夜と霧_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1956年の映画について説明しています。2009年の映画については「en:Night and Fog (2009 film)」をご覧ください。

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年2月)

夜と霧
Nuit et Brouillard
監督アラン・レネ
脚本ジャン・ケイヨールほか(解説台本)
原作ジャン・ケイヨール
製作アナトール・ドーマン (Anatole Dauman)
ナレーターミシェル・ブーケ
音楽ハンス・アイスラー
撮影ギスラン・クロケ
サッシャ・ヴィエルニ
配給 日本ヘラルド映画
公開 1956年
1961年10月20日
上映時間32分
製作国 フランス
言語フランス語
テンプレートを表示

『夜と霧』(よるときり、: Nuit et brouillard)は、第二次世界大戦中、ナチアウシュヴィッツユダヤ人強制収容所でユダヤ人を虐殺した事実(ホロコースト)を告発した1956年公開のドキュメンタリー映画、記録映画。

題名は1941年12月7日に出されたヒトラーの総統命令(英語版)「夜と霧」に由来する。全32分という短い作品だが、撮影当時の映像のカラーフィルムと、戦時中のモノクロのニュースフィルム・写真が交互に往還するコラージュの手法でナチズムを告発した斬新な表現は、当時、世界に衝撃を与え論争が巻き起こった。日本の初公開時には残虐シーンが過激であるとされて数分のカットをほどこし上映された。監督をつとめたのは、本作で世界的に注目を浴びたアラン・レネ、音楽を担当したハンス・アイスラーはナチに抵抗した作曲家で、敢えて流麗なサウンドをつけている。
関連作品

ヴィクトール・E・フランクル夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録』(1946年。心理学者でもある著者の収容所体験報告記。原題直訳は「ある心理学者の強制収容所体験」でテーマは同じ)

大島渚日本の夜と霧』(1960年。安保闘争学生運動の内実を即興的な手法で暴いた作品。テーマは異なる)

北杜夫夜と霧の隅で』(1960年。ナチの「夜と霧作戦」下、精神病者に対する安楽死作戦 (T4作戦) に抵抗する精神科医らの苦悩を描いた第43回芥川賞受賞作品。モチーフは似ているが、テーマは異なる)

ディヴィッド・マレル『夜と霧の盟約』(1987年。第二次世界大戦後、「夜と霧」作戦の再来を暗示する失踪事件をめぐるミステリ作品。テーマは異なる)

佐野眞一『阿片王 満州の夜と霧』(2005年。満州帝国で行なわれた阿片密売を通し、軍人・政治家・女性らが繰り広げた内実を暴いた作品。テーマは異なる)

関連文献

アラン・レネエ「夜と霧」

針生一郎(編)『全集・現代世界文学の発見 第5』(サブタイトル: 抵抗から解放へ)、学芸書林、1970年


外部リンク

Movie Review Query Engine (MRQE): ⇒
Nuit et Brouillard(英語)

BBC Collective: ⇒night and fog(英語)

『夜と霧 - ウェイバックマシン(2018年11月6日アーカイブ分)』(「アウシュビッツ強制収容所 訪問記 第一回目 加藤の記録」@超絶大王)

夜と霧 - allcinema

夜と霧 - KINENOTE

Nuit et Brouillard - オールムービー(英語)

Nuit et Brouillard - IMDb(英語)

典拠管理
全般

統合典拠ファイル(ドイツ)

VIAF

1


WorldCat(VIAF経由)

国立図書館

フランス (データ)

アメリカ

その他

SUDOC(フランス)

1




更新日時:2022年7月29日(金)01:47
取得日時:2022/11/25 14:36


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8778 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef