夜越山森林公園
[Wikipedia|▼Menu]

夜越山森林公園
夜越山オートキャンプ場
分類森林公園
所在地 日本青森県東津軽郡平内町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度55分10.774秒 東経140度59分5.069秒 / 北緯40.91965944度 東経140.98474139度 / 40.91965944; 140.98474139座標: 北緯40度55分10.774秒 東経140度59分5.069秒 / 北緯40.91965944度 東経140.98474139度 / 40.91965944; 140.98474139
面積約1,000,000 m2
運営者平内町
駐車場1000台
テンプレートを表示

夜越山森林公園(よごしやましんりんこうえん)は、青森県東津軽郡平内町にある町営の森林公園である。2015年から園内にある一部の施設を「株式会社クリーンシステム平内」が平内町より指定管理者の指定を受け管理運営を受任している。
施設概要

1963年5月20日には昭和天皇皇后を招いて『第14回植樹行事並びに国土緑化大会』が開催された。公園内の桜並木には大会の開催と天皇皇后による植樹を記念し、「天皇陛下植樹祭記念碑」が建てられている。
施設一覧
サボテン園・洋ラン園

約990m2の敷地に、ビニールハウス3棟が建設され、約3000種のサボテンと約400種200鉢の洋ランが栽培されている。毎年2月には『夜越山洋ランまつり』が開催され、ゴールデンウィークには『椿とサボテンまつり』が開催される[1]
スキー場

標高180mの山の斜面に、初級コース、中級コース、クロスカントリースキーコース、大回転コースの計4種類のスキー専用コースがあり、リフト脇には子供の為のソリ専用コースを設けている。夏場はスーパースライダーやローラースキー場としても利用される。元クロスカントリースキー日本代表の佐々木一成アルペンスキー日本代表の千葉信哉が練習場として使用していた事でも有名。

2012年からは毎年開催されている『AOMORI ROCK FESTIVAL』の会場としても使用され、4つの特設ステージでROCKをはじめ、ヒップホップやアイドルライブ、プロレスなどのステージが開催されている。また、毎年9月の第3日曜日には、平内町と平内町漁業協同組合が主催の『ほたての祭典』が開催される。
オートキャンプ場

約3万4000m2の広大な敷地に、1区画約100m2の非常にゆったりとしたサイトが人気のオートキャンプ場である[2]。予約は不要だが、開業期間が毎年5月1日?10月31までに限られている。(但し、10月31日以降は降雪時期までなら要相談の上、利用できる。)
よごしやま温泉

大浴場や子供用プールなどがある「温泉棟」と、会議室やトレーニングルーム等を備えた「健康棟」2棟から成る平内町営の温泉施設である。正式名称は「平内いきいき健康館 よごしやま温泉」。宿泊施設が無い為、日帰り入浴のみである。
所在地・アクセス

青森県東津軽郡平内町大字浜子字堀替36-1

青い森鉄道 小湊駅より、平内町民バスよごしやま温泉行き、よごしやま温泉前下車。

脚注[脚注の使い方]^平内町ホームページ
^ “夜越山オートキャンプ場”. ウォーカープラス. KADOKAWA. 2019年2月11日閲覧。

外部リンク

株式会社クリーンシステム平内

平内町商工会議所
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、夜越山森林公園に関連するカテゴリがあります。.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、スキーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:スポーツPortal:スポーツ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef