大川入山
[Wikipedia|▼Menu]

大川入山
南側の横岳方面から望む大川入山
標高1,907.74[1] m
所在地 日本
長野県下伊那郡阿智村平谷村
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度22分55秒 東経137度38分38秒 / 北緯35.38194度 東経137.64389度 / 35.38194; 137.64389座標: 北緯35度22分55秒 東経137度38分38秒 / 北緯35.38194度 東経137.64389度 / 35.38194; 137.64389[1]
山系木曽山脈(中央アルプス)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}大川入山の位置

北緯35度22分55秒 東経137度38分38秒 / 北緯35.38194度 東経137.64389度 / 35.38194; 137.64389 (大川入山)

大川入山 - 地理院地図

大川入山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大川入山(おおかわいりやま)は、長野県下伊那郡阿智村平谷村にまたがる木曽山脈(中央アルプス)最南端[注釈 1]にある標高1,908 mである[4]矢作川水系および天竜川水系和知野川支流の大川入川の源流となる山である[5]
概要

三州街道からは大きな山容を望むことができる[6]。山頂部は見晴らしが良く、御嶽山北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳伊那谷南アルプスなどの眺望がよい[6][7][8]。また、三河方面の山並み名古屋市をはじめとした濃尾平野鈴鹿山脈も望める。さらに条件が良ければ、浜松市アクトシティ浜松遠州灘も見ることができる。

山頂部は矢作川流域で唯一亜高山帯に属している[2]。山頂部の南側と西側は原生林が伐採され、その後生育したクマザサに覆われた笹原で[6][9]コメツガトウヒなどが分布する亜高山帯針葉樹林[5]。山名の「入」はの奥、山寄りを意味する[5]。山域は中央アルプス国定公園(もと長野県の中央アルプス県立自然公園)の指定区域に含まれない[10]

以前はあまり知られていない山であったが、地元自治体によりササヤブ刈りなどの登山道が整備され、東海地方からの登山者が増えている[7][8][11]。麓の治部坂ではリゾート開発が行われ、スキー場、温泉施設別荘地、観光センター、大駐車場などがある[9]信州百名山のひとつに選定されている[12]
登山

大川入山は登山対象とされている山で、1970年ごろに[5]治部坂とあららぎ高原スキー場の2方向からの登山道が開設された[7][11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef