, p. 608-609.
^ 富士市史資料編 2018, p. 610-611.

参考文献

富士市『富士市史通史編(行政) 昭和61年?平成28年』2018年。 

富士市『富士市史資料編(行政) 昭和61年?平成28年』2018年。 










富士市


青島

青島町

青葉町

厚原

荒田島

荒田島町

石井

石坂

一色

今井

今泉

今宮

入山瀬

岩淵

岩本

宇東川西町

宇東川東町

鵜無ケ淵

瓜島

瓜島町

江尾

江尾南

大野

大野新田

大淵

桑崎

加島町

柏原

神谷

神谷新町

神谷南

上横割

川尻

川尻東

川成島

川成新町

木島

北松野

久沢

国久保

香西

神戸

五貫島

五味島



境南

鮫島

三新田

さんどまき

島田町

下横割

十兵衛

新橋町

鈴川町

鈴川中町

鈴川西町

鈴川東町

鈴川本町

浅間上町

浅間本町

鷹岡本町

高島町

高嶺町

田子

田島

蓼原

蓼原町

田中

田中新田


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef