大橋美加
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年5月)

大橋美加
生誕 (1959-08-29) 1959年8月29日(64歳)
出身地 日本 東京都

大橋 美加(おおはし みか、1959年8月29日[1] - )は日本のジャズシンガー乙女座・AB型・東京都中野区出身[1]
人物

父はマルチタレント大橋巨泉、母はジャズシンガーのマーサ三宅東京立正短期大学在学中に東大ジャズ研にスカウトされデビューした。1986年、ファースト・アルバムをリリースし、日本ジャズヴォーカル賞新人賞を受賞。以降、NY録音2枚サンフランシスコ録音1枚を含むリーダー作13枚を発表。TV・ラジオ・コンサート活動の傍ら、シネマ・エッセイストとしても3冊の著作を発表している。JAZZ JAPAN AWARD 2016特別賞受賞。2018年 日本ジャズヴォーカル賞大賞受賞。2019年 14枚目のリーダーCD『Cinemful Life』JAZZ JAPAN AWARD 2019制作企画賞受賞。自身のルーツである東京・下町を中心に後進指導も手がける。
出演

11PM(日本テレビ)[1]

1988年5月31日一枚の写真(フジテレビ)

午後のサウンド(NHK-FM[1]

1996年4月?2005年3月、『ポップスグラフィティ』→『ミュージックプラザ第2部 ポップス(ジャズ・ヴォーカルとシネマの水曜日)』(NHK-FM)毎週水曜16:00 - 17:45(生放送)の構成、選曲、DJ

2005年11月6日?、『美加のNice‘N’Easyタイム』(FM東京衛星デジタルラジオ「ミュージックバード」のジャズ専門チャンネル)毎週日曜23:00 - 24:00

作品

1997年、『美加 & レイ(When Mika Met Ray)』(Paddle Wheel) - 大橋美加 & レイ・ブライアント

2003年4月23日、『Mint Jazz 』(MTCJ-1054 3Dシステム) - 2002年に死去した歌手ペギー・リーの愛唱曲を集めたニュー・アルバム

2005年10月19日、『スウィート・カンバセイション』 - チェット・ベイカーシーラ・ジョーダンとの共演経験を持つピアニスト、 ラリー・ポーターとのデュエットアルバム

2007年7月、『シネマニア』

2010年9月、『ソングマニア』

2012年10月、『バイ・スペシャル・リクエスト』

2014年8月、『With Love to Nat』 - サンフランシスコで録音された12枚目のリーダー・アルバム

2016年9月、『HOME』 - 13枚目のリーダーCD。御年83歳の母親・マーサ三宅を初めてゲストに迎え家族への思いを込めたアルバム。

2019年8月、『Cinemful Life』-14枚目のリーダーCD発表。

2023年8月、『My mother's Music』-母・マーサ三宅の軌跡を辿る意欲作。 ジャズソングばかりでなく、マーサが得意とした名曲、往年のテレビドラマの挿入歌、 美加だから歌える母娘の想い出の曲など、母が歌ってきた さまざまなジャンルの歌曲を収録。日本語詞4曲、美加の和訳詞(DREAM)、 英語作詞(Danny Boy後半)も披露。

著作


唇にジャズソング(1998/7/30、YMM、ISBN 978-4636720082) - 楽譜付き

きまぐれレディのJazz in Cinema (ビクターブックス―Pocket Inシリーズ)(1990/3、 ビクター音楽産業、ISBN 978-4893890184

私の偏愛シネマ・ガイド―魅惑のヒロインたち(1996/6、日本テレビ放送網、ISBN 978-4820396161

父・巨泉(2017/6、双葉社、ISBN 978-4575312720

賞歴

1987年 日本ジャズヴォーカル賞 新人賞(ジャズワールド紙主催)

2017年 CD『HOME』JAZZ JAPAN AWARD 2016特別賞受賞(JAZZ JAPAN誌主催)

2018年 日本ジャズヴォーカル賞大賞受賞(ジャズワールド紙主催)

2019年 CD『Cinemful Life』JAZZ JAPAN AWARD 2019制作企画賞受賞(JAZZ JAPAN誌主催)

2020年 日本ジャズ音楽協会 功労賞受賞

脚注[脚注の使い方]^ a b c d .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、42頁。

外部リンク

大橋美加のバル・ド・パラディ
- 公式サイト

美加のNice‘N’Easyタイム










大橋巨泉(大橋克巳)
出演テレビ番組

11PM - ビートポップス - 巨泉・前武ゲバゲバ90分! - ゲバゲバ一座のちょんまげ90分! - 巨泉まとめて百万円 - 巨泉のチャレンジクイズ - 東京音楽祭第1回 - 第2回) - 24時間テレビ 「愛は地球を救う」 - 巨泉のワールドスタークイズ - 巨泉のこんなモノいらない!? - TBS歌のグランプリ - 窓からコンチワ - こりゃまた結構 - お笑い頭の体操 - おはよう - クイズダービー - 世界まるごとHOWマッチ - 巨泉の発明ジャパンカップ - テレビまるごと大集合 - クイズまるごと大集合 - ギミア・ぶれいく - 世界まるごと2001年 - THEプレゼンター - 巨泉のスター百面相 - 巨泉にまかせろ! - スーパークイズスペシャル - 中央競馬ダイジェスト - 平成教育委員会 - かえうた大合戦 - 巨泉の使えない英語 - 徹子の部屋 - 開運!なんでも鑑定団 - SAMBA・TV


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef