大森健次郎
[Wikipedia|▼Menu]

おおもり けんじろう
大森健次郎
生年月日 (1938-11-03)
1938年11月3日
没年月日 (2006-12-03) 2006年12月3日(68歳没)
出生地 中華民国 青島市
死没地 日本 東京都渋谷区
職業映画監督
テンプレートを表示

大森 健次郎(おおもり けんじろう、1938年11月3日[1][注釈 1] - 2006年12月3日)は、日本の映画監督である。中国青島出身[2]
来歴・人物

日比谷高校を経て、1957年に東京大学経済学部卒業[1][2]。同年、東宝助監督として入社[1][2]。同期には出目昌伸がいた[2]黒澤明[1]千葉泰樹[2]鈴木英夫[2]らに師事。1970年『どですかでん』でチーフ助監督を務める[2]

1973年『二十歳の原点』で監督デビュー[1][2]。1983年に退社し、フリーとなる[1]

2006年12月3日、肺炎のため、東京都渋谷区の病院で死去。満68歳没。
代表作
演出助手作品

1959年 - 『まり子自叙伝 花咲く星座』

1960年 - 『恐妻党総裁に栄光あれ』、『男対男

1961年 - 『別れて生きるときも』、『サラリーマン弥次喜多道中』、『続サラリーマン弥次喜多道中』

1962年 - 『早乙女家の娘たち

1963年 - 『天国と地獄』、『ハワイの若大将』、『太陽は呼んでいる

1965年 - 『赤ひげ』、『大冒険

1966年 - 『怒涛一万浬』、『狸の休日

1967年 - 『クレージーだよ 天下無敵』、『坊っちゃん社員 青春は俺のものだ!』、『坊っちゃん社員 青春でつッ走れ!』、『でっかい太陽』、『燃えろ!太陽』

1968年 - 『』、『リオの若大将』、『街に泉があった』、『燃えろ!青春』、『二人の恋人

1969年 - 『ニュージーランドの若大将』、『水戸黄門漫遊記

1970年 - 『どですかでん

1971年 - 『潮騒

映画監督作品

1973年 - 『二十歳の原点

1976年 - 『岸壁の母

1980年 - 『地震列島

協力監督作品

1974年 - 『エスパイ[2]

1978年 - 『聖職の碑[2]

テレビドラマ

1970年 - 『兄貴の恋人

1975年 - 『俺たちの旅』、『突如として男が』

1976年 - 『妻と愛人』

1978年 - 『人間の証明

1980年 - 『小さな追跡者

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 書籍『東宝特撮映画全史』では、「昭和8年」(1933年)と記述している[2]

出典^ a b c d e f “大森健次郎”. www.dgj.or.jp. 日本映画監督協会 ? Directors Guild of Japan. 2021年12月2日閲覧。
^ a b c d e f g h i j k 東宝特撮映画全史 1983, p. 539, 「特撮映画スタッフ名鑑」

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef