大建設計
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年12月)


マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2022年12月)
出典検索?: "大建設計" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

株式会社大建設計
DAIKEN SEKKEI. INC.大建設計本社(品川区東五反田)
種類株式会社
本社所在地 日本
141-0022
東京都品川区東五反田5-10-8
大建設計東京ビル
本店所在地550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1-13-20
大建設計大阪ビル
設立1948年4月
業種サービス業
法人番号7120001044853
事業内容1.建築の設計・監理
2.都市・地域計画
3.調査・コンサルティング業務
4.海外業務
代表者代表取締役会長 平岡省吉
代表取締役社長 社長執行役員
菅野尚教
資本金9,900万円
従業員数365人(2021年11月現在)
主要子会社株式会社大建エンジニアリング
株式会社大建情報システム
株式会社大建テクノ
外部リンクhttps://www.daiken-sekkei.co.jp/
テンプレートを表示
大建設計大阪事務所(大阪市西区京堀町)サムネイル

株式会社大建設計(だいけんせっけい)は、日本にある組織系建築設計事務所
沿革

1948年 元・住友土地工務(株)及び日本建設産業(株)の有志により(株)大阪建築事務所を設立

1949年 本社を京町堀〔現大阪事務所(本店)〕に移転

1950年 名古屋事務所開設

1951年 軟弱地盤の浮函基礎工法で特許

1954年 東京事務所開設

1955年 先進的な全溶接工法の開発

1956年 九州事務所〔福岡事務所前身〕開設

1963年 クボタ鉄鋼との共同開発・遠心力鋳造鋼管及び「Gカラム構法」の開発

1967年 大空間構造を可能にした「キール構法」の開発

1971年 株式会社大建設計に社名変更

1982年 海外施設設計部門が事業部として独立

1984年 横浜事務所開設

1987年 福岡、札幌事務所開設

1989年 広島事務所開設

1990年 仙台事務所、京都支所開設 大建設計大阪ビル竣工

1993年 プラント施設設計部門が事業部として独立

1994年 大建設計東京ビル竣工

2000年 品質システム:ISO9001登録

2001年 医療施設設計部門が事業部として独立

2003年 静岡支所開設

2004年 経営理念・設計理念・行動理念 策定

2012年 アジェンダ2012策定

2013年 65周年を迎える

2015年 アジェンダ2015策定

2017年 沖縄事務所開設

2018年 70周年を迎える アジェンダ2018策定

受賞作品
1990年


名古屋市富田工場(名古屋市) - 名古屋市都市景観賞

和泉中央駅南センター「エコール・いずみ」(和泉市) - 大阪・こころふれあうまちづくり賞 奨励賞

1991年


扇雀飴本舗姫路工場(姫路市) - 第2回姫路市都市景観賞

1992年


半田グランドボウル(半田市) - 半田市都市景観賞

南北線王子駅駅舎(東京都) - (社)鉄道建築協会 第37回協会賞 作品部門

東浦町中央図書館(愛知県知多郡) - 平成3年度 照明普及(優秀照明施設賞)

安城市歴史博物館(安城市) - 日本建築学会 東海賞

1993年


名古屋港水族館(名古屋市) - 中部建築賞

サンマルシェ南館(春日井市) - 照明学会東海支部賞

北海道高度情報技術センター(北海道) - 照明学会 照明普及賞

1994年


名古屋港水族館(名古屋市) - 平成5年度名古屋市都市景観賞

坂戸市西清掃センター(坂戸市) - 埼玉県 彩の国さいたま景観賞 特別賞

1995年



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef