大井町駅
[Wikipedia|▼Menu]

大井町駅
駅ビルアトレ大井町」(2021年7月)
おおいまち
Ōimachi


所在地東京都品川区大井一丁目
所属事業者

東日本旅客鉄道(JR東日本・駅詳細

東急電鉄駅詳細

東京臨海高速鉄道駅詳細

テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

跨線橋から見た駅ビルとJRホーム(2016年6月)

大井町駅(おおいまちえき)は、東京都品川区大井一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東急電鉄東京臨海高速鉄道(TWR)のである。
乗り入れ路線

以下の3社3路線が乗り入れ、相互間の接続駅となっている。

JR東日本: 京浜東北線 - 駅番号はJK 19。

東急電鉄: 大井町線 - 駅番号はOM01。

東京臨海高速鉄道: りんかい線 - 駅番号はR 07。

JR東日本の駅に乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線であるが、当駅には電車線を走る京浜東北線電車のみが停車し、列車線を走る東海道線列車は停車せず、旅客案内では「東海道(本)線」とは案内されていない。また、特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。

JR・東京臨海高速鉄道・東急大井町駅西口(2021年7月)

JR大井町駅東口より見た西口(2021年7月)

歴史

1901年明治34年)

3月15日国鉄東海道本線に大井聯絡所を開設。

8月1日:大井聯絡所 - 大崎駅間の山手線支線が開通する[1]


1914年大正3年)12月20日:京浜線(京浜東北線の前身)運行開始に伴い、大井聯絡所を駅に格上げし大井町駅が開業する(旅客駅[2]

1916年(大正5年)4月16日:大崎駅 - 大井町駅間の山手線支線を廃止する[3]

1927年昭和2年)7月6日目黒蒲田電鉄(現・東急電鉄)大井町線大井町 - 大岡山間が開通する[4]

1942年(昭和17年):東京横浜電鉄(現・東急電鉄)の駅舎を改築[4]。同時に降車ホームを設置する[4]

1957年(昭和32年)

7月29日:国鉄西口駅舎が改築される[新聞 1]

9月15日:京浜東北線ホームが品川駅方面へ延長され、国鉄の駅と東京急行電鉄(現・東急電鉄)の駅を結ぶ連絡跨線橋が完成する[4]


1972年(昭和47年)3月15日:国鉄駅での荷物の取扱を廃止する。

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。

1990年平成2年)7月5日:JR東日本の駅ビル着工[5]

1991年(平成3年)8月31日:JR東日本の駅で自動改札機を設置し、使用開始[6]

1993年(平成5年)3月11日:駅ビル「アトレ大井町」が完成[新聞 2]。東西自由通路の供用開始[新聞 3]。発車メロディの使用を開始。なお、現行のメロディに変更されたのは同年7月頃から。

2001年(平成13年)11月18日:JR東日本の駅でICカードSuica」が利用可能となる[報道 1]

2002年(平成14年)

11月25日:JR東日本の東口新駅舎の使用を開始する。

12月1日:東京臨海高速鉄道りんかい線の駅が開業する[報道 2][7]。りんかい線の駅で「Suica」の利用が可能となる[報道 3]


2005年(平成17年)3月6日:東急大井町線のホームが拡幅される[8]

2007年(平成19年)3月18日:東急電鉄でICカード「PASMO」の利用が可能となる[報道 4]

2008年(平成20年)3月20日:駅ビル「アトレ大井町」がリニューアル[報道 5]

2011年(平成23年)3月3日:JR東日本の東口新駅舎に駅ビル「アトレ大井町2」がオープン[報道 6]

2012年(平成24年)3月3日:東急大井町線ホームでホームドアの使用を開始[9]

2018年(平成30年)

2月14日:京浜東北線ホームでホームドアの使用を開始[報道 7]

3月31日びゅうプラザの営業を終了。


2019年令和元年)12月1日:JR東日本の駅が業務委託化[10]

2020年(令和2年)

2月16日:りんかい線2番線でホームドアの使用を開始[報道 8]

2月24日:りんかい線1番線でホームドアの使用を開始[報道 8]


2021年(令和3年)4月30日:東急電鉄の定期券売り場の営業を終了[報道 9]

2022年(令和4年)

10月31日みどりの窓口の営業を終了[11][12]

11月1日話せる指定席券売機を導入[11][12]


駅構造
JR東日本

JR 大井町駅
中央口改札(2021年7月)
おおいまち
Ōimachi

◄JK 20 品川 (2.4 km) (2.2 km) 大森 JK 18►
所在地東京都品川区大井一丁目2-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分22.4秒 東経139度44分5.5秒 / 北緯35.606222度 東経139.734861度 / 35.606222; 139.734861 (JR 大井町駅)座標: 北緯35度36分22.4秒 東経139度44分5.5秒 / 北緯35.606222度 東経139.734861度 / 35.606222; 139.734861 (JR 大井町駅)
駅番号JK19
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■京浜東北線
(線路名称上は東海道本線
キロ程9.2 km(東京起点)
大宮から39.5 km
電報略号オマ←ヲマ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-[JR 1]77,463人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1914年大正3年)12月20日
備考

業務委託駅[10]

話せる指定席券売機設置駅[11]

東京都区内

テンプレートを表示

JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託している品川駅管理の業務委託駅[10]島式ホーム1面2線を有する地上駅。京浜東北線に並行して東側には東海道線の線路があるが、ホームはない。ホーム中央付近に中央口(アトレ大井町)、品川寄りに東口(アトレ大井町2)と西口(東急大井町駅に隣接)が存在する。品川寄りの東口と西口は線路を挟んですぐそばにある。自動改札機指定席券売機話せる指定席券売機[11]設置駅。また、大森方すぐの場所に踏切があるため当駅の京浜東北線の南行きは通過禁止駅に指定されている。
のりば

番線路線方向行先
1
京浜東北線北行東京上野大宮方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef