大武崙古砲台
[Wikipedia|▼Menu]
大武崙古砲台

大武崙古砲台(だいぶろんこほうだい)は台湾基隆市安楽区に存在する砲台跡。大武崙山中、情人湖の東方に位置し、砲台、古堡共に道光初年中仏戦争当時の建築状態のままの史跡であり、現在でも当時の状態で保存されている。築城当時は大武崙山は入山に制限が加えられており、その地に青石舖成で坑道を砲台を一周するように建築されている。砲台内には既に廃棄された貯水池、壕、坑道及兵舎が残されている。現在は二級古跡に指定されている。
歴史

大武崙は基隆港を守備する西側の重要拠点であり、1840年アヘン戦争及び1884年中仏戦争の際に朝廷より派遣された守備隊によって築城されたとされているが、正確な建築年は不明である。
構造

砲台の周囲は石垣によって囲まれ、内部は通路、兵舎及び砲台の3区に区分される。入口は防禦を考慮して小さめに設計されている。兵舎は建築式と洞窟式の2種類が建築され、平時と戦時による使い分けがなされていた。砲台は塹壕式の通路により連絡されており、各砲台には大砲2門を1組として左右に配置されていた。また砲台の中心には地下室が設けられ、砲弾貯蔵庫として使用されていた。

砲台は基隆港の東北、北、西の三方向に向けられていた。砲台の北端には観測所が設けられ、近代的な精密射撃を目的とした設備であったことを知ることが出来る。











中華民国国定古跡
基隆市

槓子寮砲台

大武崙砲台

基隆二沙湾砲台 (海門天険)

台北市

中正紀念堂

国立台湾博物館 (旧台湾総督府博物館)

総統府 (旧台湾総督府)

監察院 (旧台北州庁)

行政院 (旧台北市役所)

台北賓館 (旧台湾総督官邸)

司法大廈

厳家淦先生故居

蒋介石宋美齡士林官邸

専売局 (?酒公売局)

台北府城 (北門東門南門小南門)

旧鉄道部庁舎台湾総督府交通局

台北機廠(旧総督府交通局台北鉄道工場)

陳悦記祖宅

自由之家

大同之家

??龍山寺

大龍?保安宮

台北公会堂

新北市

広福宮 (三山国王廟)

林本源園邸 (板橋林家花園)

滬尾砲台

?山寺 (汀州会館)

理学堂大書院

淡水紅毛城

蘆洲李宅

桃園市

李騰芳古宅 (李挙人古?)

新竹市

新竹駅

新竹州庁 (新竹市政府)

鄭用錫宅第

迎曦門 (新竹之心)

鄭用錫墓

新竹県

金広福公館

苗栗県

鄭崇和墓

台中市

二代目台中駅舎

霧峰林家宅第・霧峰林家?園

台中州庁

路思義教堂

彰化県

馬興陳宅 (益源大?)

聖王廟

元清観

道東書院

彰化孔子廟

鹿港龍山寺

南投県

八通関古道

雲林県

北港朝天宮

麦寮拱範宮

嘉義県

新港水仙宮

王得祿墓

嘉義市

嘉義城隍廟

嘉義旧監獄

台南市

台南駅

北極殿

開元寺

台南三山国王廟

開基天后宮

台湾府城隍廟

兌ス門

四草砲台 (鎮海城)

旧台南地方法院

旧台南州庁 (国立台湾文学館)

旧日本軍?兵第二連隊営舍

台湾城残跡 (安平古堡・熱蘭遮城城垣及城内建築遺構)

赤?楼

二鯤?砲台 (億載金城)

大天后宮 (寧靖王府邸)

台南孔子廟

祀典武廟

五妃廟

旧台南測候所

南鯤?代天府

旧台南水道

高雄市

鳳山龍山寺

竹仔門電廠

鳳山県旧城(北門・東門・南門)

中都唐栄磚窯廠

旧帝国海軍鳳山無線電信所

打狗英国領事館及官邸

旗後砲台

屏東県

恒春古城

魯凱族好茶旧社

下淡水渓鉄橋

台東県

卑南遺跡

八仙洞

澎湖県

媽宮古城

西嶼灯台

馬公風櫃尾荷蘭城堡

馬公金亀頭砲台

湖西拱北砲台

澎湖天后宮

西嶼西台

西嶼東台

金門県

水頭黄氏酉堂別業

瓊林蔡氏祠堂

金門朱子祠

陳禎墓

陳健墓

?江嘯臥碣群

文台宝塔

邱良功母節孝坊

連江県

東犬灯塔

東引島燈塔


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9739 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef