大場久美子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

バスケットボール選手の「大庭久美子」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "大場久美子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)

おおば くみこ
大場 久美子
生年月日 (1960-01-06) 1960年1月6日(64歳)
出生地 埼玉県川口市
(主に旧鳩ヶ谷市域、現在は川口市に再合併)
血液型A型
職業女優
歌手
心理カウンセラー
ジャンル映画
テレビドラマ
舞台
活動期間1973年 -
事務所オフィスキコ
主な作品
コメットさん
テンプレートを表示

大場 久美子(おおば くみこ、1960年昭和35年〉1月6日 - )は、日本女優歌手心理カウンセラー。埼玉県川口市[注釈 1]出身。3人兄妹の長女(兄1人、弟1人)。オフィスキコ所属[注釈 2]
人物

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "大場久美子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)


公称サイズ:身長153cm・バスト80cm・ウエスト58cm・ヒップ83cm・靴サイズ23cm。

学歴:鳩ヶ谷市立中居小学校鳩ヶ谷市立八幡木中学校[注釈 3]を卒業し、その後東京成徳短期大学附属高等学校商業科入学(芸能界本格的デビューのため転校) → 堀越高等学校卒業。

アイドル時代から、自身のことをクーミンと呼んでおり、愛称となっている。

趣味・特技は料理日本舞踊ダンス洋裁(30年以上も続けている)、バトントワリング[注釈 4]など数多い。

資格を107持っている[3]心理カウンセラー認知行動療法士フットリフレクソロジストなど[3]

好きな色:ピンク

アイドル時代から矢沢永吉追っかけを行っており、成人後に矢沢永吉の自宅の近所に自宅を建てたが、すぐに矢沢永吉が引っ越したという[4]

1999年から、母の死が引き金となり約8年間、パニック障害を患っていたことを、2008年1月18日に放送された『独占!金曜日の告白』(フジテレビ)にて初めて公に告白した。その後、重い病気や障害で患っている人達が新たに彼女のファンになったり、また他のテレビ番組のインタビューでそれが放送されると、放送後、彼女の公式ブログ「大場久美子のエトセトラ」(下記の外部リンクの項を参照のこと)では、重い病気や障害を患っている人達の書き込みが非常に多くなるという現象が起きている。

前記のパニック障害を克服したことを契機に、認知行動療法を学び、2009年10月、日本推進カウンセラー協会の心理カウンセラーの資格を取得。翌年半ば過ぎ頃から、心理カウンセラーとしての活動も本格的に開始する[5]

1995年頃から、カンボジアの教育支援や医療支援などを中心に行っているNGO団体・「公益社団法人セカンドハンド」の活動に協力し、2008年より同団体の広報大使を務めている。

2003年から2007年頃まで、旧鳩ヶ谷市親善大使を務めていた(旧鳩ヶ谷市役所・広報課)。

2009年に開催された第2回「おもいがわ映画祭」にゲスト出演[注釈 5]したことを機に、栃木県小山市より「小山評定ふるさと大使」を委嘱されている[注釈 6]

2011年に発生した東日本大震災を機に、震災で被災したペットの救助・保護を中心に行っているNPO団体・「一般社団法人J-Taz'sアニマルシェルター(旧・UKC JAPAN)」の活動に協力している。

2023年から、石川県から「石川県観光大使」を委嘱された。なお、2015年度より2020年度までの5年間「いしかわ観光特使」に任命されていた。

略歴

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "大場久美子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)


1960年1月6日 – 埼玉県川口市に生まれる(後に鳩ヶ谷市であった市域で育つ)。

1970年 – 友人の応募で東京宝映テレビのオーディションに合格。

1973年 – 同社が主宰する「劇団フジ」に入り、子役として活動。

1974年 – 日本テレビ系列のテレビ番組「愛の山河」に出演。テレビデビューを果たす。

1975年 – NETテレビ(現・テレビ朝日)「あなたをスターに!」で特別賞を受賞したのをきっかけに、芸能プロダクション「ボンド企画」にスカウトされ、本格的に芸能活動を開始。(この時は、堀越高校在学中だった。)

1976年 – 『遺書 白い少女』で映画デビュー。

1977年06月05日 – 東芝EMI(現:ユニバーサルミュージック)より『あこがれ』で歌手デビュー。同期デビューは荒木由美子榊原郁恵など。翌月公開の東宝映画『HOUSE/ハウス』では準主役に抜擢され、女優としても本格始動する。「一億人の妹」というキャッチフレーズの下[6]、その後立て続けにシングル曲を生み出す。

1978年 – 同年6月12日から翌年9月24日まで約1年3ヶ月間放送されたTBS系のテレビ番組コメットさん」(第2期、全68話)で2代目コメットさんを務め、全国的にその名が知れ渡り、ブロマイドが爆発的に売れ、一躍トップアイドルになる。

1979年

03月05日 – 7枚目のシングル「スプリング・サンバ」発売(オリコン最高位44位、シングル売上3万枚)。これが最大のヒット曲となり、彼女の代表曲となる。

10月19日 – 「さよならコンサート」を日本武道館で開催[注釈 7]。「私は女優の世界にお嫁に行きます」との言葉を残し、歌手としての活動を一旦終了した。記者会見の際になぜ歌手業をやめるのかとたずねられた際に「私は音痴だから。」と自ら発言し物議を醸した。ただし、後のインタビューでは「歌手活動は最初から数年(2年程度)で止めるつもりだった」とも述べている。


1984年

07月25日 – 10枚目のシングル「悲しみ貯金箱」発売。明確な表明をしないまま、なし崩し的に歌手活動を再開した。

0?月0?日 – 同年発売の写真集『大場久美子』でヌードを披露した。


1987年 – 実家がもらい火で全焼する。

1990年 – サイドビジネスで京都市でレストラン『ホワイトバス』の経営を始めるが、経営不振で2年後に閉店する。

1992年 – 当時の所属事務所ボンド企画が倒産。これを受けて、翌年、個人事務所「オフィス大場」を設立。彼女の母親である大場タカ子が事務所のマネージャー等を務めて、母親と二人三脚で活躍する[注釈 8]

1993年06月17日 – 東映ビデオから7月9日発売予定だったVシネマ『スキャンダラス・ボディ』の劇中におけるヌードシーンの吹き替えをめぐって発売中止を求める裁判を起こした。結局、当該のシーンを大幅にカット、追加撮影を行う等の処置を施し、同年9月25日に発売された。

1994年04月12日 – サイドビジネスで経営していたレストラン『ホワイトバス』の負債の残金1億400万円を返せないことから、同日、自己破産申告が認められた[注釈 9]

1999年06月18日 – 母のタカ子死去(享年62)。 

2000年

02月01日 – 6歳年下のダンサー兼振付師の高橋てつやと結婚[注釈 10][注釈 11]

0?月0?日 – 林寛子あべ静江沢田亜矢子と共に自称“熟女ユニット”『女盛りゲザデレタ』を結成。同年6月21日、シングルCD「Animal Blood」をリリースした。


2008年

01月18日 – この日に放送されたフジテレビ「独占!金曜日の告白」にて、8年間パニック症(パニック障害)に悩まされていたことを、初めて公に告白。放送後、大反響を呼んだ。

02月23日 – 「KUMIKO OHBA 35th Anniversary Live」を東京で開催。ライブ中、単独コンサートとしては30年ぶりに「コメットさん」の衣装を披露する。


2009年10月03日 – 認知行動療法を学び、日本推進カウンセラー協会の心理カウンセラーの資格を取得する[注釈 12]

2011年05月19日 – 10歳年下の会社員の男性と再婚したことをブログにて公表。

2012年04月04日 – 活動に協力している「一般社団法人UKC JAPAN(現・J-Taz'sアニマルシェルター)」のために、28年ぶりに11枚目のシングル「ボクの命?20キロ圏内のペット達の想い?」を配信限定で発売。

2014年

07月08日 – 林寛子とコンビを組み、アマ名義で「キングオブコント2014」(第7回大会)に参加を表明。『○1○2』(マルイチマルニ)というコンビ名で出場したが、2回戦で敗退となる。

10月07日 – この日発売の「週刊アサヒ芸能」で35年ぶりの水着姿を披露。その後も「週刊ポスト」などで披露する。


2015年

12月18日 – フットリーディングアドバンスセラピスト(足底反射療法士)の資格を取得する[注釈 12]

12月31日 – 父の宣夫死去(享年84)。


2016年

09月 – 浦安市の会員制美容室の一角を借りて、フットリフレクソロジーサロン『和萌憂つぼ』のビジネスを始める[注釈 13]

12月22日 – 音楽健康指導士2級の資格を取得する[注釈 12]


2017年

09月16日 – ハンドリフレカウンセラーの資格をハートフルライフカウンセラー学院にて取得する[注釈 12]

11月10日 – 食品衛生責任者の資格を取得する。

12月23日 – カラー心理士の資格を取得する[注釈 12]


2018年

02月26日 – 脳活性トレーナーの資格を日本推進カウンセラー協会にて取得する[注釈 12]

03月29日 – 認知行動療法士の資格を日本推進カウンセラー協会にて取得する[注釈 12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef