大木こだま・ひかり
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「大木ひびき」はこの項目へ転送されています。AV女優の「大槻ひびき」あるいはピン芸人の「ビビる大木」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年11月)

大木こだま・ひびき
メンバー大木こだま
大木ひびき
別名こだま・ひびき
結成年1981年
事務所吉本興業大阪本社
活動時期1981年 -
師匠中田アップ(ひびき)
旧コンビ名大木こだま・ひかり(こだま)
中田ネオン・サイン → 古都からん・ころん(ひびき)
現在の活動状況テレビ・ライブなど
芸種漫才
同期とんねるず
コロッケ
小柳トム
ブッチャーブラザーズ
ツーツーレロレロ
受賞歴
1981年 第2回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール福笑い大賞
1987年 第22回上方漫才大賞 奨励賞
1991年 第20回上方お笑い大賞 金賞
1992年 第27回上方漫才大賞 奨励賞
1996年 第25回上方お笑い大賞 大賞
1996年 第31回上方漫才大賞 大賞
2005年 第34回上方お笑い大賞 大賞
2006年 第41回上方漫才大賞 大賞
テンプレートを表示

大木こだま・ひびき(おおきこだま・ひびき)は、日本漫才コンビ。1981年5月にコンビ結成。所属事務所は当初、ファースト企画であったが1983年吉本興業へ移籍し現在に至る。
芸歴など

じっくりとしたテンポ、間を大事にする正統派しゃべくり漫才コンビであり、横山やすしにも絶賛されていた[1]人生幸朗ばりのぼやきや、庶民の暮らしをネタにしたりと、ネタの数は多い。また、ボケ・ツッコミ担当と一応役割が分かれてはいるものの、漫才の形式としては珍しく、こだまのボケに対してひびきがつっこみ、それに更にこだまが一種の屁理屈のようなボケでつっこみ返すというパターンを持っている。コンビ名の由来は、ともに新幹線開業前に東海道線を走った特急列車の名前(こだまひびき)から。「ひびき」は準急型電車で、「こだま」の混雑を補完する目的で運転されていた。

大木こだまはもともと、大木ひかりと漫才コンビを組んでいた。その後、ひびきとコンビを組み現在に至る。前のコンビ名は新幹線の名称(こだまひかり)から。

新コンビを結成した頃は、大阪・梅田の阪急ファイブ(現HEP)のオレンジルーム(現HEP HALL)で青芝フック・キックの主催により月一回開催されていた『ニュース寄席』[2]に非定期出演していたこともある。吉本移籍後の初舞台は、1983年6月うめだ花月上席の「フレッシュコーナー」で踏む。
メンバー

大木 こだま(おおき - 、本名:西山 利幸(にしやま としゆき)、 (1951-04-26)
1951年4月26日(73歳) - )ボケ担当。向かって左側(下手)に立つ。大阪商業大学中退。

大阪府吹田市出身。B型。尊敬する芸人は中田カウス。身長175cm、体重68kg。)。

建設会社人事課勤務を経て、1973年に吉田正純(大木ひかり)と大木こだま・ひかりを結成。当時としては珍しく師匠を持たないノーブランド芸人だった。翌年1月に所属するケーエープロの根城だった大阪梅田のトップホットシアターで初舞台[3]。屋号の「大木」は、当時の漫才師にしては両人ともに長身であったことから採用された。大木凡人とは無関係である。ひかりは男前で、こだまも「井上順さんみたいな顔したはった」(大平サブロー談)という女性ファンの多いコンビだった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef