大家敏志
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家大家 敏志おおいえ さとし
財務副大臣就任に際し公表された公式肖像写真
生年月日 (1967-07-17) 1967年7月17日(56歳)
出生地 日本 福岡県北九州市
出身校北九州大学(現北九州市立大学法学部法律学科
前職村上正邦参議院議員秘書
所属政党自由民主党麻生派
公式サイト ⇒大家さとし 公式WEB SITE
参議院議員
選挙区福岡県選挙区
当選回数3回
在任期間2010年7月26日 - 現職
福岡県議会議員
選挙区北九州市八幡東区選挙区
当選回数3回
在任期間1999年4月30日 - 2010年5月
テンプレートを表示

大家 敏志(おおいえ さとし、1967年7月17日 - )は、日本政治家自由民主党所属の参議院議員(3期)。

財務副大臣福岡県議会議員(3期)を歴任した。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "大家敏志" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年11月)

福岡県北九州市生まれ。北九州市立楠橋小学校、久留米大学附設中学校・高等学校、北九州大学(現北九州市立大学法学部法律学科卒業。大学卒業後は自由民主党福岡県支部連合会に就職した[1]

その後、福岡県出身の村上正邦参議院議員[2]秘書を経て[1]1999年、福岡県議会議員選挙に八幡東選挙区から出馬し、初当選。3期目途中で辞職、第22回参議院議員通常選挙吉村剛太郎との党内候補者争いを制して立候補し、初当選した。

2010年7月11日の第22回参議院議員通常選挙で初当選。

2014年9月、第2次安倍改造内閣財務大臣政務官に就任[3]

2016年1月、参議院財政金融委員長に就任[4]

2016年7月10日の第24回参議院議員通常選挙で再選。

2019年4月7日、福岡県知事選では過去2回支援した現職・小川洋と対立する副総理財務大臣麻生太郎が元厚生労働官僚武内和久の擁立を主導、自民党福岡県連会長の藏内勇夫も推薦したが、武内は小川に大敗、麻生は福岡県連最高顧問を辞任、県連選挙対策委員長を務めていた大家は藏内と共に退任の意向[5]

2021年10月6日第1次岸田内閣財務副大臣税制改正、国際金融関係担当[6])に就任。

2022年7月10日投開票の第26回参議院議員通常選挙で3選。

2022年11月文部科学省日本ユネスコ国内委員会委員[7]

2023年7月13日、自民党福岡県連は次期衆院選の福岡9区の支部長候補予定者を選考する党員投票の結果を公表した。大家と北九州市議の三原朝利の一騎打ちとなり、大家が1703票で、362票の三原を上回った[8][9]。しかし党本部は大家に参議院に残ることを求め、11月16日に福岡9区の支部長を置かないことを決めた[10]
人物・エピソード

2022年度の
政治資金パーティー開催による収入は7732万円だった[11]

不祥事
公職選挙法違反疑惑

2022年の参院選公示から投開票までの間に、国と取引があった法人から寄付を受けていたことが、2023年12月に各支部の政治資金収支報告書で分かり報道された[12]

公職選挙法は国と契約を結ぶ当事者が国政選挙に関連して寄付することを禁じている[12]

政治資金収支報告書によると、参院選公示の2022年6月22日から投開票の7月10日にかけて、大家敏志の支部が1社から1万円、長谷川岳の支部が1社から5000円、自見英子の支部が1社から60万円の寄付を受けた[12]。いずれの法人も期間中、国と取引があった[12]
政策・主張
憲法

憲法改正について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[13]


9条改憲について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[14]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[13]


憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[13]

外交・安全保障

「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答
[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef