大戸緑地
[Wikipedia|▼Menu]

大戸緑地
草地広場
分類緑地公園
所在地 日本東京都町田市相原町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分54秒 東経139度17分08秒 / 北緯35.61500度 東経139.28556度 / 35.61500; 139.28556座標: 北緯35度36分54秒 東経139度17分08秒 / 北緯35.61500度 東経139.28556度 / 35.61500; 139.28556
面積224,758.6m2[1]
運営者西武・多摩部の公園パートナーズ[2]
2016?2022年度指定管理者
設備・遊具#施設を参照
駐車場あり
告示1964年(昭和39年)12月16日[3]
テンプレートを表示

大戸緑地(おおとりょくち)は、東京都町田市に所在する都立公園目次

1 概要

2 施設

3 生物

4 アクセス

5 脚注・出典

6 関連項目

7 外部リンク

概要

2011年(平成23年)4月1日開園。計画面積は約1,239,000 m2のうち、約224,759m2が部分開園しているため、牛田地区・段木入地区・段木入のおかの3エリアに分かれている。

指定管理者として、2011年4月から2016年3月まで東京都公園協会が、2016年4月から西武・多摩部の公園パートナーズ(西武造園株式会社・西武緑化管理株式会社・特定非営利活動法人エヌピーオーバース・一般社団法人防災教育普及協会の共同事業体)が管理運営に当たっている[4][2]
施設
牛田地区


草地広場



大戸のおか

雪の里(ゆくのさと)

雨乞い場の碑

トイレ

駐車場

段木入地区


段木入の広場

山桜のおか

段木入のおか


段木入のおか

生物

ユクノキ

サクラ

ヤマツツジ

コナラ

オオバギボウシ

ニワゼキショウ

ハス

ムクゲ

ヤブミョウガ

ヤブラン

ヤマユリ

アクセス

草地広場隣に駐車場あり、入園料無料。

相原駅橋本駅から神奈中バス・大戸行きで「青少年センター入口」下車。徒歩5分

町田ターミナルから町田市民バスまちっこ(町28系統、平日のみ)・青少年センター入口行きで「青少年センター入口」下車。徒歩5分

脚注・出典^この公園について|大戸緑地|公園へ行こう!東京都公園協会
^ a b都立公園等指定管理者候補者一覧(平成28年度?)東京都建設局
^都立大戸緑地(仮称)の整備計画東京都建設局
^都立公園等指定管理者候補者一覧(平成23年度?)東京都建設局

関連項目

小山田緑地 - 同市内の都立公園(緑地公園)

小山内裏公園 - 同市内の都立公園(総合公園)

外部リンク

大戸緑地
- 西武・多摩部の公園パートナーズ

大戸緑地|公園へ行こう! - 東京都公園協会

都立公園・庭園案内 - 東京都建設局 公園緑地部










東京都立公園
動物園

井の頭自然文化園

恩賜上野動物園

葛西臨海水族園

多摩動物公園

植物園

神代植物公園

夢の島熱帯植物館

庭園

旧岩崎邸庭園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef