大井文雄
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年12月)

大井 文雄(おおい ふみお、1944年昭和19年)9月24日 - )京都府京都市左京区出身の日本アニメーターである。
経歴

1968年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。設立以来、株式会社スリー・ディを支える。2000年7月よりフリー。手描きアニメーションの製作に始まり、現在では主にCGディレクターとして活動する。日本アニメーション協会理事NHKみんなのうた」にて数多くの作品を提供している。35人のアニメーション作家が参加した『冬の日』では、3DのCGによる制作手段を用いた独自の世界観を描出している。
『みんなのうた』映像製作曲

▲は映像が現存しない曲。△は映像が発掘された曲。

1970年

ポワポワーン(高木淑子)△

おれはひとりで(ケンと雄三)△

1971年

そんな思い出が(デューク・エイセス)△

はるかに蝶は(由紀さおり)▲

1972年

カンタ カナリート ?風よりもかろやかに?(ザ・ピーナッツ)△

1975年

さらば青春(田中健)

1976年

雨が空から降れば(小室等)

1977年

空にはお月さま(星野美樹子)

空と海の子守歌(堺正章)△

1978年

キャッツ・アイ・ラブ(柳沢真一キャロライン洋子)

1979年

道(広谷順子)△

キャンディの夢(尾崎亜美)

1982年

大安吉日(カリフラワー)

1983年

白い少女(町田義人)

草原情歌(馮智英)

1984年

まるで世界(山田康雄)

1986年

うちゅうのうた(ふくざわもろ)

1987年

いろはまつり(森みゆき、ひばり児童合唱団)

1988年

青空とタップダンス(榊原郁恵)

1989年

さようならコンサート(財津和夫)

愛の旅立ち(冴木杏奈)

1990年

子供だけの夏(高橋幸宏)

1992年

魔法のクレヨン(相原勇)

1993年

夢でも逢えるかな(山下久美子)

1997年

駆け抜けてGood-bye(B'dash)

雨のちスペシャル(國府田マリ子)

2000年

だけど I LOVE YOU(オユンナ)

2007年

鳳来寺山のブッポウソウ(NHK東京児童合唱団)

2009年

あなたがすき(大地真央)

上記の通りNHKには1980年以前の作品は一部しか保存されてなかった。その後「みんなのうた発掘プロジェクト」で視聴者から映像が寄せられたため、2018年の時点で現存しない作品は『はるかに蝶は』のみとなった。
外部リンク

株式会社スリー・ディ

大井文雄のアートアニメーション

この項目は、アニメ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:アニメ/PJアニメ)。

この「大井文雄」は、人物に関連したまだ閲覧者の調べものの参考としては役立たない書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めていますウィキプロジェクト 人物伝Portal:人物伝)。


更新日時:2018年4月20日(金)07:16
取得日時:2018/10/13 13:01


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8413 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef