大暦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中国・唐王朝の元号について説明しています。日本の伊勢神宮が発行している暦については「神宮暦」をご覧ください。

大暦(だいれき)は、中国代宗の治世最後に使用された元号

元年11月:永泰より改元。

14年:徳宗即位に伴い、即位翌年の年始に建中と改元。

西暦・干支との対照表

大暦元年2年3年4年5年6年7年8年9年10年
西暦
766年767年768年769年770年771年772年773年774年775年
干支丙午丁未戊申己酉庚戌辛亥壬子癸丑甲寅乙卯
大暦11年12年13年14年
西暦776年777年778年779年
干支丙辰丁巳戊午己未

関連項目

元号一覧 (中国)


前の元号
永泰中国の元号
次の元号
建中










唐の元号
唐の元号

武徳

貞観

永徽

顕慶

龍朔

麟徳

乾封

総章

咸亨

上元

儀鳳

調露

永隆

開耀

永淳

弘道

武則天の元号

景龍

唐隆

景雲

太極

延和

先天

開元

天宝

至徳

乾元

上元

宝応

廣コ

永泰

大暦

建中

興元

貞元

永貞

元和

長慶

宝暦

大和

開成

会昌

大中

咸通

乾符

広明

中和

光啓

文徳

龍紀

大順

景福

乾寧

光化

天復

天祐


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7020 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef