大東文化大学ラグビー部
[Wikipedia|▼Menu]

大東文化大学ラグビー部原語表記大東文化大学ラグビー部
クラブカラーモスグリーン
愛称ダイトー
創設年
1963年
監督酒井宏之
平岡正樹(ヘッドコーチ)
所属リーグ関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部

ファースト
ジャージ

公式サイト
http://daito-rfc.com/
テンプレートを表示

大東文化大学ラグビー部(だいとうぶんかだいがくらぐびーぶ、Daito Bunka Univ Rugby Football Club)は関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部に所属する大東文化大学ラグビー部。略称は大東大(だいとうだい)または大東(だいとう)。
概要

1963年創部。1974年、関東大学ラグビーリーグ戦で初優勝。1980年代後半から90年代前半にトンガ旋風を巻き起し、一世を風靡した[1]大学選手権では3度優勝している。
タイトル

全国大学ラグビーフットボール選手権大会 : 3回 (出場25回)1986、19881、1994


関東大学ラグビーリーグ戦 : 8回1974、1986、1987、1988、1991、1994、1995、2017


ジャパンセブンズ選手権大会: 1回2016


東日本大学セブンズ: 2回1999、2005
※年は全て年度。

1明治大学と同点両校優勝
戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度所属勝敗順位監督主将 大学選手権
19961部2勝5敗6位鏡保幸掛川哲
19971部4勝3敗4位鏡保幸渡部謙吾1回戦敗退 17-46 京都産業大学
19981部4勝3敗6位鏡保幸築井賢二
19991部4勝3敗4位鏡保幸赤羽根征也準決勝敗退 33-46 関東学院大学
20001部4勝2敗1分3位鏡保幸大塚博之2回戦敗退 31-78 慶應義塾大学
20011部3勝4敗5位鏡保幸田中洋平1回戦敗退 24-49 早稲田大学
20021部2勝5敗6位シナリ・ラトゥ吹越秀則
20031部3勝4敗6位シナリ・ラトゥ相亮太
20041部5勝2敗3位シナリ・ラトゥ政田孝之2回戦敗退 12-49 早稲田大学
20051部4勝3敗3位シナリ・ラトゥ木川隼吾2回戦敗退 15-43 関東学院大学
20061部4勝3敗4位シナリ・ラトゥ戸嶋良太1回戦敗退 17-29 明治大学
20071部3勝4敗5位シナリ・ラトゥ森雄基1回戦敗退 0-43 明治大学
20081部0勝7敗8位シナリ・ラトゥ関戸直之※入替戦 30-5 立正大学 1部残留
20091部2勝5敗7位青木忍レプハ・ラトウイラ※入替戦 33-17 立正大学 1部残留
20101部2勝5敗5位青木忍濱口佳人1回戦敗退 0-101 天理大学
20111部3勝4敗4位青木忍池田博文1回戦敗退 17-49 同志社大学
20121部1勝6敗7位青木忍茂野海人※入替戦 21-14 山梨学院大学 1部残留
20131部5勝2敗3位青柳勝彦高橋洋丞セカンドステージ敗退 (2勝1敗)
20141部4勝3敗4位青柳勝彦篠原祥太セカンドステージ敗退 (1勝2敗)
20151部4勝3敗4位青柳勝彦本間優準決勝敗退 33-68 帝京大学
20161部6勝1敗3位青柳勝彦川向瑛
20171部7勝0敗1位青柳勝彦河野良太準決勝敗退 21-43 明治大学
20181部6勝1敗2位青柳勝彦平田快笙準々決勝敗退 17-30 天理大学
20191部3勝4敗4位日下唯志佐々木剛
20201部1勝5敗1分6位日下唯志南昂伸
20211部5勝2敗3位日下唯志酒木凜平4回戦敗退 29-31 同志社大学
20221部2勝5敗[2]7位日下唯志青木拓己, 吉瀬航汰※入替戦 39-25 専修大学

主な在籍選手

稲葉聖馬(主将、SH /
御所実業高

西林勇登(副将、HO・FL・No.8 / 御所実業高

在籍した選手

鏡保幸(1971年度SO、元・当チーム監督、元 東京三洋電機

ホポイ・タイオネ(1984年度No.8、元日本代表、元三洋電機ラグビー部所属 / トンガ出身)

ノフォムリ・タウモエフォラウ(1984年度WTB、元日本代表、元三洋電機ラグビー部所属 / トンガ出身)

島田治(1986年度主将CTB、元伊勢丹所属 / 大東一高出身)

飯島均(1986年度FL、元三洋電機ワイルドナイツ監督、現パナソニックワイルドナイツ部長 / 府中西高出身)

反町光一(1986年度PR、元 東芝府中 / 本郷高出身)

中村幸司(1986年度LO、元ワールド所属 / 星林高出身)

船田義雄(1986年度CTB、元NEC所属 / 大東一高出身)

上野勇(1987年度主将FL、元リコー所属 / 川越工業高出身)

岡部慎司(1987年度LO、元リコー所属 / 川口高出身)

黒沢誠(1987年度FB、元 東芝府中 / 深谷高出身)

佐藤博剛(1987年度CTB、元伊勢丹所属 / 大東一高出身)

須藤明(1987年度SH、元リコー所属 / 大東一高出身)

堀夏保令(1987年度HO、元豊田自動織機所属 / 岐阜工業高出身)

矢嶋雅人(1987年度PR、元リコーブラックラムズ所属 / 前橋商業高出身)

日下唯志(1988年度主将LO、現監督、元NEC所属 / 八千代松陰高出身)

庄子進一(1988年度FL、元セコム所属 / 朝霞西高出身)

須藤幸治(1988年度FL、元伊勢丹所属 / 熊谷工業高出身)

高田国芳(1988年度WTB、元NEC所属 / 大東一高出身)

平岡正樹(1989年度主将HO、元リコーブラックラムズ所属 / 大東一高出身)

青木忍(1989年度SO、元監督、元日本代表、元リコー所属 / 大東一高出身)

井上淳一(1989年度PR、元伊勢丹所属 / 大東一高出身)

落合滋(1989年度CTB、元 東芝府中 / 和光高出身)

シナリ・ラトゥ(1989年度No.8、元監督、元日本代表、元トンガ代表 / トンガ出身)

戸野部晃典(1989年度FB、元トヨタ自動車所属 / 岐阜工業高出身)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef