大林組
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本のゼネコンについて説明しています。日本映画の撮影グループについては「大林宣彦」をご覧ください。

株式会社大林組
OBAYASHI CORPORATION
本社が入居する東京品川インターシティB棟(奥)
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 1802
1960年11月1日上場大証1部(廃止) 1802福証 1802
1961年3月1日上場
略称大林
本社所在地 日本
108-6101
東京都港区港南二丁目15番2号
品川インターシティB棟)
設立1918年大正8年)12月
創業は1892年明治25年)1月
業種建設業
法人番号7010401088742
事業内容建築土木海洋不動産コンサルティング
代表者大林剛郎代表取締役会長
蓮輪賢治(代表取締役社長
笹川 淳(代表取締役副社長執行役員
野平 明伸(代表取締役副社長執行役員)
小寺 康雄(取締役)
村田 俊彦(取締役副社長執行役員
佐藤 俊美(取締役副社長執行役員
資本金577億5200万円
発行済株式総数7億2150万9646株[2]
売上高連結:1兆9,228億8,400万円
単独:1兆3,741億3,200万円
営業利益連結:410億5,100万円
単独:44億2,500万円
経常利益連結:498億4,400万円
単独:195億6,300万円
純利益連結:414億5,300万円
単独:188億4,300万円
純資産連結:9,889億1,300万円
単体:7,407億1,300万円
総資産連結:2兆4,220億8,500万円
単体:1兆8,444億円
従業員数連結:1万5,470人 単体:9,026人
(2022年3月31日現在)
会計監査人EY新日本有限責任監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 17.02%
日本カストディ銀行(信託口) 8.20%
日本生命保険 2.91%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001(常任代理人 みずほ銀行決済営業部) 2.37%
大林剛郎 2.36%
大林グループ従業員持株会 1.77%
主要子会社大林道路
外部リンク大林組
特記事項:建設業者許可番号:国土交通大臣許可(特)第3000号
財務データ等は2022年3月末現在[3]
テンプレートを表示
2013年から2022年までの大阪本店(ダイビル本館大阪市北区かつての登記上の本店および大阪本店(大阪大林ビルディング、大阪市中央区大林組旧本店ビル(ルポンドシエルビル、大阪市中央区)

株式会社大林組(おおばやしぐみ)は、東京都港区港南に本社を置く、日本の総合建設会社スーパーゼネコン)である。1892年創業。日経平均株価の構成銘柄の一つ[4]
概要

鹿島建設清水建設大成建設竹中工務店とともにスーパーゼネコン5社の一つ。創業以来、永らく竹中工務店奥村組錢高組鴻池組と並び大阪に拠点を置いていたが、2010年登記上の本店を東京の品川インターシティに移転した。

三水会とその後身社長会である水曜会およびみどり会の会員企業であり三和グループに属している[5][6]と同時に大輪会の会員企業である[7]

コーポレートメッセージは「make beyond つくるを拓く」である。かつてarchitecture romanだった時期もあった。
基本理念
企業理念

「地球に優しい」リーディングカンパニー[8]
企業行動規範
社会的使命の達成

企業倫理の徹底

三箴(さんしん)

創業以来、受け継がれてきた精神

良く、廉く、速い

沿革

1892年(明治25年)1月25日 - 大林芳五郎が阿部製紙所の工場建設を受注し、大阪市西区靱南通(現・西区西本町二丁目)にて土木建築請負業、大林店を創業。芳五郎は、1864年文久3年)海産問屋林徳七の次男として大阪靭永代浜に誕生し、土木建築業見習いを経ての起業であった。

1904年(明治37年) - 店名を大林組に変更。東京事務所を設置。

1905年(明治38年) - 本店を大阪市東区北浜(現・中央区北浜二丁目)に移転。

1906年(明治39年) - 東京事務所を東京支店に昇格。

1909年(明治42年) - 合資会社大林組を設立。

1916年(大正5年) - 大林芳五郎が死去。大林義雄が社務を継承。この頃、大阪電気軌道近畿日本鉄道の母体会社)による生駒トンネル開削工事費用の未支払いが原因で、経営危機に陥る。実業家の片岡直輝の元で、大阪電気軌道とともに支援がなされて再建。

1918年(大正7年)12月 - 株式会社大林組を創立。

1919年(大正8年) - 株式会社大林組に合資会社大林組を合併。本店を大阪市東区京橋(現・中央区北浜東六丁目)に移転。

1924年(大正13年) - 甲子園大運動場(現・阪神甲子園球場)竣工。

1926年(大正15年) - 本店ビル(現・ルポンドシエルビル)竣工。

1931年(昭和6年) - 大阪城天守閣竣工。

1936年(昭和11年) - 株式会社第二大林組を設立。

1937年(昭和12年) - 第二大林組を吸収合併し、商号を株式会社大林組に変更。

1949年(昭和24年) - 建設業法による第1回登録(建設大臣)完了。

1961年(昭和36年) - 東京大林ビル竣工。東京支店を移転。

1970年(昭和45年) - 日本万国博覧会開催、お祭り広場など主要施設を手がける。東京支店を廃し、東京本社を設置。本社機能を移転。本店は引き続き大阪に置く。

1973年(昭和48年) - 大阪初の超高層ビル、大阪大林ビル竣工。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef