夜のストレンジャー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、フランク・シナトラの歌唱で知られる楽曲について説明しています。この曲を収録したアルバムについては「夜のストレンジャー (フランク・シナトラのアルバム)」を、東武鉄道の駅で使用されている発車メロディについては「発車メロディ#東武鉄道」をご覧ください。

「夜のストレンジャー」
フランク・シナトラシングル
初出アルバム『夜のストレンジャー
B面オー・ユー・クレイジー・ムーン
リリース1966年4月[1]
規格7インチ・シングル
録音ロサンゼルス、1966年4月11日
ジャンルトラディショナル・ポップ、ジャズ・ボーカル
時間2分35秒(オリジナルのアルバム、シングルでは、誤って 2:25 と裏カバーに表記されている)
2分44秒(アルバム『Nothing But the Best』収録の拡大バージョン)
レーベルリプリーズ・レコード
作詞・作曲ベルト・ケンプフェルト、チャールズ・シングルトン、エディー・スナイダー[2]
プロデュースジミー・ボウエン(英語版)
チャート最高順位


第1位(Billboard Hot 100

第1位(Billboard Easy Listening)

第1位(全英シングルチャート

ミュージックビデオ
「Strangers in the Night」 - YouTube


テンプレートを表示

「夜のストレンジャー」
コニー・フランシスシングル
A面Somewhere, My Love
リリース1967年
規格7" シングル
録音1966年5月31日
ジャンルSchlager music(ドイツポップ・ミュージック
時間3分01秒 (A-side)
3分08秒 (B-side)
レーベルMGM 61 148
作詞・作曲ベルト・ケンプフェルト、チャールズ・シングルトン、エディー・スナイダー
プロデューストム・ウィルソン
コニー・フランシス ドイツ盤シングル 年表

Es ist so schon, dass es dich gibt /
Das soll nie mehr vorubergeh'n
(1967)Somewhere, My Love /
Strangers in The Night
(1967)Goodbye, Mama /
Traumboot
(1967)


テンプレートを表示

「夜のストレンジャー」(よるのストレンジャー、Strangers in the Night)は、ベルト・ケンプフェルトが作曲し、チャールズ・シングルトン(英語版)とエディー・スナイダー(英語版)が英語の歌詞を付けた楽曲[2]1966年フランク・シナトラが歌って有名になった[3][4]
フランク・シナトラのバージョン

ケンプフェルトはこの曲を、当初は「ベディ・バイ (Beddy Bye)」という曲名で、映画『ダイヤモンド作戦 (A Man Could Get Killed)』のための器楽曲の一部として書いた[2]

シナトラは1966年4月11日にロサンゼルスでこの曲を録音した。ドラムズはハル・ブレイン。ギターでグレン・キャンベルが参加している[5]。編曲はアーニー・フリーマンが務めた[6]。同年4月にシングルとして発表。B面は「オー・ユー・クレイジー・ムーン」。

Billboard Hot 100 チャートと、イージーリスニング・チャート(後の Adult Contemporary)の両方で首位に立ち[7]、シナトラの1966年のアルバム『夜のストレンジャー (Strangers in the Night)』のタイトル・ソングとなり、このアルバムはシナトラにとって、最も商業的に成功したアルバムとなった。さらにこの曲は、全英シングルチャートでも首位に立った[8]
受賞

第9回グラミー賞(英語版)で、シナトラの録音は最優秀男性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞(英語版)と最優秀レコード賞を受賞し[9]、さらにアーニー・フリーマン(英語版)に最優秀ヴォーカリストないしインストゥルメンタリスト伴奏編曲賞(英語版)をもたらした[10]

この曲は、1966年の映画を対象とした1967年の第24回(英語版)ゴールデングローブ賞で、主題歌賞を受賞した[11][12]。著作権管理団体BMIによる、BMI賞(英語版)では、1966年に最も多く放送で流された曲とされた (Most Performed Song in the BMI Repertoire 1966)[12]。さらに1980年には、ゴールデン・ヨーロッパ賞(ドイツ語版)も受賞している[12]
楽曲の成立経緯についての異説

この曲は、ドイツ人音楽プロデューサー作曲家でもあったベルト・ケンプフェルトが作曲したとされているが、これには複数の異説がある。実際の作曲者とされることがある人物のひとりは、ベイルート生まれのアルメニア系アメリカ人音楽家アヴォ・ウヴェジアン(英語版)である[13]。また、当時のユーゴスラビア社会主義連邦共和国クロアチア人作曲家イーヴォ・ロビッチがこの曲を書いて、権利をケンプフェルトに売り渡したとする説もしばしば流される[14]

1967年フランスの作曲家ミシェル・フィリップ=ジェラール(フランス語版)(「フィリップ=ジェラール」の通称で知られる)は、「夜のストレンジャー」の旋律は、1953年ニューヨークの Chappells から出版した自分の作品「Magic Tango」を下敷きにしたものだと主張して訴えを起こした[15]。このため、この曲のロイヤリティの支払いはいったん凍結されたが[16]1971年にパリの裁判所は、多くの曲に類似点は見つかるものだとして、この主張を斥けた[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef