大塚愛
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の内容の信頼性について検証が求められています
確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2007年10月)

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2016年3月)

大塚 愛
別名

愛(2003年 - 2010年)[注 1]

AIO、aio(2012年 - )[注 1]

生誕 (1982-09-09) 1982年9月9日(41歳)
出身地 日本 大阪府大阪市 住之江区
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

J-POP[1]

ポップ・ロック[1]

職業

シンガーソングライター

女優

イラストレーター

作曲家

絵本作家

担当楽器

ボーカル

ピアノ

ギター

活動期間2003年 -
レーベルavex trax
事務所

エイベックス・エンタテインメント

エイベックス・マネジメント

共同作業者

Ikoman

山口寛雄

阿部登Studio Apartment

Rabbit

松浦勝人

公式サイト大塚 愛(おおつか あい) OFFICIAL WEBSITE

大塚 愛(おおつか あい、1982年昭和57年〉9月9日 - )は、日本シンガーソングライター[2]女優Rabbitのボーカル。作詞作曲は2010年までは「愛」名義、2012年以降は「AIO」「aio」名義で行う。
人物

大阪府大阪市出身。趣味カメラ[3]。特技はピアノ水泳似顔絵[3]。幼少期から絵を描くことに強く興味があり、小学6年生の時には「実現させたい夢」という題の作文で「友達と二人で漫画家になること」と書いた。なお、マンガ家の前の夢は水泳の先生になることであった。初期の特技は剣道ともしていた。大阪芸術大学短期大学部時代に幼稚園教諭保育士社会福祉主事の資格を習得。

笠置シヅ子を尊敬し、ファンクに乗れるパンチっぷりを好む[4]

デビュー前は自分で打ち込みと歌の録音をしていたが、デビューしてからはともに楽曲制作してきたikomanのもとで作業するようになった。しかしikomanが別の会社を立ち上げるなどして多忙になると、彼のスケジュールが取れない場合は大塚自身が楽曲を作ってもそれを保存できないなどの不都合が生じるようになった。そこで、もう一度自分自身で打ち込みや録音が出来る環境を作ることを決意、2013年からはikomanの元から離れて新たにhiroo(山口寛雄)と楽曲を制作するようになった[4]

好きな食べ物はヒラメ餃子塩タン皿うどん。嫌いな食べ物はサクランボトマト生クリームつぶあん野菜。2ndシングル『さくらんぼ』が大ヒットしたが、本人は果実のサクランボが嫌いなため食べられない。好きなスポーツは水泳。好きな映画ジャンルホラー映画。好きな色はピンク・赤・白。好きなアーティストMr.Children[5]。好きな動物はネコイルカペンギン。嫌いなものは

一人っ子である[6]

ウサギを2羽飼っていた。名前は「チョコ」と「ココア」。このうちチョコは2013年1月5日 「9歳で生涯を終えてしまいました」と自身のブログで公開した。

視力が極度に弱いため、コンタクトレンズを着用している。

自身のCDの初回盤(「桃ノ花ビラ」を除く)付属として書き下ろしで絵本を書いたり、同レコード会社所属のラムジのCDジャケットのイラストを手掛けるなど、絵本作家やイラストレーターとしても活動。自作のキャラクターであるウサギの「LOVE」は大塚のマスコット的存在である。本人は楽曲について「どんな曲も大塚愛から生まれてる」「ウソは書いてないし書けないというのはすべてにおいて共通してる」という趣旨のことを述べている[7]

LIVE作品に入っているオーディオコメンタリーには本人とスタッフが登場する。主に、A&Rのジョージ(油井誠志)との掛け合いで構成されている。またジョージをモチーフにしたキャラクター あごらいくん が様々な企画で登場している。
略歴
メジャーデビュー以前

中学時代の1997年4月、「第1回 ORC200ヴォーカルクイーンコンテスト」ティーンズ部門でグランプリを獲得[8]。高校時代はサンミュージックブレーンに所属し、後に学生時代の友人とインディーズで「HimawaRi」というグループとして活動していた。「さくらんぼ」はその時代にすでに完成しており、かつてはデュオによる歌唱がインターネット上で無償で公開されていたこともあった[9]。幼いころ子供向けミュージカルに挑戦した際、指導者からピアノの先生を紹介してもらい、4歳からピアノレッスンを初めた。これは大阪を離れる18歳まで行っており、作詞作曲を始めたのも15歳の時にその一環として促されたためである。「さくらんぼ」だけではなく、メジャーリリースされた楽曲の多くをデビュー前に作っていて、その数は60曲以上にも及ぶ[10]

2002年エイベックスに送った自作のデモMD(「さくらんぼ」「桃ノ花ビラ」「大好きだよ。」が収録)が審査員の目にとまったことがデビューのきっかけとなり、翌2003年9月10日にシングル『桃ノ花ビラ』でデビュー。
2003年 - 2005年:歌手デビュー

2003年

09月10日 - 『
桃ノ花ビラ』でメジャーデビュー。

09月12日 - ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)を1時間30分生放送オンエア[注 2]

10月08日 - 週刊『TVガイド』にて、「大塚 愛のLOVEが歩く道」が連載開始。本人初の連載である。

12月17日 - 2ndシングル『さくらんぼ』リリース。オリコン初登場20位から、ロングヒットを記録して翌年3月22日には最高5位を記録する。

12月19日 - ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)をオンエア。

12月23日 - ファッション雑誌『JUNIE』(扶桑社)にて、「大塚 愛の1・2・3・ハイっ!」連載開始。

2004年

03月01日 - フジテレビめざましテレビ』内の広人苑のコーナーにて特集される。

03月03日 - 3rdシングル『甘えんぼ』リリース。

03月06日 - NHK総合ポップジャム』にて地上波の音楽番組に初出演。「甘えんぼ」を歌唱した。

03月12日 - テレビ朝日MUSIC STATION』に初出演。

03月15日 - フジテレビ『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に初出演。

03月25日 - 六本木velfarreにて行われた「PIA SUPER LIVE GROOVE #11」に出演。

03月29日 - 文化放送レコメン!」内の1コーナー「大塚愛のai-r Jack」が放送スタート。

03月31日 - 1stアルバム『LOVE PUNCH』をリリース。オリコン初登場3位を記録する。

04月02日 - ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)をオンエア。

05月05日 - Jリーグ「ヴィッセル神戸 vs FC東京」のオープニングにゲスト出演して、「さくらんぼ」を歌唱。

05月14日 - 「oricon Sound Blowin'」にスペシャルゲストとして出演。

05月28日 - 音楽雑誌『B-PASS』にて、「大塚 愛のLOVE WORLD?eye love pictures.?」を連載開始。

05月30日 - 『AI LOVE YOU LIVE?supported by PIA』がスタート(全国3会場3公演)。

07月07日 - 4thシングル『Happy Days』リリース。

07月20日 - 「さくらんぼ」の着うたが史上初の100万件ダウンロードの記録達成。

07月23日 - 祥伝社Zipper』にて、「大塚 愛のLOVE COLUMN」連載開始。

07月31日 - 「a-nation 2003」に初出演。

08月18日 - 5thシングル『金魚花火』リリース。

10月09日 - 「学園祭ツアー2004」スタート。(全国4会場5公演)

10月20日 - 6thシングル『大好きだよ。』リリース。

11月17日 - 2ndアルバム『LOVE JAM』リリース。自身初となるオリコン初登場1位を記録。

11月27日 - 読売テレビベストヒット歌謡祭2004』に初出演し、最優秀新人賞を受賞する。

12月01日 - フジテレビ『FNS歌謡祭』に初出演。

12月18日 - TBS『発表!!第37回 日本有線大賞』に初出演し、最優秀新人賞を受賞する。

12月31日 - TBS『第46回 輝く!日本レコード大賞』に初出演、最優秀新人賞を受賞する。NHK第55回NHK紅白歌合戦』に初出場、「さくらんぼ」を歌唱する。TBS系『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ2004-2005』に初出演。

2005年

02月09日 - 7thシングル『黒毛和牛上塩タン焼680円』リリース。

03月01日 - 初となるフォトブック『キミイロオモイ』発売。写真撮影は蜷川実花が担当した。

03月16日 - 漫画『NANA』のコンピレーション・アルバム『LOVE for NANA?Only 1 Tribute?』リリース。大塚愛はTRAPNESTのイメージとして「Cherish」で参加。

04月01日 - オフィシャルモバイルサイト『LOVE9CUBE』発足。

04月23日 - 初のホールツアー『JAM PUNCH Tour 2005 ?コンドルのパンツがくいコンドル?』スタート(全国12会場16公演)。

05月11日 - 8thシングル『SMILY/ビー玉』リリース。初となる両A面シングルでのリリースで、シングルでは初のオリコンチャート1位を獲得。

06月06日 - 関西テレビフジテレビSMAP×SMAP』内の「BISTRO SMAP」コーナーに初出演。

06月08日 - 初主演作品DVDドラマ『東京フレンズ』リリース。

06月26日 - MUSIC ON! TVにて『大塚 愛の世界』という特番が上・下と2週に分けて放送された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:170 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef