大洗港
[Wikipedia|▼Menu]
フェリー「さんふらわあ」と大洗港

大洗港(おおあらいこう)は、茨城県東茨城郡大洗町に存在する港湾。2008年12月25日、日立港常陸那珂港と統合され、新港名茨城港に抱合。独立した港格が消滅し、茨城港大洗港区に改められた。
概要

江戸時代から大洗は漁港として栄え、涸沼川河口が海上運搬の拠点として用いられていたが、河口部の水深確保が困難となり、外海部に新港建設が計画された。

1909年(明治42年)から大正初期にかけて、事業費30万円余をかけ「磯浜港」として港湾建設を図ったが、完成間近の1917年(大正6年)に漂砂が堆積し漁船の係留地を失い、応急策として涸沼川の一角に漁港「第二種磯浜港」が建設された[1]

磯浜築港建設が、漂砂の影響を受けて中断されてから50年余りが経過し、同じ場所に新たな築港計画により産業港が計画された[2]

昭和30年代より、漁船の大型化もあり港湾を建設しようとする機運が高まり、1958年(昭和33年)12月の地方港湾指定の後1961年(昭和36年)から港湾建設に着手[3]。1964年(昭和39年)に港名を「磯浜港」から「大洗港」に改め[4]、1970年(昭和45年)に大洗港としての第1船が入港し1971年(昭和46年)に第1埠頭、1978年(昭和53年)に第2埠頭が完成[3]。1979年(昭和54年)までには、約80億円の建設費を投じ漁港区が概成された[5][1]

1979年(昭和54年)5月に重要港湾の指定を受けると、長距離フェリー寄港を前提とする港湾計画が策定され、第3埠頭岸壁(喫水8m)の整備に着手[5]。北海道から首都圏の間において従来の房総半島を迂回し約30時間を要する東京港ルートと比較し大洗発着の場合は約20時間と大幅な短縮を見込めることから[6]、1972年(昭和47年)から1982年(昭和57年)にかけて8社が大洗へのフェリー航路を申請し[7]、特に苫小牧と室蘭の間で「苫蘭(止まらん)戦争」とも揶揄される激しい誘致合戦が生じたが[8][6]、その後1984年(昭和59年)に日本沿海フェリー苫小牧航路と東日本フェリー室蘭航路に免許が下り[9]1985年(昭和60年)2月にはフェリーターミナルが竣工し3月16日よりカーフェリー航路が就航[10]首都圏と北海道を結ぶカーフェリー基地として発展した[5]

1992年(平成4年)7月には、大型クルーザーなど約160隻が保管できる県内初の公共マリーナが供用を開始する。

1994年(平成6年)10月31日にはフェリーの増便に対応した従来の2倍の規模を持つ新旅客ターミナルビルやボーディングブリッジが完成[11][10]、機能性・快適性・利便性に優れた港となって賑わいをみせている。

また、1995年(平成7年)10月には、大型クルーズ客船も接岸できる第4埠頭が完成し、新たに海洋レクリエーション基地としての機能も高めており、2008年には首都圏初のみなとオアシスに認定された[12][13]

旅客港としては、1999年(平成11年)の東京港発着の北海道苫小牧港行き旅客フェリー廃止により、関東地方一円から苫小牧港への徒歩客や団体客、自動車利用客を集め、物流港や漁港の機能も持つとともに、特に夏場の北海道ツーリングの関東地方の拠点であり、また港湾地区にはタワーやアウトレットモールができ、一般人が親しみやすい港湾となっている。

2008年(平成20年)12月25日、茨城港(大洗港区)として抱合され、独立した港格が消滅した。

2011年(平成23年)3月11日には、東北地方太平洋沖地震により大洗港で巨大渦潮が発生した。これにより港内に大量の土砂が流入し、水深が大幅に減少した。このため、2011年以降に入港する船舶については、喫水制限が設けられている。

2019年(平成31年)3月12日、港一帯がみなとオアシス大洗として、みなとオアシスの認定を受けた。
関連施設大洗港周辺の空中写真。
1986年撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

大洗港フェリーターミナル(第3埠頭)

大洗埠頭開発ビル(新館 鉄筋コンクリート造3階建て2,695平米[11]

1階:フェリー会社事務室、発券ロビー[11]

2階:待合室[11]、売店「大洗まいわい市場2号店」[14](旧レストラン「ポートサイド」)、喫煙室、中央西岸壁バース・大洗港フェリーターミナル方面人道橋

3階:会議室、物流企業オフィス


大洗港フェリーターミナルビル(旧館 鉄筋コンクリート造[15]3階建て 物流企業オフィス・中央東岸壁バース方面人道橋)


第4埠頭「イベントバース」

茨城県大洗マリーナ(おおあらい海の駅

大洗漁港(水産埠頭)

大洗マリンタワー - みなとオアシス認定施設

大洗サンビーチ

大洗海浜公園

大洗わくわく科学館

大洗シーサイドステーション

定期航路大洗港フェリーターミナル ⇒地図


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef