大分交通耶馬渓線
[Wikipedia|▼Menu]

耶馬渓線
脇線に停車中の車両
概要
現況廃止
起終点起点:中津駅
終点:守実温泉駅
駅数19駅
運営
開業1913年12月26日 (1913-12-26)
廃止1975年10月1日 (1975-10-1)
所有者耶馬渓鉄道→大分交通
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長36.11 km (22.44 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間762 mm (2 ft 6 in)(1929年まで)
最小曲線半径160 m (520 ft)
電化全線非電化
最急勾配16.7
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線[注釈 1](廃止当時)
凡例


国鉄日豊本線


0.00中津駅 標高5.61m


3.44古城駅 -1944


3.95八幡前駅 標高26.48m


4.39大貞公園駅 -1944


5.16大貞公園駅 1944-標高32.63m


6.38上ノ原駅 標高39.02m


7.34諌山駅 標高43.13m


9.37真坂駅 標高52.97m


10.44野路駅 標高46.10m


第1トンネル 24.4m


第2トンネル 31.7m


仏崎トンネル 57.3m


屋形川


14.28洞門駅 標高52.91m


第1山国川橋梁 山国川91m


15.85羅漢寺駅 標高59.72m


曽木トンネル 30.2m


17.71冠石野駅 標高67.28m


20.31耶馬渓平田駅 標高86.62m


耶トンネル 131.0m


23.30津民駅 標高104.09m


城井トンネル 61.0m


第2山国川橋梁 110m


24.80耶鉄柿坂駅 標高114.30m


第3山国川橋梁 110m


第1トンネル 143.5m


第2トンネル 12.6m


第3トンネル 29.4m


第4トンネル 68.5m


第5トンネル 35.5m


28.57下郷駅 標高137.04m


第4山国川橋梁 68m


29.77江淵駅 標高146.91m


第6トンネル 53.2m


31.44中摩駅 標高158.85m


33.18白地駅 標高174.07m


34.17宇曾駅 標高182.48m


36.11守実温泉駅 標高196.92m

耶馬渓線(やばけいせん)は、かつて大分県中津市中津駅から同県下毛郡山国町(現・中津市)の守実温泉駅に至る、大分交通が運営していた鉄道路線である。地元では「耶鉄」と称される。
概要

1913年(大正2年)に耶馬渓鉄道として開業。のちに大分交通の路線となった。山国川に沿って延びるこの鉄道は、沿線に青の洞門羅漢寺守実温泉などの観光地を控えていた。1970年代に入り、沿線の過疎化による利用者の減少と道路整備が進んだこと、さらに国鉄中津駅の高架化(1977年(昭和52年)完成)に伴う費用の応分の負担を要求されたことから、バス転換の方針が打ち出され、1975年(昭和50年)に全線が廃止された。全廃時の営業係数は250余りであった[1]

この鉄道線の廃止に伴い、大分交通は鉄道事業から撤退し、大分県内の私鉄事業者はケーブルカーなどの特殊鉄道を除いて消滅し、同県内の普通鉄道は国鉄線(→JR九州)のみになり、この状態が現在も続いている[注釈 2]
路線データ

路線距離(
営業キロ):中津 - 守実温泉間 36.1km

軌間:1,067mm(廃止時点)

駅数:19駅(起終点駅含む。廃止時点)

複線区間:なし(全線単線

電化区間:なし(全線非電化

閉塞方式:タブレット閉塞式

運行形態

1971年(昭和46年)時点で1日あたり中津 - 守実温泉間下り6本、上り8本、中津 - 耶鉄柿坂間2往復、中津 - 洞門間2往復が運行されていた。その他、平日には中津 - 大貞公園までの区間運転も行われていた。
歴史

耶馬渓鉄道
種類株式会社
本社所在地 日本
大分県中津市豊田町1丁目1549[2]
設立1912年(明治45年)6月29日[2]
業種鉄軌道業
事業内容旅客鉄道事業、バス事業、温泉旅館経営[2]
代表者社長 村上巧児[2]
資本金1,050,000円(払込額)[2]
特記事項:上記データは1943年(昭和18年)4月1日現在[2]
テンプレートを表示

開業時は軌間762mmであったが、国鉄との輸送に支障を生じるため1067mmへの改軌が大正末期から課題となっていたものの、不況期であり延期されていた。しかし、1927年(昭和2年)6月に専務から社長に就任した小疇寿[注釈 3]が軌間拡幅工事に着手することを決定。資金は日本興業銀行から90万円[4]を借り入れることになった[注釈 4]。工事は1928年(昭和3年)5月に着工し、1929年(昭和4年)8月に完成した。車両は鉄道省からの払下げをうけることになり、8月24日から運行を開始した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef