大分県漁業協同組合
[Wikipedia|▼Menu]

大分県漁業協同組合のデータ
統一金融機関コード9493
法人番号3320005001710
代表者氏名山本勇(代表理事組合長)
店舗数20店
(2008年9月30日現在)
設立日2002年4月1日
所在地〒870-0021大分県大分市府内町三丁目5番7号
大分県水産会館
外部リンク ⇒JFおおいた
テンプレートを表示

大分県漁業協同組合(おおいたけん ぎょぎょうきょうどうくみあい、略称:JFおおいた)は、大分県全域をカバーする漁業協同組合。大分県大分市に本部がある。

2002年4月に、県内沿岸の27の漁業協同組合(内訳は中津市、宇佐市、豊後高田市、真玉町、香々地町、国見町、姫島村、くにさき、武蔵町、安岐町、杵築市、日出町、別府市、大分市、神崎、佐賀関町、臼杵市、津久見市、保戸島、上浦町、佐伯市、鶴見町、米水津村、上入津、下入津、蒲江町、名護屋)が合併し、全国ではじめての県域の漁業協同組合として発足(山形県漁業協同組合は1965年7月に全国初の一県一漁協として合併発足 ⇒[1])。2006年には、佐賀関(さがのせき)で漁獲されるアジを「関あじ」、サバを「関さば」として地域団体商標登録した。
沿革

2002年4月1日 - 発足

時期不明 - 大分県漁業協同組合連合会・大分県信用漁業協同組合連合会より、包括的事業を譲受

事業内容

信用事業

共済事業

購買事業

販売事業

製氷冷凍冷蔵事業

加工事業

利用事業

自営事業

指導事業

事務局

大分県大分市
府内町3丁目5-7 大分県水産会館内

関連項目

漁業協同組合

日本の漁業協同組合一覧#大分県

全国漁協オンラインセンター

脚注



外部リンク

JFおおいた(総合)

大分県漁業協同組合











JFマリンバンク(信用漁業協同組合連合会)
統括組織

農林中央金庫

全国漁協オンラインセンター

東日本

JF北海道信漁連

JF東日本信漁連

JFみやぎ漁協

JFやまがた漁協

JF福島信漁連

西日本・九州

JF京都信漁連

JFなぎさ信漁連

JF鳥取信漁連

JFしまね漁協

JF広島信漁連

JF山口漁協

JF徳島信漁連

JF香川信漁連

JF愛媛信漁連

JF高知信漁連

JF九州信漁連

JF天草

JFおおいた漁協

典拠管理

NDL: 00917695

VIAF: 253926501

WorldCat Identities(VIAF経由): 253926501

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、大分県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/大分県)。


更新日時:2021年12月24日(金)23:54
取得日時:2022/08/18 22:17


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7491 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef