大分県庁
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、行政官庁について説明しています。その庁舎については「大分県庁舎」をご覧ください。

大分県行政機関大分県庁
おおいたけんちょう

大分県庁舎本館
役職
知事佐藤樹一郎
副知事平野昭
二日市具正
組織
知事部局総務部、企画振興部、福祉保健部、生活環境部、商工観光労働部、農林水産部、土木建築部、会計管理局
外局企業局、病院局
行政委員会人事委員会、労働委員会、監査委員、選挙管理委員会、教育委員会、公安委員会、大分海区漁業調整委員会、内水漁場管理委員会、収用委員会
概要
所在地〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度14分17.5秒 東経131度36分45.6秒 / 北緯33.238194度 東経131.612667度 / 33.238194; 131.612667座標: 北緯33度14分17.5秒 東経131度36分45.6秒 / 北緯33.238194度 東経131.612667度 / 33.238194; 131.612667
定員一般行政部門 4,002 人
教育部門 10,497人
警察部門 2,405人
公営企業等 777人
年間予算7,027億円(2021年度)
設置1872年1月23日 (旧暦)
ウェブサイト
大分県/Oita Prefecture
テンプレートを表示

大分県庁(おおいたけんちょう、: Oita Prefectural Government)は広域自治体たる大分県行政機関役所)である。
概要
沿革

1871年明治4年)11月14日 (旧暦) -廃藩置県により大分県を設置。

1872年明治5年)1月23日 (旧暦) -大分郡南勢家(現在の大分市都町)に大分県庁が設置された。

1966年(昭和41年)- 第21回国民体育大会(夏季大会、秋季大会)開催。昭和天皇香淳皇后が県庁にも行幸啓[1]。天皇杯を獲得した。

1971年(昭和46年)10月16日 - 新大分空港(現大分空港)開港。

1972年(昭和47年)4月19日 - 新日鐵住金大分製鐵所第1号高炉火入れ。

2002年(平成14年)6月 - 大分スポーツ公園総合競技場(ビッグアイ)が2002 FIFAワールドカップの会場のひとつとなり、一次リーグ2試合及び決勝トーナメントスウェーデンセネガル戦が開催された。

2008年(平成20年)- 第63回国民体育大会(2順目)開催。天皇杯、皇后杯を獲得した。

2015年(平成27年)3月21日 - 東九州自動車道の県内区間が全線開通。大分市 - 宮崎市間が高速道路で直結した。

組織

大分県の地方議会については大分県議会を参照。

知事 

副知事 

総務部- 6課4室1センター

振興局(東部・中部・南部・豊肥・西部・北部) *

大分県公文書館 *

大分県職員研修所 *

県税事務所 *


企画振興部- 7課

大分県東京事務所 *

大分県大阪事務所 *

大分県福岡事務所 *


福祉保健部- 9課3室

保健所 *

大分県社会福祉センター *

大分県精神保健福祉センター *

二豊学園 *

児童相談所 *

中央児童相談所

中津児童相談所

大分県婦人相談所 *

大分県身体障害者更生相談所 *

大分県知的障害者更生相談所 *


生活環境部- 9課3室

大分県衛生環境研究センター *

大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス) *

大分県食肉衛生検査所 *

大分県消防学校 *


商工観光労働部- 9課2室

大分県計量検定所 *

大分県産業科学技術センター *

中小企業労働相談所 *

大分県立工科短期大学校 *

大分県立大分高等技術専門校 *

大分県立佐伯高等技術専門校 *

大分県立日田高等技術専門校 *

大分県竹工芸・訓練支援センター *


農林水産部- 15課6室

大分県農林水産研究センター *

大分県立農業大学校 *

大分県畜産研修センター *

家畜保健衛生所 *

大分県央飛行場管理事務所 *



土木建築部- 12課3室

高速道対策局

土木事務所 *


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef