大和西大寺駅
[Wikipedia|▼Menu]

大和西大寺駅
大和西大寺駅北口(2024年5月)
やまと さいだいじ
Yamato-Saidaiji


所在地奈良県奈良市西大寺国見町一丁目1-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分37.62秒 東経135度46分57.84秒 / 北緯34.6937833度 東経135.7827333度 / 34.6937833; 135.7827333座標: 北緯34度41分37.62秒 東経135度46分57.84秒 / 北緯34.6937833度 東経135.7827333度 / 34.6937833; 135.7827333
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
電報略号サイ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム3面5線
乗降人員
-統計年度-(特定日)42,850人/日
-2022年-
開業年月日1914年大正3年)4月30日
乗入路線 3 路線
所属路線A 奈良線
駅番号 A26 
キロ程22.3 km(布施起点)
大阪難波から28.4 km
◄A21 菖蒲池 (2.2 km) (2.7 km) 新大宮 A27►
所属路線B 京都線
駅番号 B26 
キロ程34.6 km(京都起点)
◄B25 平城 (1.1 km)
所属路線B 橿原線
駅番号 B26 
キロ程0.0 km(大和西大寺起点)
(1.6 km) 尼ヶ辻 B27►
備考各線直通運転実施
* 改称経歴
- 1932年 西大寺駅→大軌西大寺駅
- 1941年 大軌西大寺駅→大和西大寺駅
テンプレートを表示

大和西大寺駅(やまとさいだいじえき)は、奈良県奈良市西大寺国見町一丁目にある近畿日本鉄道(近鉄)の。駅長配置駅である。
概要

大阪、京都、橿原、奈良の4方面が交わる近鉄有数のジャンクションである。観光特急「しまかぜ」を含む全ての列車が当駅に停車する(ただし、上り大阪難波京都行き及び下り京都発大阪難波行きの観光特急「あをによし」は当駅2度停車を防ぐため運転停車もしくは通過する)。
乗り入れ路線

近畿日本鉄道

奈良線 - 駅番号はA26

京都線 - 駅番号はB26

橿原線 - 駅番号はB26

近鉄の駅ナンバリングは、京都駅 - 吉野駅近鉄奈良駅賢島駅のルートを基準に付番されるため、当駅を通る各路線の駅番号は京都駅からの通し番号になっており、奈良線はA22 - A25が欠番となっている。
歴史

1980年代頃から1990年代にかけての駅舎改築により、広い連絡橋コンコースを持つ利便性が高い駅となった。
年表

1914年大正3年)

4月30日大阪電気軌道上本町駅(現・大阪上本町駅) - 奈良駅(現・近鉄奈良駅)間が開通し、西大寺駅として開業[1]。開業当初は短い編成の小型車が止まる小さな中間駅に過ぎなかった[2][3]

10月26日:貨物取扱い開始[1]


1920年(大正9年)10月:畝傍線一部開通前に新造された車両を収容するため造られた西大寺車庫が竣工[4][5]

1921年(大正10年)4月:畝傍線開業に伴い、開業時より約150メートル (m) 西へ移転[4]。移設・分岐設備の設置、車庫の新設によって主要な駅のひとつとなる[3]

1926年(大正15年)3月:西大寺変電所が竣工[5][6]

1928年昭和3年)

5月:奈良電気鉄道との連絡設備の建設が着手[4]

11月:奈良電気鉄道との連絡設備が完成[4]

11月5日:奈良電気鉄道桃山御陵前駅-西大寺駅間が開通し、各路線が十字に平面交差する駅となる[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef