大井ふ頭中央海浜公園
[Wikipedia|▼Menu]

大井ふ頭中央海浜公園
Oi Sentral Seaside Park
公園入口緑色の線で囲まれた部分はなぎさの森。その東側がスポーツの森。
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
分類海浜公園
所在地 日本東京都品川区八潮4丁目1番19号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度35分31.8秒 東経139度45分10.1秒 / 北緯35.592167度 東経139.752806度 / 35.592167; 139.752806座標: 北緯35度35分31.8秒 東経139度45分10.1秒 / 北緯35.592167度 東経139.752806度 / 35.592167; 139.752806
面積454,271.75m2
開園1978年4月1日
運営者アメニス海上南部地区グループ
駐車場あり
アクセス大井競馬場前駅より徒歩8分
事務所

大井スポーツセンターなぎさの森管理舎
事務所所在地東京都品川区八潮4-1-19
公式サイト

大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森
テンプレートを表示
大井ふ頭中央海浜公園付近の航空写真。1989年度撮影。写真やや左寄りの緑地。右隣に見える鉄道群は東京貨物ターミナル駅の一部。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

大井ふ頭中央海浜公園(おおいふとうちゅうおうかいひんこうえん)は東京都品川区および大田区に所在する東京都港湾局が管理する海上公園である。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2011年9月)

大井埠頭そばの京浜運河沿いに広がる広大な公園で、釣り・磯遊び、バーベキュー野球場、雑木林、芝生の広場など様々な要素が詰まった公園である。近隣の団地(八潮パークタウン)在住者の他、城南地区を中心に多くの人が訪れる。その大きさは東京モノレールの車窓からも確認することができる公園である。単に、中央海浜公園とも呼ばれていることが多い。

2020年東京オリンピックパラリンピックの会場として、大井ホッケー競技場が新設された[1][2]
主な施設

スポーツの森

くすのき広場(芝生中心の広場。遊具もある)

さくら広場

野球場軟式専用・6面ある)

陸上競技場

テニスコート

大井ホッケー競技場

せせらぎの森

しおさいドッグラン(犬を引き綱なしで遊ばせることができる。国内公共施設ではかなり早期の設置)

なぎさの森

樹林・淡水池保全地区、野鳥観察小屋(各種さまざまな草木が生い茂り、野鳥の観察ができる。)

夕やけなぎさ、しおじ磯、みどりが浜、はぜつき磯(京浜運河沿いに広がる。人工干潟や磯がある。磯遊び・干潟遊び・釣りなどが出来るエリア。またバーベキューもできるよう設備もある。)

利用案内

年中無休。ただし、なぎさの森内の野鳥観察小屋は
休日のみ入場可。

交通

鉄道

東京モノレール大井競馬場前駅より徒歩8分

バス

「中央公園」バス停すぐ

京浜急行バス

井12

森22

自動車

公園利用者用に駐車場あり(有料)

料金:入園料無料。一部スポーツ施設の利用は有料。

近隣施設

大田スタジアム(大田区管轄。3000人収容できる。甲子園などの高校野球の予選会場としても使われる)

その他

1970年代は公園を含む大井ふ頭一帯が暴走族の結集地となっていた。1976年4月17日の例では暴走族約2700人が乗用車700台、オートバイ200台で周辺道路を走り回っていた[3]

出典^品川区内会場 開催予定競技 品川区
^ 五輪終了後の普及や強化も期待 ホッケー会場 - データde五輪 日刊スポーツ、2015年7月10日
^ 暴走族二人追突して死ぬ 大井ふ頭『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月19日朝刊、13版、23面

外部リンク

東京都南部地区海上公園ガイド - アメニス海上南部地区グループ ※当公園を含む、同じ指定管理者が管理する公園の案内サイト。

 










東京都立海上公園
海浜公園

有明親水海浜公園 - 大井ふ頭中央海浜公園 - お台場海浜公園 - 海の森公園 - 葛西海浜公園 - 城南島海浜公園 - 辰巳の森海浜公園 - 東京港野鳥公園 - 若洲海浜公園
ふ頭公園

青海北ふ頭公園 - 青海中央ふ頭公園 - 青海南ふ頭公園 - 暁ふ頭公園 - 有明西ふ頭公園 - 京浜島つばさ公園 -京浜島ふ頭公園 - コンテナふ頭公園 - 品川北ふ頭公園 - 芝浦南ふ頭公園 - 城南島ふ頭公園 - 新木場公園 - 東海ふ頭公園 - 春海橋公園 - 晴海ふ頭公園 - 水の広場公園 - みなとが丘ふ頭公園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef