大山観光電鉄
[Wikipedia|▼Menu]

大山観光電鉄株式会社
Oyama Kanko Dentetsu Co.,Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
259-1107
神奈川県伊勢原市大山667番地
設立1950年(昭和25年)7月21日
業種陸運業
法人番号4021001020989
事業内容鋼索鉄道事業
軽飲食売店業
代表者取締役社長 堀 康紀
資本金3億5000万円
(2018年3月31日現在[1]
売上高2億2507万2000円
(2018年3月期[1]
営業利益△2220万3000円
(2018年3月期[1]
純利益△3321万5000円
(2018年3月期[1]
純資産5億505万8000円
(2018年3月31日現在[1]
総資産14億7722万2000円
(2018年3月31日現在[1]
従業員数14人
(2018年3月31日現在[1]
主要株主小田急電鉄 48.81%
神奈川中央交通 48.69%
大山阿夫利神社 1.48%
伊勢原市 1.02%
(2018年3月31日現在[2]
外部リンクhttps://www.ooyama-cable.co.jp/
テンプレートを表示

大山観光電鉄株式会社(おおやまかんこうでんてつ)は、神奈川県伊勢原市にある鋼索鉄道専業会社。小田急グループの企業で、神奈川中央交通持分法適用会社となっている。丹沢山地大山を登るケーブルカー大山鋼索線を運営している。
沿革

1950年(昭和25年)7月21日 - 大山観光株式会社を設立。

1953年(昭和28年)8月 - 大山観光電鉄株式会社に社名変更。

1957年(昭和32年)2月12日 - 小田急電鉄の関係会社となる。

1965年(昭和40年)7月11日 - 大山鋼索線が開業。

路線

運行路線の詳細は以下の項目を参照。

大山鋼索線(大山ケーブルカー) 大山ケーブル - 阿夫利神社 0.76km

運賃(2019年10月1日改定)[3]

大人 全線片道640円、往復通常期1120円・繁忙期1270円

小児 全線片道320円、往復通常期560円・繁忙期640円


20分毎運転、所要6分


ポイント

小田急ポイントサービスに加盟しており、大山ケーブル駅来場1回につきポイントを加算。

関連事業.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、大山観光電鉄に関連するカテゴリがあります。

喫茶「こま」(小田急伊勢原駅北口、構内) - 現在は撤退していて、観光案内所になっている。

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g 鉄道統計年報平成29年度版 - 国土交通省
^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成30年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会
^ “鉄道旅客運賃の改定について” (PDF). 大山観光電鉄 (2019年9月6日). 2019年10月8日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト


大山(おおやま)ケーブルカー【公式】 (@ooyamacable) - Twitter










小田急グループ
運輸

鉄道

小田急電鉄

箱根登山鉄道

江ノ島電鉄

バス

小田急バス系列

小田急バス

小田急ハイウェイバス

神奈中系列

神奈川中央交通

神奈川中央交通東

神奈川中央交通西


神奈中観光

東海自動車系列

東海自動車

東海バス

その他

立川バス

箱根登山バス

江ノ電バス


タクシー

小田急交通

小田急交通南多摩

川崎交通産業

新立川交通

神奈中タクシー

海老名相中

観光

箱根観光船

大山観光電鉄

富士汽船

その他

小田急箱根ホールディングス

東海輸送

小田急オートサービス


流通

百貨店

小田急百貨店

スーパー

小田急商事

物販

小田急食品

北欧トーキョー

神奈中商事

江ノ電エリアサービス

神奈川三菱ふそう自動車販売

神奈中相模ヤナセ

流通サービス

小田急友の会

小田急プラネット


不動産

商業施設

ミロード

新宿テラスシティ

ビナウォーク

ビナガーデンズ

ロマンスカーミュージアム

成城コルティ

経堂コルティ

分譲・賃貸

小田急不動産

小田急ハウジング

箱根施設開発

フラッグス

小田急西新宿ビル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef