大手町駅_(愛媛県)
[Wikipedia|▼Menu]

大手町駅*
大手町駅前停留場*
大手町駅
おおてまち
おおてまちえきまえ
Otemachi

所在地愛媛県松山市大手町二丁目北緯33度50分23.08秒 東経132度45分19.29秒 / 北緯33.8397444度 東経132.7553583度 / 33.8397444; 132.7553583
所属事業者伊予鉄道
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-3,130[1]人/日
-2015年(市内電車を含む)-
開業年月日1927年昭和2年)4月3日
乗入路線 2 路線
所属路線高浜線
駅番号●IY09
キロ程8.5km(高浜起点)
◄IY08 古町 (0.9km) (0.9km) 松山市 IY10►
所属路線大手町線
駅番号04
キロ程1.2km(古町起点)
◄05 JR松山駅前 (0.4km) (0.3km) 西堀端 03►
備考* 1953年に江戸町駅(江戸町駅前停留場)から改称
テンプレートを表示


大手町駅
配線図
凡例

古町駅




西堀端


JR松山駅前







松山市駅

高浜線ホーム 市内線のりば

大手町駅(おおてまちえき)は、愛媛県松山市大手町二丁目に位置する伊予鉄道高浜線大手町線である。駅番号は高浜線がIY09、大手町線が04。

なお、路面電車である大手町線の駅(停留場)は「大手町駅前」と呼称され、市内電車(松山市内線)の1、2、5号線が使用する。

当駅は、軌道と鉄道が平面交差ダイヤモンドクロス)する事でも知られる。かつて路面電車が普及していた時代には全国各地で見られたが、現在、鉄軌道による平面交差は全国でも当駅と隣の古町駅のみとなった[2]目次

1 利用可能な鉄道路線

2 歴史

3 駅構造

3.1 のりば


4 利用状況

5 駅周辺

6 隣の駅

7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

利用可能な鉄道路線

伊予鉄道

高浜線(鉄道)

大手町線(軌道)


歴史

1927年(昭和2年)4月3日 - 高浜線の駅が江戸町駅として開業する。

1936年(昭和11年)5月1日 - 大手町線の駅が江戸町駅前として開業する。

1953年(昭和28年)7月1日 - 駅名称が大手町駅に改称される。大手町線の駅も併せて大手町駅前に改称。

駅構造

高浜線の駅は、相対式2面2線のホームを持つ有人駅である。両ホームは地下通路で繋がっているが、通路内にエレベーターなどは設置されていない。高浜線内でバリアフリー対応がなされていない駅は、当駅と西衣山駅のみとなっている。ホームは18メートル級車両3両編成対応の有効長しか持っていないため、4両編成の列車は松山市方1両を締切扱いにして対応している。
のりば

大手町駅ホーム路線行先
郊外電車 プラットホーム
1■高浜線
松山市方面[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef