大怪獣バトル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "大怪獣バトル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年9月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ウルトラシリーズ > 大怪獣バトル

『大怪獣バトル』(だいかいじゅうバトル)は、『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』(だいかいじゅうバトル ウルトラモンスターズ)をはじめとするメディアミックス作品。
作品一覧
ゲーム作品

大怪獣バトル ULTRA MONSTERS
データカードダスゲーム。
大怪獣バトル ウルトラコロシアム
Wiiゲームソフト。『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』から四半世紀後であり、『ULTRA MONSTERS』または『ウルトラアドベンチャー』との間に入る世界。
映像作品

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
テレビシリーズ。『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』を題材とした作品。
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY
テレビシリーズ。『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』の続編。
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
劇場公開作品。『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』の続編。
ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ
OV作品。『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』の後日談で、映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』の前日談。
ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター
OV作品。『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』の後日談。
漫画作品

大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー
『ULTRA MONSTERS』を原作とした漫画作品。『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』から半世紀後の世界。
世界観

当シリーズの舞台となるのは、かつてM78星雲のウルトラマンたちが活躍した『ウルトラマン』(ウルトラマンたちが登場しない前作『ウルトラQ』も含む)から『ウルトラマンメビウス』までの世界(後年においては便宜上、「M78世界」や「M78ワールド」などと呼称される)のはるかな未来において「ギャラクシークライシス」と呼ばれる事件(詳細は劇中では描かれていない)が発生し、同世界も含むさまざまな並行世界から時空を超えて怪獣たちが出現した世界である。この事件が、当シリーズにおいて昭和から平成まですべてのウルトラシリーズの怪獣やウルトラマンが同一の世界に存在している理由となっている。

当シリーズ発表以降の各種媒体やニュージェネレーションヒーローズなどの新世代ウルトラシリーズでは、ギャラクシークライシスからさらにはるかな未来(ただし、各並行世界によって年代は異なる)の出来事が描かれている。
用語
レイオニクス
レイブラッド星人の遺伝子を持つ者が何らかのきっかけで覚醒し、バトルナイザーで怪獣を操る能力を得た者の通称。レイブラッドの血の衝動による高い闘争本能を持ち、レイブラッド星人の後継者を賭けてお互いに戦い合う、「レイオニクスバトル」を繰り広げる宿命にある。ある一定以上のレベルに達すると、怪獣とリンクすることで命と痛みを共有し、操る怪獣のダメージが自分にも伝わる「真のレイオニクスバトル」を行えるようになる。通常のレイオニクスバトルならば怪獣を倒され敗北しても戦いから脱落する以外のデメリットはないが、「真のレイオニクスバトル」においては敗北=死となる。さらに『第二覚醒』と呼ばれる新たな段階が始まると使役怪獣の更なる進化を促し、極稀にレイブラッド星人に酷似した姿に変身できる者もいる。ただし、『NEO』第7話においてレイオニクスか怪獣のいずれかが双方を繋ぐリンクを断ち切ることによってレイオニクスが敗北による死を免れることも可能なことが判明している。
バトルナイザー[1]
レイオニクスが持つ怪獣を召喚、回収することができるアイテム。底部のスキャナーで内部に収納された怪獣のデータカードを読み取ることで怪獣を召喚実体化(モンスロード)する[1][2][3][4]。基本的に白と青のカラーリングで、ケイトが持っていたものは白の部分が黒に変更されたカラーリングである。後にクマノの解析によりナノマシンと有機体で構成されたハイブリッドであることが判明した。内部に収容された怪獣は、内部の空間で戦闘におけるダメージをデータ修復する[1]。『ウルトラアドベンチャー』や『ウルトラコロシアム』では怪獣や危険の探知機能も見せている。

デザインはプレックスの新田康弘が担当した[5]。当初はデータカードダスの連動商品として企画され、映像化にあたっては別デザインとすることも検討されたが、世界観の統一が図られた[5]

ネオバトルナイザー
ナノマシンと有機体のハイブリッドであるバトルナイザーが成長し、形状が変化した進化形態[6][2]。持ち主のレイオニクスが完全なる第二覚醒に辿り着いたことで呼応して進化変形した[2][4]

デザインは、カードダスでのレイブラッド星人のシンボルマークを基にしている[5]

ギャラクシークライシス
かつて本作品の黒幕であるレイブラッド星人がブルトンを使って、時空を超えて異世界から様々な怪獣を宇宙規模で召喚し、発足間もないZAP SPACYや同じく時空を超えて現れたウルトラマンたちにより対処されたという事件[7]
ZAP SPACY

ZAPは「Zata Astromical Pioneers」の略称。地球から怪獣が絶滅した宇宙開拓時代を迎えた近未来でテラフォーミングに適した知的生命体のいない惑星を捜索して、新たな人類の故郷とすることが最大の目的で、そのエネルギー資源の採掘やレスキュー活動[8]、惑星開拓支援や物資の輸送などのスペースミッションを目的に結成された宇宙規模の組織[2]。そのため、戦闘を目的としていない[2]。ボリスやアヴァル、ブラムなど数多くの惑星に開拓惑星支部と関連施設を持つ。隊員については「大怪獣バトルの登場キャラクター」を参照
隊員装備
ZAPスーツ
[9]
クルーが常時着用するブルーとグレーを基調とした隊員服で、未開拓惑星や宇宙空間などの過酷な環境にも耐えられる。

デザインは酉澤安施が担当した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef