大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}大沢悠里のゆうゆうワイド > 大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2020年6月)

大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版
ジャンルバラエティ番組
放送期間2016年4月9日 - 2022年3月26日
放送時間毎週土曜 15:00 - 17:00(120分)
放送回数8105回[1]
放送局TBSラジオ
ネットワーク関東ローカル
パーソナリティ大沢悠里
西村知江子
出演鳥越俊太郎
酒井慎太郎
与良正男
テーマ曲ポール・モーリア
「はてしなき願い」
プロデューサー吉澤亮太
公式サイト ⇒公式サイト
特記事項:
上記放送回数は大沢悠里のゆうゆうワイド時からの通算数。
テンプレートを表示

ポータル ラジオ

『大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版』(おおさわゆうりのゆうゆうワイドどようびばん)は、TBSラジオ2016年4月9日から2022年3月26日に放送されていたラジオ番組。放送時間は毎週土曜日 15:00 - 17:00(JST)。
概要

TBSラジオは1986年4月7日の平日 8:30より『大沢悠里のゆうゆうワイド』を放送開始し、30年間に渡って継続したが、2016年4月8日に放送を終了することを同年1月18日放送分で大沢がリスナーに向けて発表し、それと同時に公式サイトでも告知した[2]。その後、リスナーからの番組継続を願う投書がTBSラジオに届き、4月9日より週1回の土曜日版として放送されることとなった[3]。その大沢はかつて『土曜日です おはよう大沢悠里です』を担当しており、放送時間は異なるものの、37年ぶりに土曜のレギュラー番組を持つこととなった。

『大沢悠里のゆうゆうワイド』と同様に「人情・愛情・みな情報」が番組のコンセプト[4]である。放送回数は平日時代から通算されている。また、番組オープニング・エンディングの曲は、共にかつての『ゆうゆうワイド』時と同じくポール・モーリア『はてしなき願い』が引き続き採用されている。

平日の帯番組時代、年内最後の放送では越路吹雪の「愛の讃歌」を流していたが、土曜日版でもこれは継続されている。

2017年1月21日は大沢・西村知江子が出演する『TBSラジオショッピング ベストヒットスペシャル』放送のため、番組が休止となった[5]。以降も四半期に一度程度、ラジオショッピング特番で休止になることがある。

2018年10月6日より、放送時間が10分拡大され、15:00 - 17:00の2時間に変更となった。

2020年2月8日に『大沢悠里のゆうゆうワイド』を含めた放送回数が8,000回を迎えた[6]

2020年3月28日の放送をもって、パートナーを長年務めていたさこみちよが番組を卒業。2020年4月4日の放送からは平日に月曜パートナーを務めていた西村知江子に交代となる。

2020年10月より番組公式Twitterを開設した[7]

また、同月よりTBSラジオの公式YouTubeチャンネルにおいて『YouTube版 大沢悠里のゆうゆうワイド』を開始した[8]。初回は大沢と10月24日にゲスト出演した毒蝮三太夫が顔出しで出演し、2人でトークをする模様が配信された。
シリーズの終焉

2022年1月8日の放送内において、大沢が同年3月一杯で『土曜日版』の終了を発表[9]。これにより1986年4月の平日版からスタートした『大沢悠里のゆうゆうワイド』シリーズは36年の歴史に幕を閉じる事となった。大沢自身からTBSに申し出たとして「車の免許で返納もある様にね、皆さんが心配しない内にマイクを返納しようかなと考えているんです。」と終了理由を明かした。周囲からは「十分できるじゃないか。」と引き止める声もあったが、大沢は「自分自身、そろそろ賞味期限が切れ始めていると感じるんです。後進に道を譲ると言う事もあるし、この年になってくるし、いつ調子が悪くなるかわからないんです。まだ余裕がある内に、できるじゃないかと言われている内がいいかなと言う考えもありまして。」と説明している[10]

更に、その日の番組終了後にスポーツニッポンの取材に電話で応じた際には「来月で81歳。続けられても3、4年です。元気な内に退いた方が良い。未練はないです。」と述べた。大沢は前回の東京五輪が開かれた1964年にTBSに入社しており「だから2020年の東京五輪が決まってからそこまで続けようと決めてました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef