大宅歩
[Wikipedia|▼Menu]

大宅 歩(おおや あゆむ、男性、1932年昭和7年)6月9日 - 1966年(昭和41年)2月13日)は、日本詩人

評論家大宅壮一大宅昌の長男として生まれる。東京府立千歳中学校(現・東京都立芦花高等学校)在学中に学制改革に遭い、1948年東京都立千歳高等学校1年の時に補欠試験を受けて新制の東京都立第一高等学校(現・東京都立日比谷高等学校)に編入学[1]。中学、高校とラグビーをしており、しばしば負傷したことなどから脳に障害を生じ、1949年3月27日から発作を起こすようになった[2]。日比谷高等学校卒業後、1年間浪人を経て東京大学早稲田大学慶應義塾大学に合格[1]。東大に進学し、1958年3月、同大学教養学部教養学科卒業。同年9月、中央公論社の嘱託社員になる。1961年に結婚。一女を儲ける。

ノートに詩文などを書き残していたが、心臓麻痺により33歳で死去[3]。その遺稿は『詩と反逆と死』として刊行され、高野悦子二十歳の原点』などとともに、夭折した若者の手記として広く読まれた。1978年には、大宅をモデルとし、その手記を素材として、映画『残照』(河崎義祐監督、三浦友和主演)が製作された[4]
著書

詩と反逆と死
文藝春秋 1966 のち文春文庫 

ある永遠の序奏 遺された詩文集 南北社 1967 のち文春文庫、角川文庫(新版刊) 

ある永遠の序奏 青春の反逆と死 沖積舎 1983.4 (叢書-詩と人生と夭折)、新版

出典・脚注^ a b 大宅壮一『無思想の思想: 大宅壮一・一巻選集』(文藝春秋社、1991年)469ページ
^ 『日本教養全集』第16巻(角川書店、1974年)194ページ
^ “ある永遠の序奏 青春の反逆と死”. 角川グループ. 2011年7月19日閲覧。
^ 残照 - MOVIE WALKER PRESS

参考

「死と反逆と詩」 

関連項目

死後出版によって知られる日本の人物の一覧

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5582 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef