大川村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、高知県の村について説明しています。その他の用法については「大川村 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

おおかわむら 
大川村
大座礼山にあるブナ巨木


大川村旗大川村章

日本
地方四国地方
都道府県高知県
土佐郡
市町村コード39364-9
法人番号6000020393649
面積95.27km2

総人口336人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度3.53人/km2
隣接自治体高知県:土佐郡土佐町吾川郡いの町
愛媛県新居浜市四国中央市
村の木五葉松
村の花シャクナゲ
村の鳥ウグイス
大川村役場
村長[編集]和田知士
所在地781-3703
高知県土佐郡大川村小松27番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度47分02秒 東経133度28分00秒 / 北緯33.78397度 東経133.46661度 / 33.78397; 133.46661座標: 北緯33度47分02秒 東経133度28分00秒 / 北緯33.78397度 東経133.46661度 / 33.78397; 133.46661

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
大座礼山小北川の滝早明浦ダム湖(大川村川崎)

大川村(おおかわむら)は、高知県土佐郡にある四国山地標高1000メートル級の山々に囲まれ、北で愛媛県県境を接する[1]
概要

村内は西から東に向かって吉野川が流れている。かつての村中心部は早明浦ダムの完成・湛水に伴い水没し、銅山(白滝鉱山)閉鎖もあって人口は1950年代の4000人から激減した[1]。現在はダム湖沿岸の小松地区に村役場、大川郵便局[2]、農協(JA高知県大川支所[3])、高知東警察署小松駐在所[4]、大川村国民健康保険小松診療所[5]、商店、旅館、食堂が集まっている。

奈良県吉野郡野迫川村と共に、離島を除けば日本で最も人口の少ない自治体の一つ。
地理

高知県の北部、四国山地に位置する。北側は大座礼山(おおざれやま)、平家平などの山腹を挟んで愛媛県に接している。
地形
山地

四国山地

主な山


大座礼山

白滝鉱山

河川
主な川


吉野川

大北川

湖沼
主な湖


早明浦ダム人工湖

隣接自治体
高知県


吾川郡いの町

土佐郡土佐町

愛媛県


新居浜市

四国中央市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef