大丸梅田店
[Wikipedia|▼Menu]

大丸梅田店
DAIMARU UMEDA MISE
大丸梅田店が入居するサウスゲートビルディング
店舗概要
所在地大阪府大阪市北区梅田三丁目1番1号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分6.2秒 東経135度29分47.1秒 / 北緯34.701722度 東経135.496417度 / 34.701722; 135.496417 (大丸梅田店)
開業日1983年(昭和58年)4月27日
施設管理者大阪ターミナルビル
商業施設面積64,000 m²
最寄駅JR西日本 大阪駅
阪神 大阪梅田駅
阪急 大阪梅田駅
Osaka Metro 梅田駅東梅田駅西梅田駅
最寄IC梅田出入口
外部リンク ⇒公式ウェブサイト

テンプレートを表示
時空の広場から見た大丸梅田店

大丸梅田店(だいまるうめだみせ)は、大阪府大阪市北区梅田三丁目にある大丸松坂屋百貨店J.フロント リテイリング)が運営する百貨店である。大阪ステーションシティ(JR大阪駅駅ビル)のサウスゲートビルディング内に位置しているターミナルデパートである。

エイチ・ツー・オー リテイリング傘下の阪急阪神百貨店が運営する阪急百貨店阪神百貨店とともに梅田地区を代表する百貨店である。
概要
開業時

1983年4月27日、大阪駅ビル「アクティ大阪」内に店舗面積40,416 m2で開業した。かつては○に大のマークだった大丸のマークを現在のクジャクの羽根をイメージしたマークに変えた。また、大丸はかつて水曜日定休が原則だったが、梅田店については火曜日を定休日にして、梅田店と心斎橋店[注 1]の少なくとも片方は営業するようにしていた。

出店担当者だった奥田務らは、世界で初めての高層店舗(地下2階から地上14階)で[新聞 1]、「百貨店の未来型モデル」として特殊な売場を設け、投資額約500億円に対し、売上目標650億円を掲げた[新聞 2]。連日のように客は押し寄せ、心斎橋店そごう大阪店高島屋大阪店近鉄百貨店阿倍野店といったミナミの百貨店、そごう神戸店[新聞 1]の客層を奪って梅田地区の競争力は上がった。既存の阪急百貨店大阪・うめだ本店阪神百貨店の売上を減らすものと予想されていたが、当店の進出による集客効果でむしろ両店の売上は上がった。両店の出入口も大丸に近い側の客が増え、梅田にある専門店でも売上が上がっているとの実感が広まっていった。4月27日から5月4日までのゴールデンウィークの入店客数は約200万人弱と1970年の万国博でのオープン後1週間に匹敵する勢いだった。見物客や開店セール狙いの来店客も多いものの、デパ地下(地下2階の生鮮食品売場)若者向けファッション商品売場(地上2階)、家具・家庭用品売場(9・10階)などの売上は徐々に上向く傾向であった。下村正太郎副社長は目標通りの売り上げを出していると述べた。ライバルの間でも評判は高く、阪神百貨店営業統括部長の近藤周平は200億円の予算をかけた豪華な内装や欧米の高級百貨店のような雰囲気を絶賛し、阪急百貨店専務(のち社長)の福光尚次もニューサーティー(30歳代)に焦点を当てた商品政策や店づくりに対して手頃な商品が多いことを高く評価した[新聞 1]

しかし、問屋や阪急・阪神以外の百貨店からは、商品の独自性のなさ、多層型ながら案内が少ないため歩いていて疲れること、ブランドを前面に出していないので商品が探しにくいことなどが批判された[新聞 1]。下村の発言とは裏腹に、売上目標も年間を通じては達成できず、高額な家賃の国鉄への支払い、相次ぐ暖冬などの悪条件から毎年赤字が続いた。大丸そのものも巨大投資の三菱銀行(当時の主力行)への返済などで一時経営が傾いたほどで、当店は巨大なキオスクと揶揄されて1987年度まで赤字だった東京店[新聞 3]と同様に不採算店とみられていた。東京店に続き、当店も1990年度には黒字の見通しがたったが、単年度黒字化は見送って、店内の大規模改装に踏み切った[新聞 4]。なお、この頃、ジェイアール京都伊勢丹の開業に際して当店をモデルにしようと、家主の西日本旅客鉄道は考えていた。
阪神大震災による影響

通常は外商部門は置いていないものの、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災神戸店が被災した際には外商顧客向け催事などを一時的に移した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef