大崎町_(代表的なトピック)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、鹿児島県にある町について説明しています。その他の用法については「大崎町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

おおさきちょう 
大崎町
横瀬古墳


大崎町旗大崎町章
1968年10月制定

日本
地方九州地方
都道府県鹿児島県
曽於郡
市町村コード46468-6
法人番号9000020464686
面積100.64km2

総人口11,606人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度115人/km2
隣接自治体曽於市志布志市鹿屋市肝属郡東串良町
町の木クスノキ[1]
町の花サザンカ[1]
大崎町役場
町長[編集]東靖弘
所在地899-7305
鹿児島県曽於郡大崎町假宿1029番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度25分45秒 東経131度00分21秒 / 北緯31.42922度 東経131.00586度 / 31.42922; 131.00586座標: 北緯31度25分45秒 東経131度00分21秒 / 北緯31.42922度 東経131.00586度 / 31.42922; 131.00586
大崎町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村町庁舎位置

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
特記事項資源リサイクル
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大崎町(おおさきちょう)は、鹿児島県(離島を除く)の東南部にあるで、曽於郡に属する。

国の史跡に指定されている横瀬古墳などの史跡を有する町である。
地理

鹿児島県・大隅半島の東部に位置する。町域の一部は志布志市に囲まれた飛地となっており、町域内には志布志市の飛地もある。志布志湾に面しており、今後発生が予見されている南海トラフ巨大地震の際には、町内の海岸に最大7mの津波が到達することが予想されている[2]
隣接する市町村

鹿屋市

曽於市

志布志市

肝属郡東串良町

地名

井俣

岡別府

假宿

神領

永吉

菱田

益丸

持留

横瀬

野方(旧野方村。野方村時代は大字なし)

歴史

古くは救仁(くに)と呼ばれ[3]明治初期までは現在の志布志市とともに日向国諸県郡に属していた。肝付兼光が建築した大崎城は、『旧大崎城』となり1577年に馬場・丸尾・城内集落一帯に新しい大崎城が建築される。江戸時代には薩摩藩領となり大崎外城(後に大崎郷と称す)が置かれた。1889年の町村制実施時に大崎郷内の10村が合併し大崎村が成立。1891年2月に野方村が分村したものの、昭和の大合併で一部地域が編入されている。

廃藩置県後は鹿児島県→都城県宮崎県→鹿児島県所属となったが、(宮崎県再置後の)1884年に完成した『日向地誌』では日向国内として扱われている。
近現代

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、南諸県郡仮宿村、永吉村、横瀬村、神領村、益丸村、菱田村、持留村、岡別府村、野方村、井俣村の区域をもって大崎村が成立[4]

1891年(明治24年)2月 - 大字野方が野方村として分村[5]

1896年(明治29年)4月1日 - 所属が囎唹郡(現・曽於郡)に変更される[4]

1936年昭和11年)1月1日 - 町制施行し大崎町となる[4]

1955年(昭和30年)4月1日 - 野方村の一部を編入[5]

行政

町長:東靖弘(2001年12月21日就任、6期目)

町の行政機関

大崎町役場

野方支所

大崎リサイクルシステム

1998年以降は、ゴミ最終処分場が満杯になる危機感(当時)から、町民で組織される衛生自治会を中心に町全体で資源リサイクルに力を入れている(27種類に分別)。2019年度にはリサイクル率82.6%を達成し(全国平均は19.6%)、2005年度より2018年度を除き、全自治体中で第1位につけている[6][7]

リサイクルセンターでは40人の雇用を生んだほか、売却した利益で町独自の奨学金制度も拡充させた。

当町のリサイクルは「大崎リサイクルシステム」と呼ばれ、平成24年度-28年度にはJICA経由でインドネシアデポックデンパサールジャカルタ)にも輸出された[8]

なお、周辺自治体も当町の影響でリサイクル率が全国平均より大幅に高く、志布志市は75.1%(全国4位)、東串良町は52.4%(全国10位)となっている[6]
受賞歴


2018年、第2回ジャパンSDGsアワード内閣官房長官[9]

2020年、第8回そうしんビジネス・イノベーション大賞

県の行政機関

なし
国の行政機関

なし
産業ジャパンファーム本社(三菱商事グループ)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef