大川七瀬
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「CLAMP」のその他の用法については「クランプ」をご覧ください。

クランプCLAMP
AX2006にて。左から、いがらし、大川、猫井、もこな。
生誕
いがらし寒月
(1969-02-08) 1969年2月8日(55歳) 日本京都府
大川七瀬
(1967-05-02) 1967年5月2日(57歳) 日本大阪府
猫井椿
(1969-01-21) 1969年1月21日(55歳) 日本京都府
もこな
(1968-06-16) 1968年6月16日(55歳) 日本京都府
職業漫画家
活動期間1989年 -
ジャンル少女漫画
少年漫画
青年漫画
代表作『東京BABYLON
X
魔法騎士レイアース
カードキャプターさくら
XXXHOLiC
ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
受賞第32回星雲賞コミック部門
(『カードキャプターさくら』)
公式サイトCLAMP-NET.COM
テンプレートを表示

CLAMP(クランプ)は、大川七瀬、いがらし寒月、猫井椿、もこなの4人からなる日本女性漫画家集団。

1989年に『サウス』(新書館)掲載の『聖伝-RG VEDA-』でデビュー。代表作に『カードキャプターさくら』、『XXXHOLiC』などがある。
来歴

関西同人グループとして活動を始め、1989年、『サウス』3号の『聖伝-RG VEDA-』で商業誌デビュー(同年の『月刊ウィングス』9月号より連載開始)。結成された当初は漫画の同人に限らず[1]8ミリビデオでの映画撮影や洋服作り等を行う計画もあった[1]。デビューとほぼ同時に大阪から東京へ引っ越す[2]。『聖伝』は大ヒットし、出版元である新書館は当時「高河ゆんで倉庫を建て、CLAMPで本社ビルを建てた」と言われた[2]

商業誌デビュー後も漫画家の枠にとどまらずCLAMP原作でないドラマのサウンドトラックのジャケットデザインやアイドルのブレーンを手がけるなどマルチな活動をしている[1]

著名な作品として『東京BABYLON』『CLAMP学園探偵団』『X』『魔法騎士レイアース』『カードキャプターさくら』『XXXHOLiC』『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』などがある。2001年、『カードキャプターさくら』により第32回星雲賞コミック部門受賞。またキャラクターのデザインを『コードギアス 反逆のルルーシュ』『創竜伝』などに提供している。

2016年1月現在マネジメント兼ライツ管理企業として『四月一日』(わたぬき)を設立し、作品のライツ管理を中心に事業を展開している。
メンバー

2009年現在のメンバーは以下の女性4人。4人とも2004年に商業デビュー15周年を機に改名したが、2008年3月に大川のみ「緋芭(あげは)」から旧名の「七瀬」へと戻した。

なお、CLAMPにはアシスタントはおらず、ストーリー担当の大川七瀬を除いた3人ですべてを描いている。
大川 七瀬(おおかわ ななせ)(旧名:大川緋芭)
1967年5月2日[3]大阪府出身。血液型はA型。大学時代の専攻は『八犬伝』で、過去に八犬伝をモチーフにした作品『破軍星戦記』を『KID's』において連載していたが、同誌の廃刊に伴って打ち切りとなったことがある。作品がアニメ化される際も、脚本として参加することが多い。
いがらし 寒月(- さつき)(旧名:五十嵐さつき)
1969年2月8日[4]京都府生まれの滋賀県出身。血液型はA型。
猫井 椿(ねこい つばき)(旧名:猫井みっく)
1969年1月21日[5]、京都府出身。血液型はO型。
もこな(旧名:もこな あぱぱ)
1968年6月16日[6]、京都府出身。血液型はA型。着物を日常的に着用しており、年を追うごとに着物の描写が精密かつ正確なものになっている[要出典]。

過去には、中森かずえ、秋山たまよ聖りいざ(後に伊庭竹緒へ改名)、七穂せい、日鷺総司、お・きょん、大海神哉、井上譲などが在籍していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef