大武正枝
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2014年12月)

大武 正枝(おおたけ まさえ)は、日本女性アニメーターである。現在はフリーランス
目次

1 来歴・人物

2 参加作品

2.1 テレビシリーズ

2.2 劇場映画

2.3 Webアニメ

2.4 その他


3 関連項目

4 外部リンク

来歴・人物

アニメーター歴35年以上で、現在はフリーランスとして主にシンエイ動画作品や演出家ではやすみ哲夫監督作品を中心に作画監督原画を務めている。

元々はスタジオ古留美で仕上げのアルバイトを始めたことがきっかけでアニメーターの世界に入り、最初はテレビで見る人気アニメを描けることに喜びを感じ、徹夜仕事もまったく苦にならなかったという。1978年公開の「ルパン三世 ルパンVS複製人間」では動画チェックを担当しており彼女としてもこれがアニメーターになって初めての重要な仕事として今でも最も思い入れのある作品の一つとして語っている。その後は「ちびまる子ちゃん」や「ニャニがニャンだー ニャンダーかめん」などの芝山努監督作品並びに子供向けアニメを多く担当し、2002年からは「あたしンち」のキャラクターデザイン・総作画監督に抜擢され7年にも渡るロングヒットとなった。

野坂昭如原作の「せんすい艦に恋をしたクジラの話」では1989年版と2004年版の両方で作画監督を務めていた他、「忍たま乱太郎」は担当話作画監督以外にも演出を担当していた。
参加作品
テレビシリーズ

タイムボカン(1975年-1976年、仕上げ)

ドラえもん(1979年-2005年、原画・作画監督)

ダッシュ勝平(1981年-1982年、原画)

ガラスの仮面(1984年、作画監督)

ホワッツマイケル(1988年-1989年、作画監督)

キテレツ大百科(1988年-1996年、原画)

せんすい艦に恋をしたクジラの話(1989年版)(1989年、作画監督)

キャッ党忍伝てやんでえ(1990年-1991年、作画監督)

OH!MYコンブ(1991年、作画監督)

キン肉マン キン肉星王位争奪編(1991年-1992年、作画監督・原画)

ミラクル☆ガールズ(1993年、作画監督・原画)

忍たま乱太郎(1993年-、演出・作画監督・原画)

カラオケ戦士マイク次郎(1994年-1995年、作画監督)

ちびまる子ちゃん(1995年-、作画監督)

飛べ!イサミ(1995年-1996年、作画監督)

モジャ公(1995年-1997年、作画監督)

ニャニがニャンだー ニャンダーかめん(2000年-2001年、作画監督)

あたしンち(2002年-2009年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・原画)

野坂昭如 戦争童話集 小さい潜水艦に恋したでかすぎるクジラの話(2004年、作画監督・レイアウト)

ドラえもん(2005年-、原画)

野坂昭如 戦争童話集 焼跡の、お菓子の木(2006年、キャラクターデザイン・作画監督)

ふたつの胡桃(2007年、作画監督)

白い恋人(2007年、原画)

野坂昭如 戦争童話集 キクちゃんとオオカミ(2008年、作画監督)

戦争童話集 青い瞳の女の子のお話(2009年、キャラクターデザイン)

ご姉弟物語(2009年、総作画監督・作画監督)

スティッチ!?ずっと最高のトモダチ?(2010年、原画)

黒魔女さんが通る!!(2012年-2014年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督)

インド版 忍者ハットリくん(2012年-、レイアウト)

となりの関くん(2014年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・OPED作画監督)

怪盗ジョーカー(2014年-、ゲストキャラクターデザイン・総作画監督・OPED作画監督/原画)

デンキ街の本屋さん(2014年、原画)

新あたしンち(2015年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・作画)

笑ゥせぇるすまんNEW(2017年、作画監督・原画)

からかい上手の高木さん(2018年、作画監督・作画・第二原画・OPED作画)

劇場映画

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年、動画チェック)

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(1985年、原画)

ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年、原画)

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年、原画)

映画 忍たま乱太郎(1996年、原画)

ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年、原画)

ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年、原画)

ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年、原画)

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年、原画)

ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001年、原画)

映画 あたしンち(2003年、キャラクターデザイン・作画監督)

Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン(2003年、原画)

Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン タコDEポン!アシHAポン!(2004年、原画)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード(2003年、原画)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年、原画)

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年、原画)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef