大日方純夫
[Wikipedia|▼Menu]

大日方 純夫(おびなた すみお、1950年12月17日 - )は、日本歴史学者早稲田大学文学学術院名誉教授。専門は日本近代史(政治史・警察史・社会史)。

長野県生まれ。日本、中国韓国の研究者、教育者が共同で執筆にあたった『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』の日本側の編集委員長を務め、2005年日本ジャーナリスト会議特別賞を受賞した。目次

1 経歴

2 韓日中共通歴史教科書

3 著書

3.1 単著

3.2 共著


4 脚注

5 参考

経歴

1969年
長野県長野高等学校卒業

1973年 早稲田大学第一文学部卒業

1978年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学

1983年 東京都立商科短期大学講師

1986年 助教授

1991年 教授

1996年 東京都立短期大学教授

1999年 早稲田大学文学学術院教授

2005年 日本ジャーナリスト会議特別賞を受賞

2007-11年 早稲田大学文化構想学部・文学部学部長

2021年 早稲田大学を定年退職

韓日中共通歴史教科書

2005年に日本中国韓国の研究者が編集した学校副教材未来をひらく歴史』の執筆者であるが、当時毎日新聞ソウル支局長だった下川正晴は大日方がハンギョレ新聞(2005年5月15日)のインタビューで、「2005年春に出版することが実践的な課題だった」と発言しており、2005年の焦点の『新しい歴史教科書・改訂版』の検定・採択に対抗することが先決だったためだろうと推測している[1]。また、歴史記述に政治的運動を介入させるなら、その歴史記述の質が、無残なまでに低下するのは明らかであり、歴史研究者としては自殺行為であり、まともな歴史研究者の中では『未来をひらく歴史』に対する評価はきわめて低い、と批判している[1]

2010年には俵義文らと『日本の歴史歪曲教科書を正すため』として2冊目を出した[2]
著書
単著

『天皇制警察と民衆』(
日本評論社、1987年) 

『自由民権運動と立憲改進党』(早稲田大学出版部、1991年)

『日本近代国家の成立と警察』(校倉書房、1992年)

『警察の社会史』(岩波新書、1993年)

『近代日本の警察と地域社会』(筑摩書房、2000年)

『はじめて学ぶ日本近代史』上下(大月書店、2002年)

『自由民権期の社会 私の最新講義』敬文舎、2012 

『維新政府の密偵たち 御庭番と警察のあいだ』歴史文化ライブラリー 吉川弘文館、2013 

『「主権国家』成立の内と外』(吉川弘文館、2016)

『世界の中の近代日本と東アジアー対外政策と認識の形成』(吉川弘文館、2021年)

共著

安在邦夫佐藤能丸須崎慎一・山本悠三)『日本の近代―国家と民衆』(梓出版社、1991年)

(安在邦夫・佐藤能丸・須崎慎一・山本悠三)『日本の現代―平和と民主主義』(梓出版社、1994年)

山田朗山科三郎石山久男)『君たちは戦争で死ねるか―小林よしのり『戦争論』批判』(大月書店、1999年)

板垣竜太、大日方純夫、笠原十九司金富子、糀谷陽子、斎藤一晴、柴田健、宋連玉、田中行義、俵義文、坪川宏子、松本武祝、丸浜江里子ほか)『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』(高文研、2005年)

脚注^ a b 下川正晴 (2005年8月2日). “ソウル発!! 人&風(サラム&パラム) 第21回 日中韓副教材への疑問(その4)”. 毎日新聞. ⇒オリジナルの2005年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20051223222418/http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/archive/news/2005/20050802org00m030027000c.html 
^[1]

参考

セブンネットショッピング

J-GLOBAL

典拠管理

BIBSYS: 2122205

CINII: DA00635760

GND: 141666013

ISNI: 0000 0001 0060 905X

J9U: ⇒987007274720905171

LCCN: n87919166

NDL: 00117401

NLK: KAC200301243

NTA: ⇒328832545

SUDOC: 127535373

VIAF: 108428486

WorldCat Identities: lccn-n87919166

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。


更新日時:2021年6月14日(月)14:54
取得日時:2022/03/25 16:23


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef