大人にはないしょだよ
[Wikipedia|▼Menu]

大人にはないしょだよは、ポプラ社より刊行されている児童書のシリーズ。
概要

小学生を対象とした、さまざまなジャンルを扱う児童書のシリーズ。手品なぞなぞパズル占いなど多くのジャンルの本が出ている。
執筆者

稲村八大

シリーズ初期の多くの本を執筆した。

小野寺ぴりり紳
ひっかけクイズやダジャレの本などを担当した。

まえだともひろ
マジックの本を担当した。

大上和博
心理テストの本を担当した。

BOYプロジェクト
パズル等の本を担当した。

あさだ登

イラストレーター

前嶋昭人

いけだほなみ

ホソクボオモチャ

伊東ぢゅん子

刊行リスト
大人をぎゃふんといわせる100のアイテムタイトルにもあるような、大人をびっくりさせようとするときに使えそうなネタを100個あつめた本。その内容は
手品占いなぞなぞクイズなど。「大人にはないしょだよ」シリーズの原点ともいうべき作品。

脳ミソパニック!謎の13キーワード

ドッピーカン 発明リポート!それマジ?

だれも知らない奇怪KIKKAIモンスター大図鑑!

知ってトクする小学生の常識「常識」とあるが、本当の意味での常識というよりは「知っていると学校生活が楽しくなる情報」を集めた本。

史上最強のスーパーパズル

小学生の暗号事典前半は小学生向けの暗号指南(ただし、ローマ字を使ったり複雑なルールを覚えなくてはならなかったりと、小学生向けにしては結構高度ではある)。主に友達同士の秘密の情報交換に暗号を使う方法が記載されている(が、小学生同士で秘密の情報交換が本当に必要になる機会はめったになく、遊びの範囲にとどまることになる)。後半は暗号を主題にしたクイズ集。

超かんたん君もなれるマジックの鉄人

超ムズカシー!まちがいさがし

学校がたのしくなる心理ゲーム

超わらえるおもしろゲーム

超ヘン!いじわるクイズ

激闘!サッカーVSプロ野球クイズ

超かんたん!7分間でできる超能力

超おもしろ!クロスワードパズル

超むずかし?い!ピクチャークロス

超スリル!!3秒バトルクイズ

ツキがかわるかもしれない心理テスト

クラスで超メチャうけ!!ここまでやれる瞬間芸

キミにもすぐできる超スーパーマジック

キミにもすぐできるトランプ超百科

めちゃスゴ!!超難問!イラストパズル

キミの頭脳に挑戦!探偵入門推理パズル

超ズバリ!未来がわかる?占い大全集

超ムカツキ!ダマしダマされ ひっかけクイズ

ハナタカダカ!雑学王への道

のーみそグルグル!最強パズル王国

もっとムカツキ!ダマしダマされ ひっかけクイズ

キミもカリスマ!超人気者完全マニュアル

ホントのキミがわかる イエス・ノー心理チェック

超いじわる!!心理ゲーム

こわ?いほど当たる!!相性うらない

史上最強!!まちがいさがし大魔神

超いじわる!!心理ゲーム パニック編

超あやしい!?マジック入門

恐怖のひっかけクイズ

ココロがみえる!?超オドロキ 心理テスト

シンジラレナイ!!超いじわる なぞなぞ

超バカウケ!!必殺ダジャレ王

超いじわる!!心理ゲーム 天国と地獄編

超バカウケ!!ダジャレ王の逆襲

ひっかけクイズ 最強スペシャル

超わらえる!!ひまつぶし大全集

超いじわる!!心理ゲーム 恐怖のバトル編

へなちょこマジック大作戦

メチャクチャ当たる!最強トランプ占い

超ひっかけ!10回クイズ大魔王

お笑い天国!ダジャレの神様

メチャクチャよくきく!!超おまじない大全集

ひっかけクイズ 超いじわるバトル!!

コワイほどあたる!最強心理テスト

超バカウケ!!かえってきたダジャレ王

超やくだつ??へなちょこコワザ大全集

超ムカツキ!!ひっかけ10回クイズ

星座でわかる!魔法の性格占い

ひっかけ推理クイズ ナゾのイジワル事件簿

脳ミソ超パニック!!最強IQクイズ

超サ・カ・サ・マ!!メチャウケ回文大全集

性格マ・ル・ミ・エ!!心理テスト大作戦

ひっかけクイズ 最強イジワル王への挑戦

超ばかうけ!!ダジャレクイズ

超ウケる!お笑いネタ大全集

恐怖!ホントにあった!?こわい話

オドロキ!!超ふしぎマジック

わらえる!!やくだつ??ことわざ大全集

超スペシャル版 ひっかけクイズページ数が通常の1.5倍となっている。

いえたら超スゴい!!おもしろ早口ことば

恐怖150%!!超こわい話スペシャル版ページ数が通常の1.5倍になっている。

超あたる!?心理テスト大集合

超爆笑100連発!お笑い天国

絶対ダマされる!!ひっかけ&10回クイズ

超スペシャル版 マジでビビる!!こわい話ページ数が通常の1.5倍になっている。

あたる!!おもしろ妖怪うらない

超ひっかけ!!運命ゲーム

爆笑!!小学生あるある

めざせ名探偵 激ムズ推理クイズ

超ウケる!最強キメぜりふこれまでは表紙のベースカラーが黒で統一されていたが、今作からカラフルな仕様になった。

超もりあがる!5分間ゲーム

超オモシロ あるなしクイズ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、書籍に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ出版PJ書物P書物)。

項目が文学作品の場合には {{Lit-stub}} を、漫画の場合には {{Manga-stub}} を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef