大成建設
[Wikipedia|▼Menu]

大成建設株式会社
TAISEI CORPORATION

本社が入居する新宿センタービル
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 1801
1957年9月9日上場大証1部(廃止) 1801
1959年10月16日 - 2013年7月12日名証プレミア 1801
1959年10月上場
略称大成、大成建[2]
本社所在地 日本
163-0606
東京都新宿区西新宿一丁目25番1号
新宿センタービル
設立1917年大正6年)12月28日
(株式会社大倉土木組)
業種建設業
法人番号4011101011880
事業内容建築土木住宅不動産
代表者田中茂義代表取締役会長兼安全担当)
相川善郎(代表取締役社長
資本金1,227億4,215万8,842円
発行済株式総数1億8,877万1,572株
売上高連結:1兆6,427億1,200万円
単独:1兆3,255億9,800万円
(2023年3月期)
営業利益連結:547億4,000万円
単独:416億5,500万円
(2023年3月期)
純利益連結:473億5,600万円
単独:369億5,100万円
(2023年3月期)
純資産連結:8,339億4,400万円
単独:6,358億3,100万円
(2023年3月31日現在)
総資産連結:2兆0,167億1,700万円
単独:1兆7,562億5,800万円
(2023年3月31日現在)
従業員数連結:14,466人 単独:8,613人(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 15.61%
シルチェスター・インターナショナル・インベスターズLLP 7.08%
ブラックロック・ジャパン 6.22%
三井住友トラスト・アセットマネジメント 5.24%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 4.98%
ノーザン・トラストCO(AVFC)・REシルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・インターナショナル・バリュー・エクイティ・トラスト 3.37%
大成建設取引先持株会 3.25%
みずほ信託退職給付信託・みずほ銀行口 3.14%
大成建設社員持株会 1.97%
ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー・505223 1.77%
ノーザン・トラストCO(AVFC)・RE・U.S.タックス・エグゼンプテッド・ペンション・ファンド 1.75%
ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー・505234 1.7%
明治安田生命保険相互会社 1.53%
(2023年8月3日現在)
主要子会社大成ロテック(株) 100%
大成有楽不動産(株) 100%
関係する人物大倉喜八郎(創業者)
佐古一(元・会長)
葉山莞児(元・会長)
山内隆司(元・会長)
外部リンク ⇒www.taisei.co.jp
特記事項:各種経営指標は2023年3月期のもの
テンプレートを表示

大成建設株式会社(たいせいけんせつ、英語: TAISEI CORPORATION)は、日本の大手総合建設会社である。日経平均株価の構成銘柄の一つ[3]
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "大成建設" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年10月)

スーパーゼネコン5社(大成建設、大林組鹿島建設清水建設竹中工務店)の一角。戦前大倉財閥の流れを汲むが、スーパーゼネコンでは唯一の非同族会社である[4]。戦後は、占領軍による財閥解体の危機に際し、旧来の社員だけで会社の存続を図るため、社員持株制度を基に資本・経営・組合を一対とした協同組合的な発想によって、社員投票による役員選出や社員株主制度を導入した[5][6]。そうした背景から、社員の会社という雰囲気が強いと言われている。また、現場に与えられる権限が比較的強いとされる。

1946年(昭和21年)に現在の社名に改名した。「大成」という語は、創業者・大倉喜八郎の戒名「大成院殿礼本超邁鶴翁大居士」にちなむ[7]。また、「建設」という語は建築と土木の両方を表す新語として英語の"constructionから訳出したもので、同社が初めて社名に採用。その後同業他社を中心に採用されるようになった[7][8]

超高層ビルスタジアム、ダムトンネル地下鉄発電所などの大規模な建築土木工事を得意としているが、一般向け住宅パルコン」も手がけるなど、住宅事業にも進出し、高機能性の住宅として注目を浴びている。

日本国外での受注拡大(パーム・アイランドの海底トンネル、ボスポラス海峡海底トンネル、アルマスタワー建設)に注力し、技術力とグループ力に強みを持つ。特に近年、アラブ首長国連邦において大規模な送水管建設をはじめ、積極的な事業展開を進めている。『月からも見えるやしの木型人工島』で世界的に注目されているパーム・アイランドの海底トンネル工事においては、斬新な提案が評価され、欧米の競合を退けて受注に至り、このプロジェクトにおける環境対策は地元の新聞にも大きく紹介された。ボスポラス海峡横断鉄道トンネルはヨーロッパとアジアを結ぶ鉄道トンネルとして100年も前から計画され、トルコ人が待ち望んでいた国家プロジェクトを完遂させた。

環境対策として三宅島の大量の枯損木の炭化も行い、東京都の河川事業で水質浄化材として試用が検討されている。特に土壌浄化では国内トップクラスの実績を誇る。

1992年(平成4年)頃から現在まで、広告コマーシャルで「地図に残る仕事。R」というキャッチコピーを使用している。
沿革日本土木会社の揃いの法被を着た職人たち。シカゴ万国博覧会 (1893年)の日本館「鳳凰殿」を建設した。

1873年(明治6年)10月 - 大倉喜八郎により大倉組商会を創立。

1887年(明治20年)3月 - 渋沢栄一、大倉喜八郎(大倉組)、藤田伝三郎藤田組)らによって有限責任日本土木会社を設立。

1892年(明治25年)11月 - 有限責任日本土木会社解散。

1893年(明治26年)6月 - 大倉喜八郎が単独経営の大倉土木組を創設し、日本土木会社の事業を継承。

1897年(明治30年)- 門野重九郎千代田生命保険日本徴兵保険社長門野幾之進の実弟)が入社。

1911年(明治44年)11月 - 株式会社大倉組に合併され、株式会社大倉組土木部と改称。

1914年(大正3年) - 門野重九郎が会長に就任(1934年まで)。

1917年(大正6年)12月 - 株式会社大倉組より再度分離し、資本金200万円の株式会社大倉土木組発足(公式にはこの1917年(大正6年)12月設立とされている)。

1920年(大正9年)12月 - 日本土木株式会社と改称。

1924年(大正13年)6月 - 大倉土木株式会社と改称。

1928年(昭和3年)4月 - 創業者大倉喜八郎逝去(享年90才)

1946年(昭和21年)1月14日 - 大成建設株式会社と改称。

1947年(昭和22年) - 社員投票により藤田武雄社長と役員を選出。

1949年(昭和24年) - 社員株主制度が実現、非同族会社となる。

1956年(昭和31年) - 株式を東京店頭市場に公開。

1957年(昭和32年) - 株式を東京証券取引所に上場(建設業界初)。

1958年(昭和33年) - 銀座大成ビル竣工、本社を移転。

1990年(平成2年)4月2日 - 現在のシンボルマークを制定(2003年(平成15年)4月に社章に昇格)。

2000年(平成12年)10月9日 - さいたまスーパーアリーナ内にジョン・レノンの常設博物館ジョン・レノン・ミュージアムをオープン(2010年(平成22年)9月末で閉館)[9]

2007年(平成19年) - 山内隆司が社長に就任。

2015年(平成27年) - 村田誉之が社長に就任。

2020年(令和2年) - 相川善郎が社長に就任[5]

歴代社長

代氏名就任日退任日備考
大倉土木
大西進1945年3月9日1946年1月13日改称[10]
大成建設
1大西進1946年1月14日1947年3月20日[10]
2藤田武雄1947年3月20日1957年5月29日[10]
3加藤一衛1957年5月29日1960年12月16日[10]
4水嶋篤次1960年12月16日1963年5月[10]
5本間嘉平1963年5月1969年[10][11]
6南幸治1969年1975年[11]
7菅澤英夫1975年1979年[11]
8佐古一1979年1985年[11]
9里見泰男1985年1993年[11]
10山本兵藏1993年1997年[11]
11平島治1997年2001年[11]
12葉山莞児2001年2007年[11]
13山内隆司2007年2015年[11]
14村田誉之2015年2020年[11]
15相川善郎2020年現職[11]

主な施工物件

大成建設は、スーパーゼネコンでは標準化され合理的な建設を行うことで定評がある。社内のプロジェクト形式及び施工仕様書は標準化されており、ISO/TCにも技術者を派遣している。有名な建造物は少ないが社内風土として、仲間(Company)という意識が強いため、弱い者を強い者が助ける文化が定着している[12]国立競技場新宿センタービル東京都庁第一庁舎としまエコミューゼタウン海底トンネル建設中のパーム島(アラブ首長国連邦)カントー橋
国内(五十音順)


明石海峡大橋兵庫県

アクアマリンふくしま(福島県)

浅草寺風神雷神門(東京都)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:125 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef