大上留利子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "大上留利子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年10月)

大上 留利子(おおがみ るりこ)は、大阪府堺市出身の女性R&B歌手

「クイーン・オブ・ソウル」と称され、元祖ゴスペルシンガーの大御所的存在。泉州弁トークも知られている。大阪府立泉陽高等学校卒業、兵庫県尼崎市英知大学聖トマス大学)出身。
略歴

1970年 フォークソングサークル「万座」を結成

1972年 大前Brothers Bandに加入。
ヤマハポピュラーソングコンテストに自作『プラスティックウーマン』で入賞。

1974年 ソウルバンド「スターキング・デリシャス」に加入

1975年 8.8 ROCK DAY出場。最優秀バンド賞はスターキング・デリシャス。大上留利子がボーカル個人賞受賞。

1977年 スターキング・デリシャス解散

1985年 R&Bヴォーカルスクール開校

ディスコグラフィ
シングル

#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲規格品番
ATLANTIC
11977年
11月A面GOOD-BYE BABY LOVE中村かづ美大上留利子永本忠L-176A
B面ONE LAST LOVE清水由実
21978年
6月A面スウィート・ドリーマー中村かづ美佐藤博L-208A
B面真夜中のハイウェイ・バスなかむら稔
SMS
31979年
3月30日A面アップショットVinyl宇崎竜童佐藤博SM06-15
B面サミー・ボウ阿久悠大野克夫
41979年
8月25日A面大阪で生まれた女BOROスパニッシュ・ハーレムSM06-29
B面あの娘のBye-Bye BluesKURO西岡恭蔵
51980年
6月25日A面聞いててや康珍化鈴木キサブロー大野久雄SM06-62
B面Sweet Home Town,Again大上留利子
ポリスター
61994年
10月26日01心斎橋に星が降る[注釈 1]康珍化馬飼野康二佐藤準PSDR-5090
02聞いててや鈴木キサブロー
71995年
9月25日01胸が痛い羽田一郎Jeff Pfeifer
Rob PfeiferPSDR-5235
02SOMEDAY大上留利子
ジェニファー米田
THINK! RECORDS
82014年
12月17日A面SEXY WOMANKURO西岡恭蔵永本忠THEP-342
B面ふわりふわふわ清水由実大上留利子

アルバム

発売日レーベル規格規格品番アルバム備考
1977年10月25日ATLANTICLPL-10090Aタイフーンレディー
嫌われ者の恋

Play that shuffle

Country Girl

Love Song For You

ハリウッド

Sexy Woman

ふわりふわふわ

Typhoon Lady

時がたてば

Good-bye, Baby, Love

One Last Love

1979年SMSLPSM24-5147
1994年10月25日wea japanCDWPC6-8067
2000年CDCHOPD-075
2009年8月19日マスクラット・レコート゛CDRATCD-433111はボーナストラック。
2011年11月28日CD
2019年1月16日ワーナーミュージック・ジャパンLPWQJL110
1978年ATLANTICLPL-10122Aドリーマー・フロム・ウエスト
スウィート・ドリーマー

サンキュー・フレンド

PLAY BOY

STAGE LIGHT

通りすぎる夢

MISSISSIPPI RIVER

ぶるう・はぁと(小唄)

ひとりごと(私のバラード)

SAKANA ON PARADE

真夜中のハイウェイ・バス

1979年SMSLPSM24-5148
2009年8月19日マスクラット・レコート゛CDRATCD-4332
1979年5月25日SMSLPSM25-5009ええ歌ばっか※大上 留利子 with スパニッシュ・ハーレム名義
UPSHOT

空っぽのピルケース

あなたに恋して

サミー・ボウ

悲しみのポートタウン

ロケット・ウーマン

夢づくし

CRAZY LOVE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef