大槻町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

高知県の「大月町」とは異なります。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 福島県 > 郡山市 > 大槻町

大槻町
おおつき
日本
地方東北地方
都道府県福島県
自治体郡山市
旧自治体安積郡大槻町
世帯数14,690世帯
総人口35,564人(住民基本台帳、2016年1月1日現在)
隣接地区片平町富田町逢瀬町、郡山、三穂田町安積町
郡山市役所大槻行政センター
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度25分 東経140度13分 / 北緯37.417度 東経140.217度 / 37.417; 140.217座標: 北緯37度25分 東経140度13分 / 北緯37.417度 東経140.217度 / 37.417; 140.217
所在地〒963-0201
福島県郡山市大槻町字中前田56-1
リンク[大槻町/郡山市 大槻行政センター公式ページ]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}大槻町
テンプレートを表示

大槻町(おおつきまち)は福島県郡山市にある2016年(平成28年)1月1日現在の人口は35,564人、世帯数は14,690世帯[1]郵便番号は963-0201。大槻町地区全域を占めている。

かつては福島県中通り中部、安積郡に属していたであった。このページでは、自治体の大槻町と郡山市大槻町地区の両方を併載する。
概要

かつては安積疏水灌漑による農業が盛んな地域であったが、旧来からの郡山市域に隣接しているため現在では郡山市街地へのベッドダウンとして人口が大幅に増えている。
歴史

大槻町
廃止日1955年3月31日
廃止理由編入合併
安積郡大槻町 → 郡山市
現在の自治体郡山市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県福島県
安積郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口6,273人
国勢調査1950年
隣接自治体郡山市安積町三穂田村多田野村片平村
大槻町役場
所在地福島県安積郡大槻町
座標北緯37度23分15.1秒 東経140度19分11.5秒 / 北緯37.387528度 東経140.319861度 / 37.387528; 140.319861 (大槻町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い安積郡大槻村が村制施行し大槻村が発足。

1940年昭和15年)4月1日 - 大槻村が町制施行して大槻町となる。

1955年(昭和30年)3月31日 - 郡山市へ編入され消滅。

変遷表

1868年
以前明治22年
4月1日昭和15年
4月1日昭和30年
3月31日現在
大槻村大槻村町制郡山市
編入郡山市

人口・世帯
人口

総数 [単位: 人]1889年(明治22年) 1,468
1920年(大正 9年) 3,636
1935年(昭和10年) 4,489
1940年(昭和15年) 4,643


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef