大垣競輪場
[Wikipedia|▼Menu]

大垣競輪場


基本情報
所在地岐阜県大垣市早苗町1-1
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度21分41秒 東経136度37分42.4秒 / 北緯35.36139度 東経136.628444度 / 35.36139; 136.628444座標: 北緯35度21分41秒 東経136度37分42.4秒 / 北緯35.36139度 東経136.628444度 / 35.36139; 136.628444
電話投票44#
開設1952年(昭和27年)6月30日
施行者大垣市
走路400m
重勝式投票Kドリームス
公式サイト ⇒大垣けいりん
配信サイト大垣けいりんちゃんねる
実況
担当三浦耕司(F1以上の開催)
山本浩司(冬季のみ)
綿貫弘
滝やすし(F2開催)
ナイター競走
愛称ミッドナイト競輪
開催期間2017年7月17日?
記念競輪
名称水都大垣杯
開催月3月(次回は2024年12月)
テンプレートを表示

大垣競輪場(おおがきけいりんじょう)は岐阜県大垣市にある競輪場。施設所有および主催は大垣市。競技実施はJKA中日本地区本部中部支部。
概要

大垣競輪場は、大垣市が戦災復興事業の推進と、自転車工業の振興を目的に、市営グランド跡地に建設したもので、1949年10月に設立が認可され、1952年6月に竣工し開設された。

記念競輪(GIII)として『水都大垣杯』が近年まで毎年5月に開催されていたが、時期移動で2011年より11月に開催され、2014年からは10月に開催され、2021年からは3月[注 1]に開催されている。なお2005年までは『麋城賞』の名称で開催されていた。

過去には1972年オールスター競輪が、1982年日本選手権競輪が、1994年1999年2004年2009年全日本選抜競輪が、2019年ウィナーズカップがそれぞれ開催された。

マスコットキャラクターは大垣の「垣=カキ」に因んだの「かきじゃん」で、それにちなんで「かきじゃんカップ」が行われている。

2004年4月より2015年3月までCS放送のスポーツ専門チャンネルEXスポーツにおいて「ケイリンライブ!」(2012年9月までの番組名は「ケイリンライブ!282(ツーパーツー)」)の放送を行っていた。

トータリゼータシステム富士通フロンテックを採用しており、2016年4月2日からは重勝式車券にあたるKドリームスの発売が行われるようになった。

締め切り前BGMは、バリー・マニロウコパカバーナをアレンジしたもの。

2017年7月17日の開催より全国で10場目となるミッドナイト競輪が実施されている[1](それまでは玉野競輪場を借り上げて実施していた[2]。なお、ほかに岐阜市福井市が当競輪場を借り上げて開催することもある)が、ナイター競輪は実施していない。
バンク

400mを使用している。クセのない標準的なバンクで、脚質的な有利不利はほとんどない。隣の岐阜競輪場をモデルに造られているため、バンクの内側には池があり、選手入場用の通路として橋が掛けられている。なお池があることから「バンクの重さ」については注意が必要。

バンク

観客席

電光掲示板

外向場外発売所

歴代記念競輪優勝者

年優勝者登録地
2002年西郷剛兵庫
2003年山田裕仁岐阜
2005年小倉竜二徳島
2006年荒井崇博佐賀
2007年村上博幸京都
2008年山田裕仁岐阜
2010年山口富生
2011年武田豊樹茨城
2012年志智俊夫岐阜
2013年平原康多埼玉
2014年石井秀治千葉
2015年深谷知広愛知
2017年3月小松崎大地福島
2017年11月村上博幸京都
2019年宮本隼輔山口
2021年平原康多[注 2]埼玉
2022年
2023年3月犬伏湧也徳島
2023年6月浅井康太三重
2024年

※1節4日間制開催となった、2002年4月以降の歴代記念競輪優勝者を列記。

ホームバンクとしている主な選手

山田裕仁 - 2014年引退

山口幸二 - 2012年引退

山口富生

吉村和之

松岡篤哉

竹内雄作

橋本英也

山口拳矢

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 2023年度は6月、2024年度は12月に行われる。
^ 2021年は、1着で入線した浅井康太三重)の失格による繰り上がり。

出典^大垣競輪におけるミッドナイト競輪の開催について - KEIRIN.JP 2017年3月21日
^玉野ミッドナイト競輪出足順調 3日間で売り上げ3.8億円に - 山陽新聞 2016年1月17日

外部リンク

大垣けいりん

大垣けいりん (@ogakikeirin) - X(旧Twitter)

大垣けいりんチャンネル - YouTubeチャンネル










日本競輪場自転車競技場
競輪場

現存

北日本

函館

青森

いわき平

関東

弥彦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef