大声ダイヤモンド
[Wikipedia|▼Menu]

「大声ダイヤモンド」
AKB48シングル
初出アルバム『神曲たち
A面大声ダイヤモンド
B面109(マルキュー)
リリース2008年10月22日
規格マキシシングル
録音2008年
日本
ジャンルJ-POP
時間4分08秒
レーベルYou, Be Cool!キングレコード)(通常盤)
NEW KING RECORDS(劇場盤)
作詞・作曲秋元康(作詞)
井上ヨシマサ(作曲)
プロデュース秋元康
ゴールドディスク


プラチナ(着うたフル日本レコード協会

ゴールド(PC配信、日本レコード協会)

チャート最高順位

週間13位(Billboard Japan Hot 100

週間6位(Billboard Japan Hot Singles Sales)

週間14位(Billboard Japan Hot Top Airplay)

週間81位(Billboard Japan Adult Contemporary Airplay)

週間51位(2010年に)(RIAJ有料音楽配信チャート

週間3位(オリコン

2008年11月度月間7位(オリコン)

2008年度年間109位(オリコン)

登場回数78回(オリコン)

AKB48 シングル 年表

桜の花びらたち2008
(2008年)

【配信限定】
Baby! Baby! Baby!
(2008年)大声ダイヤモンド
(2008年)10年桜
(2009年)

ドラマ24』エンディングテーマ 年表

今、吹く風
(2008年) 大声ダイヤモンド
(2008年) うやむやにしちまえ!
(2009年)

『神曲たち』 収録曲

Baby!Baby!Baby!Baby!
(2)大声ダイヤモンド
(3)君のことが好きだから
(4)


テンプレートを表示

「大声ダイヤモンド」(おおごえダイヤモンド)は、日本の女性アイドルグループ・AKB48の楽曲。楽曲は秋元康により作詞、井上ヨシマサにより作曲されている。2008年10月22日にAKB48のメジャー10作目のシングルとしてキングレコードから発売された[注釈 1]。楽曲のセンターポジションは前田敦子松井珠理奈の2人が務めた[1]。同グループの代表曲の一つ[2]
背景とリリース「Japan Expo 2009」でのライブ(フランスにて)

AKB48のシングルは、当時はソニー・ミュージックエンタテインメントの子会社であったデフスターレコーズ(現在のソニー・ミュージックレーベルズ)から発売されていたが、『桜の花びらたち2008』をもって契約が打ち切られたあと、配信限定シングル『Baby! Baby! Baby!』のリリースを経て、講談社の子会社であるキングレコードへ移籍した。『大声ダイヤモンド』は移籍後初のシングルである。楽曲は2008年10月19日に初日を迎えた『チームA 5th Stage「恋愛禁止条例」』で使用されているものである。

楽曲のシングル盤は通常盤と劇場盤の2種類がリリースされた。通常盤はYou, Be Cool!、劇場盤はNEW KING RECORDSのレーベルとなっており、後者は販路限定盤でサイト「キャラアニ」を通して発売された。通常盤、劇場盤ではジャケット、収録曲、付属DVDが異なっている。また、特典として通常盤(初回プレスのみ)には握手会参加券(福岡・大阪・愛知・新宿)およびアナザージャケット(本楽曲の選抜メンバーのうち松井珠理奈を除く選抜メンバーに対応した全19種からランダムで1種)が封入されており、劇場盤には劇場握手会参加券(AKB48劇場SUNSHINE STUDIO)および生写真全90種のうちランダムで1枚が封入されている。通常盤・劇場盤ともにオフヴォーカルバージョンの収録はなく、「大声ダイヤモンド」の各チームバージョン、研究生バージョン、SKE48バージョンが収録されている。

楽曲は2008年9月15日に放送されたbayfmの特別番組『Holiday Special bayfm meets AKB48 3rd Stage?REAL?』で解禁されたが、同年9月9日未明に編曲前の曲がインターネット上に流出した。AKS側は法的な処置を執る方針を公式ブログで表明した[3][注釈 2]。また、流出後に決定したコンサートタイトル『AKB48 まさか、このコンサートの音源は流出しないよね?』[注釈 3]に引用された。AKB48の楽曲にSKE48メンバーから初選抜された松井珠理奈
(2014年5月の写真)

楽曲を歌唱する選抜メンバーとして20人が選ばれている。5期生の北原里英宮崎美穂指原莉乃の他に姉妹グループとして結成されたSKE48のメンバーである松井珠理奈の4人が初選抜となった。5期生の3人は4期生よりも早い初選抜となり、松井はレコーディングの時点では公演デビュー前でSKE48の正式メンバーですらなかったが、11歳228日で選抜入りし、奥真奈美の持つシングル選抜メンバー選出最年少記録(11歳237日)を更新した。前作の選抜メンバーから離脱した菊地彩香の他に中西里菜梅田彩佳大堀恵が外れた。さらに、松井は前田敦子とともに楽曲のセンターポジションを務めているほか、シングル盤のジャケットも単独で飾っている。AKB48以外のメンバーがジャケット写真に起用されたのは本作が初めてだった[注釈 4]

楽曲のキャッチコピーは「大声で叫べば、ダイヤモンドになる」。CDなどに印字されている「大声ダイヤモンド」の文字は、チームKの小野恵令奈[注釈 5]によるもの。

AKB48は、この楽曲を境にグループとしての方向性が大きく変化したとされることが多く、作曲者の井上ヨシマサは「AKBの存在を全国に知らしめる最初の曲」と評している[5]秋元康は「大声ダイヤモンドぐらいからメンバーと同年代の、特に若いファンが増えてきました」と述べている[5]。AKB48結成当初からの主力メンバー高橋みなみも、「この曲あたりから、ファンの方々がどんどん増えてきてくださったような実感」がしてきたと語った[6]渡辺麻友も「この曲がターニングポイントだった」と振り返っている[7]

楽曲には英語バージョンも存在し、フランスヴィルパントパリ郊外)でのJapan Expo 2009、NEW YORK ANIME FESTIVAL、フランス・カンヌのMIPCOMにおけるライブなどの日本国外公演で披露された。英語バージョンのメインボーカルは、メンバー内で英語を比較的得意とする秋元才加。Japan Expo公演1週間前に参加予定メンバーが集められ、「英語で1曲全部歌えないと(公演に)連れて行かない」と告げられ練習した曲[8]のため、選抜メンバーでも日本国外の公演に参加経験のないメンバーは歌えない[9]

ライブでの「好き」コールは、当時チームBメンバーだった浦野一美がシアター公演で呼びかけたものである[10]

楽曲は2011年8月26日放送の『ミュージックステーション』で披露されている。

2017年に放送された第68回NHK紅白歌合戦の歌唱曲目投票企画において本曲は3位となり、「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」3曲のうちの1曲として松井珠理奈センターで歌唱された[11]
アートワーク

ジャケットの写真は通常盤・劇場盤どちらも松井珠理奈が起用されている。通常盤のジャケットは、大声ダイヤモンドという楽曲名にちなんで、松井珠理奈が大声で叫ぶ姿であり、このとき叫んでいるのは「麻里子様」である[12]。これはSKE48に加入してまもなく、AKB48の選抜メンバーに選ばれたため、雰囲気に馴染めなかった松井珠理奈に、最初に声をかけたのが篠田麻里子だったからである[12]
チャート成績

楽曲は、オリコン週間シングルチャート最高3位を記録した。『BINGO!』『僕の太陽』『ロマンス、イラネ』での6位の記録を更新し、初めてTOP5入りを果たした。
ミュージック・ビデオPV撮影が行われた文化学院(東京・神田駿河台)

「大声ダイヤモンド」のミュージック・ビデオは、「桜の花びらたち2008」以来となる高橋栄樹が監督を務めている。ビデオはショートドラマ仕立てで、架空の高校『松岡女子高等学校』の文化祭において、講堂での出し物として「『AKB48をやる女子高生』を演じるのがAKB48」[13]という設定。2年B組の生徒(松井珠理奈)が、文化祭で「大声ダイヤモンド」を一緒に歌う有志を募集、集まったメンバーがPVを見ながら自主練習を始めるものの、ものにならない様子を見かねた校内ダンスグループメンバー(宮澤佐江、秋元才加、高橋みなみ、板野友美)も参加、指導を買って出るが、参加はしたものの呑み込みが悪く、さらに受験勉強を気にして練習に身が入らない生徒(前田敦子)とダンスグループリーダー(宮澤)が教え方をめぐって喧嘩、本番当日に前田が姿を現さない中、イントロが流れ他のメンバーは慌てて講堂のステージに立つというストーリー展開になっている。男坂

喧嘩のシーンでは、当事者の宮澤・前田以外のメンバーには、叩くシーンが伏せられた状態の台本が渡されており、宮澤・前田両名にのみ渡された台本には、そのシーンの口外を禁じる監督のコメントが含まれていた[13]。撮影には、選抜メンバーを含む収録時に在籍していたメンバー69名(研究生含む)、SKE48松井珠理奈のほか、ステージシーンの観客エキストラとして一般の女性も多数動員されている[13]。撮影は、2008年9月に、東京都千代田区神田駿河台にある文化学院の入口付近、講堂、廊下、教室、図書室、ラウンジなどを使って行われた[14]ほか、松井珠理奈が階段を駆け上がるオープニングシーンの撮影は同校近くの明治大学猿楽町校舎の間にある「男坂」で行われた。
メディアでの使用

楽曲は以下のメディアで使用された。

テレビ東京ドラマ24メン☆ドル ?イケメンアイドル?』エンディングテーマ

TBS系『アッコにおまかせ!』エンディングテーマ

テレビ東京系『週刊AKB』オープニングテーマ

シングル収録トラック
通常盤CD[15]全作詞: 秋元康
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「大声ダイヤモンド」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:08
2.「109(マルキュー)」秋元康伊藤心太郎野中“まさ”雄一3:57
3.「大声ダイヤモンド (team A ver.)」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:08
4.「大声ダイヤモンド (team B ver.)」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:07
合計時間:16:21
DVD[15]#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「大声ダイヤモンド」  高橋栄樹
2.「Making of 「大声ダイヤモンド」」   

劇場盤CD[16]全作詞: 秋元康。
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「大声ダイヤモンド」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:08
2.「109(マルキュー)」秋元康伊藤心太郎野中“まさ”雄一3:57
3.「大声ダイヤモンド (team K ver.)」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:08
4.「大声ダイヤモンド(研究生 ver.)」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:08
5.「大声ダイヤモンド (SKE48 ver.)」秋元康井上ヨシマサ井上ヨシマサ4:06
合計時間:20:27
DVD[16]#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「大声ダイヤモンド」  高橋栄樹
2.「告白映像」   
3.「SKE48の軌跡」   

選抜メンバーカップリング曲の歌唱メンバーは下記と異なる。詳細については「AKB48関連の楽曲一覧」を参照body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

秋元才加

板野友美

大島麻衣

大島優子

小野恵令奈

河西智美

柏木由紀

川崎希


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef