大川山
[Wikipedia|▼Menu]

大川山

標高1,042.8 m
所在地香川県まんのう町徳島県三好市
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度6分54.5164秒 東経133度56分22.736秒 / 北緯34.115143444度 東経133.93964889度 / 34.115143444; 133.93964889座標: 北緯34度6分54.5164秒 東経133度56分22.736秒 / 北緯34.115143444度 東経133.93964889度 / 34.115143444; 133.93964889
山系讃岐山脈
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}大川山 (香川県)香川県の地図を表示大川山 (徳島県)徳島県の地図を表示大川山 (日本)日本の地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大川山(だいせんざん、おおかわやま)は、香川県まんのう町(旧琴南町)と徳島県三好市(旧三野町)の境界に位置する讃岐山脈に属するである。標高1042.8m。香川のみどり百選選定。
地理・概要

香川県では竜王山に次いで高い山である。大滝山から大川山にかけてが大滝大川県立自然公園に指定されている。また香川県にある標高1,000mを超す山は竜王山と大川山のみである。

頂上に立派は大川神社がある。頂上から北を眺めると香川県全体が見えるが、南の徳島県側は剣山三嶺矢筈山塩塚峰と山並みのみの展望に限られる。

大川神社は雨乞いと安産の神として知られ、香川県の神官が常住する。

山頂の神社まで車で行けるが、途中に遊歩道が車道をカットしながらある。三角点は大山神社社殿の裏にあるが、正面の鳥居の左に山頂を示すポールがある。
ギャラリー

山頂の大川神社

頂上の三角点




参考文献

角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603










四国百名山


石鎚山

堂ヶ森

二ノ森

岩黒山

筒上山

瓶ヶ森

伊予富士

寒風山

笹ヶ峰

平家平

西黒森

手箱山

大座礼山

佐々連尾山

笹ヶ峰

西赤石山

東赤石山

二ッ岳

赤星山

豊受山

翠波峰

塩塚峰

石墨山

皿ヶ嶺

高縄山

楢原山

明神ヶ森

東三方ヶ森

鷲ヶ頭山

壺神山

高森山

大川嶺

中津明神山

大野ヶ原

源氏ヶ駄場

五段高原

天狗ノ森

不入山

三本杭

高月山

鬼ヶ城山

篠山

譲ヶ葉森

妹背山

雨ヶ森

陣ヶ森

稲叢山

白髪山

奥工石山

横倉山

蟠蛇森

虚空蔵山

工石山

国見山

御在所山

梶ヶ森

奥神賀山

屋島

飯野山

大麻山

我拝師山

紫雲出山

寒霞渓星ヶ城山

女体山

竜王山

大滝山

大川山

雲辺寺山

大麻山

国見山

寒峰

烏帽子山

石堂山

矢筈山

黒笠山

津志嶽

土佐矢筈山

綱附森

天狗塚

三嶺

次郎笈

剣山

塔丸

丸笹山

一ノ森

白髪山

石立山

権田山

高城山

八面山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef