大浦城
[Wikipedia|▼Menu]

logo大浦城
青森県
大浦城址の碑
城郭構造平城
天守構造なし
築城主大浦光信
築城年1502年文亀2年)
主な城主大浦盛信
廃城年1615年元和元年)
遺構曲輪土塁
指定文化財なし
再建造物なし
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度37分06.8秒 東経140度24分47.9秒 / 北緯40.618556度 東経140.413306度 / 40.618556; 140.413306
地図 .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}大浦城
テンプレートを表示

大浦城(おおうらじょう)は、青森県弘前市賀田五代にあった日本の城平山城)。別名:八幡城[1]・大浦賀田城[2]・西根の城[3]
概要

大浦光信津軽進出の拠点として古館を改修、子の大浦盛信を置いたのが始まりで、その後、元和一国一城令により廃城となった。現在は、弘前市立津軽中学校の敷地などになっている。城の規模は、東西500メートル、南北250メートルほど。
歴史

文亀2年(1502年)、大浦光信により築かれる。大浦光信の子孫、大浦為則の婿養子である大浦為信の代になり、堀越城に本拠地が移ると、城番が置かれるだけになった。その後元和の一国一城令により廃城となったが、二の丸・本丸・西の丸の土塁は残された。弘前城の詰城としてその後も、西の丸には火薬庫(賀田塩硝御蔵)などが建てられた。
その他

大手門が弘前城三の丸の賀田門(北門)として移築されたが現存していない。

台所は津軽氏の菩提寺である長勝寺の庫裡として移築、現存している。(但し、柱の太さや風蝕の度合い・痕跡の調査などから、古い柱材を使用しながらこの場所で新たに建築されたものとみることができるとされている)[4]
キャラクター

弘前城で行われた天守曳家工事を契機として、2016年(平成28年)に弘前市が地域おこしキャラクターのロボット「超城合体タメノブーンV」を制作。タメノブーンVを構成する5機の城ロボのうち、大浦城は「オウラー」にあたる[5][6]
脚注^ 慶安2年「津軽領分大道小道磯辺路并船路之帳」
^ 「新撰陸奥国誌」
^ 「奥羽永慶軍記」
^ 青森県庁ウェブサイト 教育委員会 文化財保護課
^ 弘前城合体ロボ「超城合体タメノブーンV」登場 株式会社ジェイクリエイト『観光Re:デザイン』
^超城合体タメノブーンV弘前市公式サイト

関連項目

大浦氏

津軽氏


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7076 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef