大丸神戸店
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}J.フロント リテイリング > 大丸松坂屋百貨店 > 大丸 > 大丸神戸店

大丸神戸店
DAIMARU K?BE MISE
鯉川筋と花時計線(西国街道)が交わる元町通1丁目交差点より
地図

店舗概要
所在地650-0037
兵庫県神戸市中央区明石町40番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分19秒 東経135度11分25.8秒 / 北緯34.68861度 東経135.190500度 / 34.68861; 135.190500 (大丸神戸店)
開業日1908年 (明治41年) 兵庫から元町に移転
1913年 (大正2年) 神戸支店として開業
1927年 (昭和2年) 現在地へ移転
施設所有者株式会社大丸松坂屋百貨店
エ・デビス・アンド・カンパニー・リミテッド
三菱UFJ信託銀行株式会社[1]
設計者日建設計、双星設計[2]
施工者大林組戸田建設三菱建設北野建設[2]
敷地面積8,514 m²[2]
建築面積7,902 m²[2] (建蔽率93%)
延床面積34,775 m²[2] 
商業施設面積50,656 m²[3]
営業時間10:00-21:00 (フロアにより異なる)
駐車台数1089台[4]※大丸カーポート585台、提携駐車場デビスパーキング海岸通504台
最寄駅旧居留地・大丸前駅元町駅
最寄IC京橋IC
外部リンク大丸神戸店

テンプレートを表示

大丸神戸店(だいまる こうべみせ[注釈 1])は、神戸市中央区に所在する、大丸松坂屋百貨店J.フロント リテイリング)が運営する百貨店である。

神戸の中心市街地である三宮元町地区に位置しており、売上高で神戸阪急(旧神戸そごう)を上回る地域一番店である。2021年3月 - 2022年2月の営業実績では、同社の大丸ブランドの百貨店の中では本店の大丸心斎橋店を抑えて最大の売上高を計上する[6][注釈 2]
歴史
兵庫進出

京都で創業した大丸が、初めて兵庫の地に進出したのは文政2年(1819年)で、当初は宿屋を間借りして大阪店から出張した店員数名が顧客回りをした。のちに、現在の兵庫区鍛冶屋町に兵庫店を構えたが、その時期は不詳である。やはり大阪店の番頭と数名の丁稚が顧客回りをする、今でいう、外商専門店舗のような位置づけであった。古くは兵庫津を中心とした都市であるが、幕末に開港場として開かれたのはそれより東の、当時の神戸村であり、街の中心は東へと移ってゆく。1886年(明治19年)に川崎造船所が操業開始し重厚長大産業が盛んになり、1889年には東海道本線の全線開通と神戸市の市制施行で着実な発展を遂げてゆく[7]1908年(明治41年)1月に、大丸は組織を株式合資会社に改める。同時に、京都の今出川大宮で西陣織の仕入れを行っていた上之店(かみのたな)を閉鎖し、松原店に統合した。しかし両店は長らく競争関係にあり、松原店に移ることを希望しなかった従業員は兵庫店に配置転換した[8]。その年の6月15日、元町4丁目の南側の土井漬物店と金翠堂時計店跡の90坪の敷地に兵庫から移転した神戸店開店。木骨コンクリート2階建ての、食料品を扱わない小型店であったが、兵庫県以西で初の百貨店であり、開店式典には服部一三県知事も出席した[9]大正に入ると、港町神戸は大戦景気の追い風を大きく受けたこともあり、神戸店の売り上げは大きく伸びた。1913年には、それまで出張所の扱いであった神戸店を支店に昇格[10]。1922年と1924年には3階を増築し、寿司汁粉を提供する小食堂を設けた[11]。1923年ごろには店舗拡張のための用地探しを始める。元町6丁目の、のちに三越神戸支店となる土地の買収交渉も行ったが、1925年に旧居留地明石町の敷地309坪の所有者である常盤土地株式会社と土地の賃貸借契約を締結。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef