夢見る頃を過ぎても_(1994年のテレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]

『夢見る頃を過ぎても』(ゆめみるころをすぎても)は、TBS系列で1994年10月14日?12月23日に放送されたテレビドラマ。卒業年度、社会に旅立とうとする大学生の苦悩・挫折・葛藤を描く青春群像劇である。 
概要

秋になっても就職活動に明け暮れている女子大生。自由人な大学4年生。そんな2人が出会った時、2人のなかで何かが変わってきた。

放送当時は
就職氷河期真っ只中の時期であり、このドラマのストーリーの柱の一つになっている。登場人物たちは当時の大学生と同様、過密スケジュールで会社を駆け回り、社会人マナーに四苦八苦し、圧迫面接・セクハラ面接に苦悩し、40?50社も不合格通知を受け取る。そして妥協の末「行きたいところよりも入れるところ」で内定を獲得する。その過程において、登場人物の群像劇が動いていくという木下プロ作品ではお馴染みの内容である。

脚本の執筆にあたり、内外学生センターの求人にて、バイト求人紹介と言う形で、都内の大学生数名による意見が採用された。

登場人物、キャスト

野崎多門:
保坂尚輝洋南大学(2回目の)4年。1浪6留の25歳。北海道の酪農農家出身。自分が何に向いているのかまだわからず、卒業もしないでバイトに明け暮れている。

栗原明日香:葉月里緒菜スチュワーデス志望だが、採用減のため妥協して他業界をまわっている。

竹本順一:原田龍二広告業界志望。明日香と恋仲にある。将来のため妥協して不動産デベロッパーの内定をもらうが・・・。

村瀬隆:宮下直紀1留。

米倉妙子:佐藤忍東京のアパレル業界志望。

岡沢ひろみ:水野美紀マスコミ志望だったが、妥協して他業界に内定をとる。

桜井由紀夫:田辺誠一実家は造り酒屋だが、帰郷を嫌がっている。 

大沢カレン:細川ふみえ隆のバイト仲間。今春卒業の就職浪人。 

木原祥子:とよた真帆多聞所属の研究室の同級生。卒業済み。学生のままの多聞の将来を気にかけている。バブル期に就職活動をしていた世代であることから、米倉妙子らからは「バブリーOG」と陰口をたたかれている。

栗原芳枝:今村雅美明日香の妹

佐伯助教授:柴俊夫多聞所属の研究室の指導教授。

栗原祐子:山口果林明日香の母。

栗原信次郎:津川雅彦明日香の父。明日香の前に現れた多聞の存在に疑問を持つ。

テーマ曲

主題歌「
移動電話井上陽水

挿入歌「カミナリと風」井上陽水

スタッフ

脚本:
寺田敏雄 

音楽:冨田恵一

プロデュース:飯島敏宏森田光則 

演出:森田光則、根本実樹、池添博、岡田寧 

制作:木下プロダクション、TBS

サブタイトル
最後の夏、出逢い

内定がとれなくて

裏切り就職戦線

涙のラブ・コール

哀しい嘘

愛と死をみつめて

二人だけの夜

愛が恋を引き裂く

一番大切なひと

Xマスへ心乱れて

卒業そして旅立ち

TBS金曜21時枠連続ドラマ
前番組番組名次番組
カミング・ホーム
(1994.7.8 - 1994.9.23)夢見る頃を過ぎても
(1994.10.14 - 1994.12.23)部屋においでよ
(1995.1.13 - 1995.3.24)










TBS系列 金曜21時台の連続ドラマ / 金曜ミステリー劇場
1964年10月
- 1982年5月
(第1期)

1961年

マンハッタン・スキャンダル

1962年

ベン・ケーシー

1964年

捜査検事

1965年

ザ・ガードマン

1972年

24時間の男

シークレット部隊

燃える兄弟

1973年

まごころ

顔で笑って

1974年

白い滑走路

赤い迷路

1975年

白い地平線

赤い疑惑

1976年

赤い運命

赤い衝撃

1977年

赤い激流

赤い絆

1978年

赤い激突

薔薇海峡

1979年

弁護士かあさん

天中殺の女たち

赤い嵐

1980年

赤い魂

四季・奈津子

赤い死線

青い絶唱

1981年

玉ねぎむいたら…

ひまわりの歌


1982年6月
- 同年9月
金曜ミステリー劇場

1982年

六月の危険な花嫁

のぶ子の災難

過去のない女たち

松本清張の「顔」


1985年10月
- 2001年9月
(第2期)

1985年
- 1989年

1985年

子供が見てるでしょ!

1986年

親にはナイショで…

大人になるまでガマンする

早春物語

男女7人夏物語

痛快!OL通り

1987年

パパはニュースキャスター

親子ジグザグ

スタンドバイミー ?気まぐれ白書?

男女7人秋物語

1988年

痛快!ロックンロール通り

パパは年中苦労する

若奥さまは腕まくり!

とんぼ

スタンドバイミーII ?気まぐれ天使?

1989年

はいすくーる落書

アイラブユーからはじめよう

こちら芝浦探偵社

俺たちの時代


1990年
- 1994年

1990年

卒業

予備校ブギ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef