大分県立臼杵高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

大分県立臼杵高等学校
2014年平成26年〉5月撮影)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度7分4秒 東経131度48分18.8秒 / 北緯33.11778度 東経131.805222度 / 33.11778; 131.805222座標: 北緯33度7分4秒 東経131度48分18.8秒 / 北緯33.11778度 東経131.805222度 / 33.11778; 131.805222
過去の名称大分県大分尋常中学校臼杵分校
大分県臼杵中学校
大分県立臼杵中学校
大分県北海部郡臼杵町立臼杵実科高等女学校
北海部郡立実科高等女学校
大分県北海部高等女学校
国公私立の別公立学校
設置者 大分県
併合学校大分県立臼杵中学校
大分県北海部高等女学校[1]
校訓誠実・勤勉
設立年月日1948年昭和23年)4月〈1900年明治33年)〉
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD144210000184
高校コード44125C
所在地875-0042
大分県臼杵市海添2521番地
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大分県立臼杵高等学校(おおいたけんりつ うすき こうとうがっこう)は、大分県臼杵市にある公立高等学校。源流は明治中期に設置された県立の旧制中学校分校)。
概要

1897年明治30年)大分県北海部郡臼杵町に、大分県大分尋常中学校(現・大分県立大分上野丘高等学校)の臼杵分校が設置された。その後、本校から独立し1900年(明治33年)4月、大分県臼杵中学校が開校した(文部省告示明治33年〈1900年〉3月7日付第58号で開校を認可[2])。

また、1911年(明治44年)4月、臼杵町立の臼杵実科高等女学校が開校(文部省告示 明治44年〈1911年〉4月14日付第140号で開校を認可[3])。実科高女は1918年大正7年)4月、臼杵町から北海部郡に移管され「北海部郡立実科高等女学校」に改称した(文部省告示 大正7年〈1912年〉3月28日付第99号で移管と改称を認可[4])。

郡立となった実科高女が1921年(大正10年)4月、高等女学校に昇格し「大分県北海部高等女学校」に改称した(文部省告示 大正10年〈1921年〉2月17日付第56号で開校を認可[5])。

その後、太平洋戦争後の学制改革により1948年昭和23年)4月、臼杵中学と高女を統合し新制の高等学校「大分県立臼杵高等学校」が発足した[6]

なお、学校側は、旧制中学の分校設置の1897年を創立の年としている[7]
沿革
年表

1900年明治33年) - 4月、「大分県臼杵中学校」開校[2]

1911年(明治44年) - 4月、「大分県北海部郡臼杵町立臼杵実科高等女学校」開校

1918年大正7年) - 4月、実科高女がに移管され「北海部郡立実科高等女学校」に改称[4]

1921年(大正10年) - 4月、高等女学校に昇格し「大分県北海部高等女学校」に改称[5]

1948年昭和23年) - 4月、太平洋戦争後の学制改革により新制の高等学校「大分県立臼杵高等学校」設置(臼杵中と高女を統合[6]

2017年平成29年) - 10月7日、創立120周年記念式典を挙行[8]

基礎データ
設置学科

普通科全日制課程)

所在地

大分県臼杵市海添2521番地

交通アクセス

JR九州 日豊本線 臼杵駅より南西へ約500m(徒歩で約2分)

高校関係者と組織
高校関係者組織

大分県立臼杵高等学校同窓会 -
同窓会。固有の団体名は無し

高校関係者一覧
出身者
政治・行政


木梨鷹一 - 大日本帝国海軍少将(旧制臼杵中学校卒)

重野安正 - 元衆議院議員

中野五郎 - 臼杵市長

学者


野上豊一郎 - 英文学者。元法政大学総長(旧制臼杵中学校卒)

芸能・文化


板井麻衣子 - 2010年ミス・ユニバース日本代表

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}三遊亭栄馬 - 落語家[要出典]

塩屋俊 - 俳優

下川辰平 - 俳優[要出典]

三浦雅子 - 声優

吉田敏浩 - ノンフィクション作家

スポーツ


川野雄一 - 元プロ野球選手

小嶋仁八郎 - 元プロ野球選手・高校野球指導者(旧制臼杵中学校卒)

徳丸哲史 - 元社会人野球選手

鳥越裕介 - 元プロ野球選手

広瀬真二 - 元プロ野球選手


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef