大東京トイボックス
[Wikipedia|▼Menu]

大東京トイボックス
漫画
作者
うめ
出版社幻冬舎コミックス
掲載誌コミックバーズ
レーベルバーズコミックス
発表号2006年11月号 -
巻数全10巻
ドラマ
原作うめ
脚本山岡真介、服部隆志
演出宮下健作、筧昌也
山本清史、芝崎弘記
音楽山岡晃
製作テレビ東京ホリプロ
放送局テレビ東京系列
放送期間2014年1月4日 - 3月29日
話数全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画テレビドラマ
ポータル漫画テレビドラマ

『大東京トイボックス』(だいとうきょう[1]トイボックス)は、うめによる日本のゲーム業界漫画作品。「コミックバーズ」(幻冬舎コミックス)にて、2006年11月号より連載開始。略称は「ギガボ」。

東京トイボックス』の続編にあたる。2014年1月から3月まで、テレビ東京系列で同作の続編としてテレビドラマが放送された。
概要

前作で月山星乃を社長に迎えたスタジオG3に、新入社員百田モモが加わり、仕事に恋に、新たな騒動が巻き起こる。また、物語の前半では『「少年犯罪暴力ゲームが起因」とする報道とそれに対しての業界の対応』についても描かれている。

うめがTwitter上で30分間だけ「あなたのハンドルネームを使わせてもらえませんか?」と募集した[2]ところ、50人余りからのリプライがあった。コミックバーズ2009年12月号「キャロットなう」に、実在するアカウントが掲載され、各人の発言自体はうめが考えたものであるものの劇中内のTwitterで発言している状態で発売された。この「Twitterの実在アカウントが劇中で使われた」という試みは、掲載された雑誌の発売日を考えると世界初と推測される。下記の加藤レイズナもリプライした一人であり、うめとの交流があったことから劇中内で唯一、登場人物としてキャラクターが描かれた。なお、後に仙水伊鶴のアカウントも作られた[3]

2012年マンガ大賞銀の匙 Silver Spoon荒川弘)に次いで2位を獲得。

2017年放送のテレビアニメ『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』第12話にてコラボレーションが実現。天川太陽(演 - 羽多野渉)と月山星乃(演 - 斎賀みつき)が劇中で特別出演した。
物語

「サムライ☆キッチン」の海外版完成と、シリーズの商標権をソリダスに譲渡してから数週間後、ソリダスに再就職し、スタジオG3を退職した谷崎七海の穴を埋めるため、スタジオG3は即戦力となるグラフィッカーを募集するが、元社長・天川太陽の手違いで企画志望の未経験者・百田モモを採用してしまう。仕方なしと社長になった月山は3カ月の採用期間を設け、モモが使える人材か見極めることになる。
登場人物
スタジオG3
天川 太陽(てんかわ たいよう)
スタジオG3元社長、現在は企画チーフ。元はソリダスワークスの社員だった。若干性格が変わり、前作のように「ソリダスが関わっているから」という理由から仕事を蹴るような事は無くなった。口には出さないが、新人のモモには密かに期待しているようである。身長:174cm、体重:60kg、血液型:B型誕生日:9月3日職種:ディレクター兼プランナー趣味:
ガンプラ初めてのPC:NEC PC-8801 mkIISR
月山 星乃(つきやま ほしの)
スタジオG3代表取締役社長。元OL。子供向け特撮番組「電脳戦士モバイラー」の大ファンであり、着メロが「モバイラー」のテーマ。前作同様にファンであることはひた隠ししているようだが、周囲には既にバレている。身長:157cm、体重:45kg、血液型:A型職種:進行管理マネージャー趣味:電脳戦士モバイラー初めてのPC:ThinkPad 560 (1996)
百田 モモ(ももだ もも)
四年制大学造形学部卒業後、さらにゲーム制作専門学校卒業とゲーム開発に夢と希望を燃やす24歳。太陽の手がけたゲーム「ソードクロニクル」がきっかけでゲーム業界を志した。身長:171cm、体重:54kg、血液型:B型職種:プランナー趣味:ゲーム初めてのPC:eMac (2002)
依田 敦史(よだ あつし)
スタジオG3チーフプログラマー。身長:175cm、体重:66kg、血液型:A型職種:プログラマー初めてのPC:FM-7 (1982)
阿部 茉莉(あべ まり)
スタジオG3チーフグラフィッカー。愛称アベマリ。七海が退職したためチーフになった。腐女子なのは相変わらずのようである。身長:152cm、体重:48kg、血液型:O型職種:グラフィッカー初めてのPC:並盛 (1998)
剣持 千明(けんもち ちぎら)
スタジオG3グラフィッカー。身長:164cm、体重:51kg、血液型:B型職種:グラフィッカー初めてのPC:color classic II (1994)
金田 正志(かねだ まさし)
スタジオG3プログラマー。愛称マサ。ミュージシャンの夢を諦めた過去があり、夢と希望に満ちているモモに過去の自分を重ねている。身長の低さを気にしているらしく、モモを見るたびに自分と比較する。しかし、会社の方針で使わないと決めたゲームエンジンを無断使用し、それを隠し通すために自宅作業に入り欠勤が続き、最終的に解雇処分となった。身長:161cm、体重:54kg、血液型:O型職種:プログラマー初めてのPC:PS/V (1992)
ゴウ・ロドリゲス
スタジオG3プログラマー。愛称ロド。元米国海兵隊という異色の存在。もともとアニメ・ゲームに強い興味を持っていたが、父の意向で軍隊へ。横須賀基地勤務の後、父の死後ゲーム業界へ。日系三世でバイリンガルなため、翻訳作業でも力を発揮する。身長:194cm、体重:104kg、血液型:A型職種:プログラマー初めてのPC:HitBit75 (1984)
湯浅 太(ゆあさ ふとし)
スタジオG3グラフィッカー。元は少年誌で連載を持っていた漫画家だが11週で打ち切りになりゲーム業界へ。こっそり次回作を書いているらしい。できちゃった結婚をしており既婚者である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef